
オクラの葉っぱに黒い斑点が出てきました。
下の方の葉っぱが冒されていく感じです。最終的には葉っぱ全体が黄色くなって落ちます。
新しく出た葉っぱは元気で、大きく育ち、今のところ被害はありません。
虫かとも思ったのですが、ぱっと見る限り裏にも虫はついていません。
少し前に、全く育たず、肥料を与えたら育ち始めた経緯があります。
もしかしてこれも肥料不足による障害ではないかと勝手に思っているのですが、まだ肥料は与えていません。
ネットで調べてもそれらしい記事が見つかりません。
この症状をご存知の方、ぜひ知恵をお貸しください。

A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
可能性がある害虫としては、ハダニ、アブラムシ、カメムシ等の吸汁性の
害虫の仕業とも考えられます。カメムシは飛散しますので、見られた時は
何処かに飛散していたとも考えられます。
肥料不足や連作障害とは違いますね。
植付け前に土壌改良をしますが、その時に元肥をすれば収穫時まで与える
必要はありません。ただ苗を植え付ける前に元肥を入れなかった場合は、
養分不足の可能性はあります。養分が無いと生育不良になったり、病害虫
の被害に遭いやすくなりますので、植付け2週間前には元肥を入れる事を
忘れなければ問題はありません。
現時点では正体が分かりませんので、使用する薬剤は紹介出来ません。
ご回答ありがとうございます。
アブラムシは見つけられないので、ハダニが怪しいかもしれません。
少し、対策を取ってみます。
連作障害はありません。初めて植えました。
実は根付け前にマメが埋まっていました。春に植えたものの、すぐに枯れてしまったので、そのあとにオクラを植えました。
マメを植える前は、冬に堆肥を作っていた場所で、その上に買いたてほやほやの土をいれて、土の容量をあげました。
マメを植えていたこともあり(窒素分のことも含め)土壌改良はせず、そのままオクラを植えたことが何かしらの原因になっているかもしれません。マメ自体根っこがほとんどなく根付いてなかったので。
気にはなりますが、もう少し様子を見てみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【トマト】葉の黒いポツポツ。原因&対策は? 6 2023/06/15 22:04
- ガーデニング・家庭菜園 ハナキリンに与える肥料について教えてください。 1 2022/10/29 15:28
- ガーデニング・家庭菜園 コルジリネストリクタの元気がなくなってしまいました 13 2023/06/26 18:04
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの生育状況が安定しない 2 2023/07/08 14:36
- その他(アウトドア) 梨の葉の害虫について教えてください 1 2023/06/05 11:00
- ガーデニング・家庭菜園 セロリの栽培と収穫等について 1 2022/07/04 16:18
- ガーデニング・家庭菜園 ナスの葉色が悪い原因は? 3 2023/07/15 08:14
- ガーデニング・家庭菜園 庭で唐辛子を育てていたのですが… 5 2022/05/19 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉の異常について教えて下さい。 ロサオリエンティスのキルケとデルバールのエスプリドパリの葉が逆 3 2022/08/11 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 この虫の名前をご存知の方、教えていただきたいです。 ベランダで育てているオリーブの葉っぱに3匹くっつ 1 2022/06/19 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
今新築を建てようと思ってます❗...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
マルチフィルムはビニールで代...
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
庭のヤマボウシの葉が茶色に!...
-
ジャガイモの背丈はどの位にな...
-
トマトの一番花、摘んでしまっ...
-
うどんこ病になったえんどう豆...
-
オクラの葉の一部が茶色に変色...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
庭の桃の木、アブラムシ駆除の...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
真砂土と芝生
-
トマトの土という土が余りまし...
-
庭の手入れで出た木や葉っぱを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
除草剤を撒いてしまった庭では...
-
樹木の幹の穴埋め剤はありますか
-
もみじの芽が出ません枯れてい...
-
えんどう豆の花が咲きません
-
プランターの土の中から写真の...
-
除草剤の近くの野菜は食べられ...
-
いまだに、若葉が芽吹かない柿...
-
日本語の「~では」「~には」...
-
オリーブの葉の先が茶色く、新...
-
タラの木の移植時期・移植方法...
-
「こんな隣人は嫌だ」の1つに 毎...
-
除草剤散布し枯れた後、どれだ...
-
砂利や砂で育つ植物を教えてく...
-
真砂土と芝生
-
植木の根元に砂利を敷いても良...
-
トマトの土という土が余りまし...
-
ゴーヤときゅうりは、隣同士で...
-
レウコフィルム 冬に葉が落ち、...
-
低い位置の水を高い位置に移動...
-
落花生の後作は何がいいでしょ...
おすすめ情報