
最近、愛犬の調子がよくありません。
このあいだ大きなダニを発見し、駆除しました。
それからなんだか弱ってしまったように思います。
・餌を食べる速度が遅くなった
・便がサラサラに水のようです
・しきりに口を気にしはじめました
ダニ駆除には数日後「フロントライン」が届く予定です。
胃の中の虫を退治する薬もありますが、まだ飲ませていない状態です。
散歩は普通にいきたがります。
ただ家に帰ろうとしても帰りたがらなくなり、常に外にいたそうです。
ダニをとってからは体のラインは元に戻ってきました。
この状態がよくないのはなんとなく察せます。
どうか解決方法をお教えください。
また、現在の犬小屋の位置を昔と移転(コンクリートから庭)してしまったのが原因でしょうか?
こちらにもご回答いただけると幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
まず愛犬の異変を感じたらすぐに獣医へ診せる事をお勧めします。ダニによる感染症なのかどうか・・・何歳でしょうか?
ワンちゃんは夏になると食が細くなります。外飼いですと暑くて暑くて、人間で言う夏バテ状態です。新鮮な水がいつでも飲める状態にしていて下さいね。
犬を中心として置いたとき、その中心から多少大きめの影を作ってあげて下さいね。
犬小屋からの移動に関しては多少のストレスがあったかも知れませんね。「ここが新しいハウスだよ」っと何度も言ってあげて下さいね。そのうち慣れてくるでしょう。
フロントラインや虫を退治する薬についてはやはり獣医に診せてからが良いかと思います。虫を殺す=毒物ですので、健康な状態の時につけてあげてください。診せるまでは安心できませんが、今年は異常な暑さの日本列島です。
出来たら夏の間だけでも家の中でクーラーを付けた場所に居させた方が良いかもしれませんね。
うちの子はもう10才になります。
わけあって、お医者さまに診せることも、家の中に入れてやることもできない私は、やはり飼い主失格かもしれません。
それでも、自分でできる範囲で体調を少しでも改善できたらと思っております。
ご協力感謝します。
犬小屋の移転は、見て分かるくらいのストレスを感じている様子でした。
これも原因の一つではないかと勝手に思っています。
なので本日、犬小屋を元の場所に戻しました。随分いごこち良さそうにしています。
毒物…!
教えてくれてありがとうございます!
使う時期を見極めて使おうと思います。
ご回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
医者には行ってないのですか?ダニは無理に引き離すと頭や
キバだけ残ることがあり、そこから感染症や皮膚炎を起こす事があります。
それが原因だけではないかもしれませんが、
体が弱っているようなのでフロントラインや駆虫薬は使わず、
診察を受けるべきだと思います。
お大事に
お医者様に診せることのできないという、飼い主としてなんとも情けない立場から質問しています。
ダニは自ら、散歩の途中に転がり落ちてどこかに行ってしまいました。
ですが感染症、皮膚炎は怖いですね。
色々な質問サイトを覗き、やっとみつけたフロントラインですが、弱っている今は使わない方がいいですね。
ご回答有難うございました。
No.1
- 回答日時:
こんばんは、私も犬を飼っています。
最近ご飯を食べなくなったので、病院へ行きました。今年の夏は暑いので、夏バテだと言われました。ポカリスエットを水で薄めて飲ませるといいと言われました。あなたの犬は外飼いですね。暑くないですか?今何歳ですか?7歳過ぎると高齢なので、暑さに絶えられなくなってきていると思います。下痢をしているみたいなので、病院へ行った方がいいと思います。大きなダニがついていたのなら、何かに感染した可能性があります。これ以上ひどくならない内に、病院へ連れて行ってあげて下さい。
今年でうちの犬は10才になります。
高齢とはいえやはり長生きしてほしいですから、解決策をお聞きしている次第です…。
医師に診せたほうがいいのは分かっているのですが、家族の力をかりることが出来ないのです。
なので、隣町にある動物病院につれていく交通手段も、お金もありません…。
去年の夏から夏バテ傾向はあったので、その線でも探ってみようと思います。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 虫除け・害虫駆除 ダニ、虫が発生しました。詳しい方教えてください。数ヶ月前にニトリで買った木製のベッド付近に小さなダニ 4 2022/06/05 01:42
- 犬 犬の慢性腎不全、強制給餌について、何も食べません。 3 2022/08/27 14:01
- 犬 親が病院連れて行かなかったせいで愛犬が末期症状 こんにちは。実家で雑種犬の犬13歳と7ヶ月の犬を飼っ 9 2023/05/26 09:18
- 犬 犬の伝染病の治療とほかの犬への対処の仕方に関して 1 2023/06/10 14:14
- 犬 犬と猫を同時に飼っている方 もしくは同時に飼った経験のある方に質問です ○質問内容 犬猫を同時に飼育 5 2023/05/13 22:06
- 犬 柴犬7歳雌を譲り受けてから4日たちますが、環境が変わったせいか、ほとんど餌を食べません。 2 2022/07/26 11:20
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 犬 私が母から説教を受けてると愛犬が私を庇うようにして守る姿勢を取るのですが、愛犬にとって私はどんな存在 6 2023/08/02 12:29
- 犬 ※至急 トイプードルの愛犬が昨日の晩からいきなりギャンギャン叫びだす 発作? 1 2022/12/08 23:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バルサンしたいのですが、猫が...
-
これはダニでしょうか。 布団の...
-
ダニ、ノミ、シラミの判別法
-
犬の目の付近にダニが着いて困...
-
家ダニで困っています。
-
犬の体にある黒いできもの?(写...
-
犬についたダニの退治法教えて...
-
害虫110番について評判を教えて...
-
犬についたダニの処理の仕方は...
-
犬の動物園でノミ被害にあいま...
-
1ミリもない黒い小さい虫がい...
-
モルモットにダニがわきました
-
犬のダニが毎日つく、芝生から...
-
たんぽぽの種を犬が食べました...
-
飼っている犬をかわいいと思え...
-
犬を飼いましたが、やっぱり駄...
-
犬が吠えます。困ってます。 私...
-
チワワ◆肋骨の端がポコっと出て...
-
彼氏の連れ犬について
-
犬を飼ったらうつ病になってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バルサンしたいのですが、猫が...
-
この虫は何ですか? スマホを触...
-
マイフリーガードを犬に使いま...
-
犬の体にある黒いできもの?(写...
-
カブトムシのさなぎにダニ 人...
-
これはダニでしょうか。 布団の...
-
犬のダニが毎日つく、芝生から...
-
飼い犬のお尻を触ると歯をむき...
-
モルモットにダニがわきました
-
1ミリもない黒い小さい虫がい...
-
愛犬の体調がよくないです
-
コーギーにイボができています。
-
フロントラインは必要でしょうか?
-
チワワがかゆがり毛が抜けるん...
-
レボリューションはアカラス(...
-
マダニの駆除法
-
カブトムシについている白い虫
-
家にダニが多いと思ったら家周...
-
フロントラインだけでも大丈夫?
-
のみ、ダニ対策は したほうがい...
おすすめ情報