アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして! 

先週 我が家に念願のオカメちゃん(4月生まれ)がやってきました!!
大分落ち着いて、エサ箱から自分で食べる様にもなりました^^

先程 肩に登ってきたので、そのまま遊びたいようにさせていたのですが、いきなり羽ばたきの練習を始めて、勢いで肩から落ちてしまいました。
1メートルもなかったのですが、下は堅いフローリングですし、かなりの衝撃があったのではないかと、不安になってしまって・・・

しばらく様子を見ていましたが、特段変わった風でもなく、いつも通りに毛づくろいとかしています。
見た目 触った感じ 痛がることもないので、もう少しこのまま様子を見ようと思うのですが・・・

これからは十分気を付けたいと反省したのですが、皆さま遊ばせる時は、どの様にされておられますか?
落下防止策や注意しなくてはいけない事など アドバイスを頂きたく。。。

どうぞ よろしくお願い致します!

A 回答 (1件)

まず、オカメさんのお迎え、おめでとうございます。

m(_ _)m

● 本題に入る前に ですが、「肩から落ちて」 の件は 大丈夫でしょうか? 

「見た目 触った感じ 痛がることもないので、もう少しこのまま様子を見ようと思うのですが・・・」 とのことですが、鳥は、ギリギリまで具合の悪さを隠します (具合の悪さを悟られると、捕食者に狙われやすくなることより)。ですので、質問者さまの目の前では、(例え 問題があったとしても) 元気な振りをしますよ。^ ^; 従って、もし 少しでも違和感がおありであれば、早め早めに獣医さんに受診することをオススメしたいところです。

一応ですが、鳥を診られる病院リストを下記に貼らせて頂きます。より適切な診療を速やかに受けるためには、例え 遠方であっても、鳥専門の (もしくは 鳥の診療に詳しい) 病院をお選びになることを 強くオススメ致します。

小鳥を診てくれる獣医さん紹介 - nifty (小鳥のお部屋) 
http://homepage2.nifty.com/ikedachunko/byoin.html 

文鳥を診られるはずの動物病院サイト一覧 (文鳥団地の生活) 
↑ 文鳥以外もOKなはずです。 
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/bun2/siikuhou/list.htm 

「鳥獣医」 さんは全予約制のこともありますので、事前のお電話は必要でしょう。その際に、移動手段や費用 などのご不明な点についても お尋ねになれると思います。


● > これからは十分気を付けたいと反省したのですが、皆さま遊ばせる時は、どの様にされておられますか?
> 落下防止策や注意しなくてはいけない事など アドバイスを頂きたく。。。

放鳥時に注意すべきこと (放鳥前に 「あらかじめ」 やっておくべきこと) を、思いつく範囲で以下に挙げます。

■ 窓ガラスに、レースのカーテンを引いておく。
… 飛んで窓ガラスに激突する飼い鳥は、少なくありません。打ち所が悪ければ、死ぬこともあります。

■ 窓の網戸が簡単に開閉しないことを 確認しておく。
… 「他所のネコが網戸を開けて侵入し、鳥を捕まえた」 という、信じられないような例もあります。

■ 飛んで不時着した場合 などに落ち込みやすいような隙間 (タンスと壁の間 など) を、全て塞いでおく。

■ 本棚の小さな隙間 などの巣を連想させる場所 (他にも、カーテンを束ねている所 など、色々とあります)を塞いでおく。
… これは、発情の抑制対策として です。

■ 放鳥スペース範囲内での行って欲しくない場所 (エアコンの上 など) を塞いでおく。

■ 放鳥スペース以外の場所への扉 などを全て閉めておく。

■ (同居の方がおられる場合には) 「今から放鳥なので、窓・扉 などを不用意に開閉しないように」 と注意喚起しておく。
… 放鳥を知らなかったご家族が開けた窓から逃亡した などの話も、多いです。

■ (特に 若齢で飛行技術が未熟な際には) 飛んだ鳥がよく着地に用いるスペースがあれば、そこに物を置かずに なるべく広範囲をオープンにしておく。床材 などによっては、座布団、段ボール紙 などのクッション材を敷いておく。

■ 鳥に噛んで欲しく無い物 (貴重品、危険物 〔電化製品のケーブル、有毒な植物 など〕 など) を放鳥スペースからどけておく・噛み対策 (電化製品のケーブルにケーブルカバーを巻く など) を施しておく。
… 私は、電化製品のケーブルを噛まないための躾も、並行して行いました。

■ 台所・トイレ などは事故の確率が高いので、出来る限り放鳥スペースに含めない。
… 「台所で、調理中の揚げ鍋に飛び込んだ」 などの悲劇もあります。放鳥中の調理厳禁! 鍋釜類にも、全て蓋をしておくべきです。

■ 放鳥中は鳥に集中し、他事をしない。
… 鳥への注意が疎かになり、事故防止の妨げになるだけでなく、「放鳥中に携帯をしていて、首を噛まれた」 (これは、全て人間側の落ち度ですが、これを 「噛み癖」 と称して問題視する向きもあります。これは、鳥が飼い主の関心を引きたい行動なので、他事を止めれば治まります) などの問題にもなりかねません。

■ 常時放鳥を避ける。
… 鳥の飼育法にもお国柄があり、ドイツ などでは 手乗り鳥の常時放鳥が奨励されるようですが、日本では、現状に即さないように思います。常時放鳥には、事故の確率が上がるだけでなく、発情の誘因となる、有事の際に ケージに入れたくても入ってくれない (ケージインが鳥の大きな精神的ストレスとなる) などの問題点があります。

■ 毎日の放鳥時間 (時刻・所要時間) を決め、習慣づける。
… 鳥が要求する度に放鳥する を繰り返すことは、鳥のワガママ (自分の要求は何でも通る という思い込み) を助長したり、人間側の生活を圧迫する場合さえあります。放鳥時間が習慣化すれば、それ以外の時間帯は、鳥が一鳥遊びをしたりして 過ごすようになります。その代わりとして、人間側の勝手な都合で、無闇に この習慣を乱したり・放鳥を端折ったり することの無いように努めることが必要です。^ ^

今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m

長文失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答 ありがとうございます!

早速病院探してみました(^^♪
結構遠いのですが、4点の病院がありました。
常日頃から鳥さんOK の病院を見つけておけば、いざ と言う時安心ですものね!

まだ弱々しいチビッ子なので、それこそビルから落ちた位の衝撃だったのでは!?? って怖くなってしまって・・・
今日はもう外出出来そうにないのですが、もしちょっとでも様子が変でしたら、明日一番に行ってみようと思います。

犬猫病院も近くにないような田舎暮らしなもので、鳥さんの主治医を見つけるの大変そう、、って思ってたんですけど、良いものを貼って下さり助かりました^^

注意事項も ありがとうございました!! ケガをさせないように気を付けます☆

お世話になりました♪

お礼日時:2013/07/03 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!