dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

箱根の七曲り峠の下りを遊び程度で軽く攻めてました。

そしたら、案の定ブレーキから焦げ臭い臭いがして来てブレーキから煙りが出てしまいブレーキがフェードしてしまいました。


その後の対処として何を交換した方がいいですかね??

ブレーキフルードは交換しました。

パッドも交換した方がいいですかね??

ブレーキ調整もした方がいいのですか??


分かりやすく回答お願いします←

ちなみに車は、ラパンです(>_<)

A 回答 (11件中11~11件)

フェードって何かわかっていますか。


摩擦熱でパッドの表面(樹脂)が溶けて(柔らかくなって)ブレーキの効果が得られなくなります。
経験はありませんが、大した」ことがなければ、温度さえ下がれば、そのままでも?。
ただし、パッドの表面は確かに変質しているはず、しばらくは以前との感覚の違いに注意必要。
実験では、ディスクが真っ赤になっているのを見たことあります(ディスクに焼きが・・強度への影響は?)
>ブレーキ調整もした方がいいのですか
ということはその後、大きな違和感がないのですね、フルードの交換も不要だったかも。
真っ先にパッドの状態確認、とりあえずブレーキ調整、最後にブレーキ調整です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!