
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
もう、書かれてる通りです。
基本、第2種電気工事士の資格が要ります。
電気課の高校生が1年の1学期で取ってしまう程度ですが、年に1回で一回、1万はします。
で、御自身でされるならば、ブレーカーをしっかり落として、テスターで電気が来てないかしっかり確認の上で
交換されるべきです。 一応、違反ですよ。
で、テスターで解るのは、電気が来てるかどうかだけです。(200VのR,S,T)
今の、R.S.Tは、お解りに成られるでしょか?
これを、繋ぎ間違えたらば、逆相と言って、モーターとかならば、逆回転します。
ですが、スポットクーラーならば大丈夫と思います。
200Vのショートとか、感電はかなり危険です。
十分に、安全を確認して回路が死んでからコンセントの交換をする事です。
テスターの使い方は、ネットで調べたら何個も出て来ます。
先様も書かれてますが、緑だけは、アース線ですので電気は来ません。
しかし、赤、白、黒だけは、テスターで3回確認して下さい。
つまり、赤ー黒 白ー黒 赤ー白
これを、全部テスターで電圧を測って0Vに成っている事を確認してから交換して下さい。
ショートめっちゃ怖いですよ。 指飛びますので、、、、
で、少しでも自信ないならば、業者に頼むべきです。(本当は、これをするべきです)
No.4
- 回答日時:
変換ケーブルを製作するよりも
エアコンのプラグを交換した方が良いと思いますよ 経費からも機能的からも
それから 電力会社でも違うのかも知れないが 低圧契約でも三相コンセントはいくらでも常識的に存在します
家の コンプレッサーもホイストクレーンも溶接機も 全部コンセント接続ですから
それに厳密には違反でも契約以内の機器なら 契約外の物を使っても問題にはなりません 性格の悪い社員だと杓子定規 公務員的に いちゃもんつけられる可能性は有りますが
No.3
- 回答日時:
コンセントが30a用のものということなので片側が容量30Aの引っ掛け型のオス、片側が容量20Aの差し込み型のメスのケーブルを作製すれば使用はできると思いますよ。
使用するケーブルはスポットクーラーから伸びているものと同等のものを使用してください。ただし各相と接地極の結線を間違えないように注意してください。No.2
- 回答日時:
三相の低圧電力用のコンセントがあるという事は、その工場は低圧受電ではなく高圧受電なのだと思われます。
もし低圧受電の工場ならば電力会社に無断で負荷を増やすのは契約違反になります。
通常は低圧電力にコンセントというのはありえません。
ただしコンセントやプラグの交換は第二種電気工事士の手で行えます。
もし高圧受電の工場ならば低圧電力にコンセントはありです。
その場合のコンセントやプラグの交換は電気設備管理者に連絡のうえ、第一種電気工事士の手によらなければなりません。
初めからきちんと資格を持った人に委託していればそのような事にはならなかったはずですし、質問者さんが質問しているような事がどうなのか判断できます。
このような質問をしている時点で無知識、無資格なのが良く解ります。
火災や感電死亡事故などにならないよう、資格のある人に判断してもらって下さい。
No.1
- 回答日時:
プラグといっても用途によってたくさんありますよ、例えば工場なんかだと
油とかを使っていますから耐油製になりますし、ケ-ブルとかも交換し
耐油製になるんですよね、 4極というのは1本はア-スで緑色 他は
動力用のモ-タですから回転計とか使って回転方向を調べますよ
これらの作業は工作機械などの保守点検の通常の業務なんですよね
つまり電線を定期的に交換しているというとですよ、なぜなら劣化しますので
安全性を維持する為にメンテナンスするんですよね、素人は作業しないで
くださいね、最低でも電気工事とかの資格ないと駄目ですよ、火災とかの
原因になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの電源回路について 5 2022/10/16 23:26
- その他(生活家電) この特殊な形状のコンセントプラグは何? 2 2022/09/15 07:51
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- エアコン・クーラー・冷暖房機 室外機電源タイプのエアコン(DAIKIN エアコン E F28YTEV-W)について 3 2022/07/24 22:03
- 電気工事士 電源ケーブルについて 3 2022/10/12 22:57
- その他(自然科学) 形相理論 2 2023/04/16 13:46
- 哲学 形相理論 1 2023/04/16 13:44
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫とそのためのコンセントの位置について 3 2022/04/04 14:28
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- ノートパソコン 韓国で購入したパソコン 4 2023/01/12 19:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本のコンセントはAC100Vです...
-
USBメモリとフラッシュメモリの...
-
高圧受電設備CT容量選定
-
100Wで使える電化製品は何で...
-
PCからのポロロン という音が気...
-
キュービクル式変圧器とサブ変...
-
3相電動機の消費電力の求め方
-
電気容量について
-
三相200vから単相200v取...
-
タイトランスとは
-
負荷電流の簡易計算
-
電気料金払込票の払込票の切り...
-
電圧が不安定
-
変圧器のバンクについて
-
外付けHDDを接続しっぱなしで問...
-
電線から異音がします
-
1000mAは100Wでよろしいでしょ...
-
100キロワットってどれぐら...
-
変電所の近くに住む方に質問です。
-
三相AC200V回路で進相コンデン...
おすすめ情報