
グローバルIPアドレスを複数欲しいです。 あればある程よろしいのですが、現実的には10個ほど、欲しいです。なるべく安く手に入れるにはどのような方法がよろしいか教えて下さい。
例えば、プロバイダーとそのような契約のも一つの方法でしょうが、レンタルサーバーでもOKです。むしろその方が望ましいです。
※IPアドレスは固定である必要はまったくありません。
あれば最高だなと思うのは、レンタルサーバーでsshでログインすると、そこには複数のグローバルIPがあり、あとは好きにbindして使うばかりなり。ってのが理想です。
が、なるべくお金をかけたくないです。
sshでログインする先が複数で、ログインした先に一つずつグローバルIPアドレスがあるでもOKです。
調べていたのですが、レンタルサーバでSEO対策のソリューションなのか「IP分散設定」可能とかってのは役に立ちそうでしょうか?
できれば月額1500円くらいで10個くらいグローバルIPアドレスを使いたいです。
何でも良いので、アドバイスください。
以上、宜しくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
私も10IPも取得する理由が思い当たりませんが…
基本的に自宅等に引く複数IPは8IP、16IP、32IP・・・での提供が多いですし、
価格も1500円では収まりません(参考URL参照)。
何とか1500円でやれそうなのは、
・さくらのレンタルサーバーx10(¥125*10)
・お名前.com .usドメイン(¥960/24)
とかですが、この構成の場合は更にNSを自分で用意しないといけないかも知れません。
※制約がありそうなので、そもそもシステム的にいけるか謎です。
参考URL:http://iphikaku.jp/search.php?min_ipnumber=8
この回答への補足
ご回答有り難うございます。
>・さくらのレンタルサーバーx10(¥125*10)
125円のプランはsshがつかえなので。。。
>・お名前.com .usドメイン(¥960/24)
確認してみます。
No.3
- 回答日時:
金額がどうなるかわかりませんが, IPv6 なら 10個と言わずたくさんとれます.
No.2
- 回答日時:
グローバルねえ...。
光回線を10回線契約してみてはいかがでしょう。
…冗談はさておき本題!
グローバルIPアドレスにする必要を感じないのですが、
どうしてもIPアドレスを固定する必要があるのでしたらドメイン登録してはいかがでしょう。
これはレンタルサーバーでよく使われている方法ですね。
IPアドレスが変わってもドメイン登録してあればDNSがサラッと新しいIPアドレスに置き換えてくれるはずです。
ただし、料金は月額1500円では済まないはずです。
.comのドメインでおよそ1000円の費用がかかったと記憶しています。
…あれ?たしか年間契約だったよなあ…ちょっとまって…
1000円×10個÷12ヶ月≒833円/月
月額ならレンタルサーバーの契約料次第で予算に収まるんじゃないか?
サーバーの料金はさすがにピンキリなので、質問者さん自身で探して決めてください。
しかし何というか、グローバルIPアドレスを10個取得するのは無理でしょう。
差し障りがなければどのような目的で使用されるのか補足で示していただけませんか。
目的に応じた他の根本的な解決手段を提案してくださるかたがいらっしゃるかもしれませんよ。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
固定IPである必要はないのです。 IPアドレスが欲しいのです。ドメイン名に紐ずく必要もありません。
用途は差し障りがあるので、名言できませんが、クライアントとして使いたいのです。 サーバーとして使いのではありません。
500円のレンタルサーバ*10台で目的は達成できるのですが。。。
No.1
- 回答日時:
グローバルIPアドレスってなんだか知っているのでしょうか?固定である必要で無い??それはありえません。
http://www.atmarkit.co.jp/aig/06network/globalip …
しかも個人で10もですか、JPNIC(日本ネットワークインフォメーションセンター)にお願いしても無理でしょうね、個人に割り当て荒れる事はめったにないからです、それを10個
プロバイダ経由のグローバルIPでさえ一番安い所で1115円10なら11150円無茶苦茶やすいので心配ですが、でもあなたの希望の1500円は無茶を超えています。
http://gmobb.jp/service/koteiip/?banner_id=adw_k …
だいたいIPアドレスを10個もつかって何するのでしょう、普通にネットをするのなら、固定IPは不要ですよ。それに、ドメインを持たずにIPだけ持っても位意味ないですし、レンタルサーバーでと言っても対応してくれるか疑問です。
もう少し、インターネットのシステムを理解してから考える必要があるのではないでしょうか?
まず貴方の思い道理にはならないと思いますが、企業で1つとかしかグローバルIPは貰えませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ルータには、2つIPアドレス?
ルーター・ネットワーク機器
-
電話をかける際にwifiにつながってるのとつながってないのではどう違うのでしょうかよろしくお願い申し
iPhone(アイフォーン)
-
毎回ログアウトしなくてもいいの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
Enter機能のついているマウスはありますか
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
買って一年以内のパソコンが壊れました。修理代など・・・どこか責任とってほしい
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
PCに携帯を接続してFAX
Bluetooth・テザリング
-
7
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
富士通FMVについていらない機能
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
YAMAHAのアンプのA-1について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
レコードプレーヤーを販売している店(神戸)
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
リナックスについて
ノートパソコン
-
12
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
13
突然画面が消え、警告音が鳴りまじめ、再起動が出来なくなりました。
デスクトップパソコン
-
14
中国で使えるノートパソコン
ノートパソコン
-
15
モジュラージャックを2口分岐すると電話が繋がりません
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
プリンタがアイドル状態に
プリンタ・スキャナー
-
17
ノートパソコンのふたを閉めたら・・・
ノートパソコン
-
18
TAとルーターの違いって?
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
インターネットを利用すると何度も読み込みを繰り返します。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
携帯の「他社接続サービス通信料」
iPhone(アイフォーン)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定IPとダイナミックDNS...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
スペースと転送量、高負荷とは
-
同じドメインを使って異なるIP...
-
IISの設定について、 つな...
-
DNS サーバーのアドレスの数値?
-
JDBC接続ができない
-
FTPサーバーをたてて外部からNA...
-
セカンダリDNSは必ず必要ですか?
-
ストリーミングで接続出来ません
-
職場のOKI電話機(DI2133 MKTU-2...
-
Winsockで、localhostに接続時...
-
FTPサーバーへの接続
-
GoogleのMAPが正常に表示されない
-
転送システムについて
-
Webサーバー構築にかかる費用を...
-
疑似転送アダプターみたいなも...
-
FFFTPでホストに接続できません!
-
自分のPC上に有るローカルファ...
-
TiddlyWiki+DropboxのWeb公開?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グローバルIPアドレスを複数欲...
-
レンタルのVPSなどで、VMwareを...
-
無料DDNSについて
-
ロリポップとXrea
-
ホームページサービス
-
独自ドメインとレンタルサーバー
-
独自ドメインを使いたいのです...
-
サイト管理者はアクセスしてく...
-
1回線でかかる料金の請求を別に...
-
ホームページ作成後のドメイン取得
-
コアサーバー使用時のネットに...
-
ドメインとサーバーの一番安い...
-
XREAの無料サーバー・・・、い...
-
VALUE DOMAINとロリポップどち...
-
ホームページを作りたいのです...
-
独自ドメインホームページを作...
-
なぜ有料サイトでHPを作る人...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
ホームページビルダーでのリダ...
おすすめ情報