dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

永住権申請をして3ヶ月経ちましたが標準審査機関は6ヶ月~12ヶ月のようです。

1.私は、入国管理局、埼玉支局に申請をしましたが今は埼玉から東京都内に引越ししました。
  これで審査に遅れるなどの影響はあるでしょうか。

2.結果を早くする方法はないでしょうか。

3.国籍によって審査期間が違ったりするのでしょうか。

4.永住権の審査には日本人配偶者と留学で来日し、就職の場合とそれ以外の経営ビザ又は技能資  格によっても基準は一緒でしょうか。

分かる方頂きたいです。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

>永住権申請をして3ヶ月経ちましたが



永住許可申請です。

>標準審査機関は6ヶ月~12ヶ月のようです。

標準処理期間は4か月です。夫のときは2ヶ月でした。

>1.私は、入国管理局、埼玉支局に申請をしましたが今は埼玉から東京都内に引越ししました。これで審査に遅れるなどの影響はあるでしょうか。

あると思います。てか、引っ越したことはちゃんと申し出てあるんでしょうね?

>2.結果を早くする方法はないでしょうか。

追加書類の指示があったら速やかに提出するくらいです。
入管に強力な影響力のある人にコネがあったらお願いしてみてもいいかもしれませんが。

>3.国籍によって審査期間が違ったりするのでしょうか。

国籍による傾向というものはあるでしょう。○○国籍だと偽装結婚による永住許可申請が多いから審査も慎重になり審査期間も延びがち・・・とか。

>4.永住権の審査には日本人配偶者と留学で来日し、就職の場合とそれ以外の経営ビザ又は技能資格によっても基準は一緒でしょうか。

その人の在留資格歴によって審査基準が異なるのは当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくご回答を頂きありがとう御座います。

自分で準備と申請をしましたが追加資料の指示なありません。住所変更の連絡として新居の住民票を送付しました。
後は時間を待つしかないないですね。

お礼日時:2013/07/04 10:31

標準審査機関は6ヶ月~12ヶ月? 日本はアメリカと違ってずいぶん早いんだね。

こればかりはどうすることもできない。ただ待っていよう。ただ、引っ越したらその都度、伝えておくこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座います。

日本は早いかも知らないですがちょっとどきどきで早く結果を出ないかなぁと思っていました。

お礼日時:2013/07/04 10:37

引っ越したらアウトですね。



品川の入管に行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>hideka0404 様、ご回答ありがとう御座います。
入管へ電話で連絡しましたが申請したところ(埼玉支局)で住民票を送ってと言われましたので品川の入管には連絡もしていないですが大丈夫かなぁ。

お礼日時:2013/07/04 10:35

1.


特にありません。
2.
ありません。
3.
当然違うでしょう。
4.
基準は同じでも,各人の状況が違えば当然結果も変わってきます。だからこそ,それらを総合的に判断することになっているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとう御座います。

お礼日時:2013/07/04 10:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!