dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

箱根の七曲り峠の下りを遊び程度で軽く攻めてました。

そしたら、案の定ブレーキから焦げ臭い臭いがして来てブレーキから煙りが出てしまいブレーキがフェードしてしまいました。


その後の対処として何を交換した方がいいですかね??

ブレーキフルードは交換しました。

パッドも交換した方がいいですかね??

ブレーキ調整もした方がいいのですか??


分かりやすく回答お願いします←

ちなみに車は、ラパンです(>_<)

A 回答 (11件中1~10件)

FFで下りでの事ですからリアドラムはさほど負荷が掛らないのでほっといても良いでしょう。


問題はフロントブレーキですが、フルード交換してエア抜きしているのなら、問題有りません。
ただ、煙が出た後、クールダウンせずに放置しておいたのであれば、パットのレジンが燃えて炭化してしまっている可能性がありますね。
ちなみに、ブレーキに焼きを入れると言うのはパットを炭化させるのではなく、ディスクの表面に熱を入れてパットのレジン(樹脂材)を均一にコーティングする作業ですので炭化したパットを使うのは危険ですよ。
もし、効きが悪いと感じる様であればパットも交換した方が良いでしょうね。

元来そのような使い方を想定した熱容量のあるキャリパーじゃありませんので下りの峠は厳しいですよ。
敢えて言うなら、ブレーキは強く短くが基本です。これである程度熱の蓄積を軽減する事が出来ます。
    • good
    • 2

はっきり言うと、恐ろしく運転が下手です。



多分、カーブの曲がり方を知らないのだと思います。ブレーキ残しとかよく言われていますが、分かっていますか?
そういうのが出来てないと曲がれる速度が低くなるので、ブレーキにかかる負担も大きくなります。

でも、それだけではブレーキは大抵はなんともないはず。ダメになったりするとなると、ブレーキの掛け方すら分かっていないのではないかと思えてしまいます。
しかし、下りでだらだらブレーキ踏んでて、軽く攻めてる? なんか想像できないのですが…
    • good
    • 1

>箱根の七曲り峠の下りを遊び程度で軽く攻めてました。




ラパン は、そんなことしてはならない車です。まあ、考えられるのは、ブレーキのことは何も考えずに、脳天気にブレーキに足乗せっぱなしで下りられたのだと思います。
本来であればエンジンブレーキ掛けながら下る必要があるので、「遊び程度で軽く攻め」ることが出来ないのです。

半分、自業自得です。
    • good
    • 0

残量が十二分に有るようでしたら表を削っておくと良いですね。

    • good
    • 0

以前はラリーやジムカーナで新品パッド使う時は


焼きを入れて(一回フェードさせて)使えって言われてたけどなあ。
一回フェードしたパッドはフェードし難くなるそうです。
比較テストしたことはないけど、私は新品入れたら焼入れして
使ってました。
 但し、フェードしたパッドは摩擦係数が下がる傾向はありますから
前後のブレーキ配分が後ろ寄りになるはずです。
これはモータースポーツ用としては好ましいのですが、スピンしやすいとも言えます。
まあABSが付いてれば関係ありませんがね。
    • good
    • 0

フェードしたと言う事はブレーキの効き具合が低下した状態になったのかな。


まあ、止まれて良かったですね。

リアのドラムから煙でもでましたか。
表面が炭化してなければ、交換しなくても大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

ラパンだからなぁ・・・


放置で・・w
パッドの交換なんてもったいないから。
金かけないのが軽の命。解体屋で中古パッドでももらってくれば十分。
フリュードなんて7~8年は使わなきゃ元が取れないじゃん。1缶で千円ぐらいするだろ?高杉。
解体車からスポイトで抜いて、、ww
    • good
    • 0

>ブレーキフルードは交換しました。



それで十分ですが

ブレーキの効き
ブレーキペダルの踏みごたえに違和感が感じる場合
パッドの表面が焼けたか可能性があるかも知れません
(ディスクパッド交換)

今度はエンジンブレーキを併用して下りましょう
「ブレーキフェード」の回答画像4
    • good
    • 0

初めまして、フェードだけで良かったですね。



そのままブレーキが効かなく寸前ですので危機一髪でしたね。

基本、フルードの交換は正解です。

先様は、必要なしと書かれてましたが、やはり、ホース内にエアーが噛んでたはずです。

そのぶん、効きがおかしいはずですので、、、、

後、ラパンはリアがドラムのはずです。

多分、前がフェードしブレーキパットは少し炭化してるはず、、、、

性能は、落ちてますが、表面程度と思われます。

しばらく、効きが悪いですが、時期に、タッチは直るお思います。

どれだけフェードさせたか解りませんが、余程でない限り交換まで要らないです。

ただし、表面が、治るまでは、無理しないでください。

やはり、効きが悪いのは確かですので、、、、

結構、飛ばされるのなら、ブレーキパットは、交換しておくべきです。

寿命は、短いのですが、フロントで1万出せば、随分安心できます。
    • good
    • 0

>案の定ブレーキから



わかってて無理やってんだ。
質問者のドライビングに合わせたカスタムを
ここでわかる人がいるのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!