
こんにちわ。私は営業の仕事をしています。毎日朝から晩(夜中12時になるときもあります)まで、土日もないくらい働き続けています。ハッキリいっていろんな精神的なストレスがたまり正直きついです。しかし、その分給料は月60万円位になります。この給料が魅力で現在の仕事をやめられないのですが、たまに月給20万円位でストレスのたまらない楽な仕事があればそれでもいいなあと思うときもあります。しかし、ストレスのたまらない楽な仕事などあるのでしょうか?他の仕事を経験したことがないのでわかりません。皆さんはどちらを選択いたしますか?アドバイスをお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
価値観の問題でしょうかね・・・
私自身、転職は何度もしていますが、楽である程度給与の良い
仕事もありますし、大変なのに安い仕事もあります。
私自身、残業がけっこう多い仕事をしていて、24歳で年収520万円
あった時期がありました。
人間関係は非常に悪く、辞めたいと思いながら、年収の良さと仕事の
楽しさで続けましたが、ある時急に辞めることを決意。
きっかけは上司の自分に対するいい加減な態度でしたが、
辞めて年収が150万円ほど安くなり、若干不安でしたね。
でも、慣れてしまうと節約するなどなんとかなっています。
今はお金より、良い人生を・・・みたいな考えを持っていますが、
たまに「あの頃くらいの収入がほしいな」と思うこともあります。
きつい仕事って、ある程度しか続けられないように思います。
佐川さんとか給与がいいそうですが、事業を起こしたい人や
借金を返したい人などの場合、目的を達成したら辞めると聞いてます。
必ずしもではないでしょうけど・・・
私は仕事を辞めたいと思った時、紙にメリットとデメリットを
書き出して、メリットのほうに魅力を感じたらとどまるように
しています。
この時代、思うように仕事には就けませんし、そんなに良い仕事も
あるとは言い切れません。
まだ給与がメリットと感じられるうちは、続けられる可能性が
強いと私は感じました。
No.5
- 回答日時:
20代後半の女性です。
昨年、月収70万円から月収20万円の仕事に
転職しました。
質問者さんと同じく、月収70万円の時は
しょっちゅう終電をのがし、タクシーで帰るか
会社に寝泊り。 忙しくて同僚と会話もなく
ギスギスしてました。
しかし今は月収20万円でも、
アフターファイブを楽しく遊んで
上司とも会社仲間とも土日にバーベーキューしたり
仲良くしてます。
転職理由は1000万円貯めたからです。
すごく忙しくて、自分の時間などなくて
早く辞めたかったのですが、なんせお金はおいしいし
辞めるきっかけがない。
というわけで、貯金が1000万円たまったら
やめようと決めてました。
やめてすっきり!今は楽しいです。
お金は普通に稼いで、若い今を大事にしてます。
時間は何にも変えられないから。
No.4
- 回答日時:
ストレスもしくは楽な仕事どっちか一方であれば一杯ありますよ。
両方求めると結構厳しいとは思いますが・・・
ストレスや楽さを聞いてますが、文面からは月収が重視されてる裏が見えるのですが、お金の問題は重視して当然なのですが、転職すると考えた場合にお金なのか、その他の面なのかある程度決められた方がいいですよ。
お金を取るのであれば、もう少し続けてもいいと思います。そうでなければ、新たな出発に向けての軍資金の金額設定などをして、次なる1歩を進まれてまいかがでしょうか?
No.3
- 回答日時:
転職経験多数の人間(女)です。
確かに月20万以下の給与でも居心地が悪く、きつい仕事もあります。
15万でもずっと上司から監視されていて、トイレにいくのもちょっと・・・な職場もありました。
楽な仕事なんてなかなかありません。
深夜まで残業しても「あなたはまだ見習いだから」などと時間外の手当てがずっとつかなかったりしたこともありました。
職場なんて入ってみないとわかりません。
入社前の面接できっちり話しあって、条件をはっきりさせておくくらいしか対策はありません。
現在の職場にいるとどうしても体調を崩してしまうとか、ご自身の目標に不利だったら辞めるしかないでしょうが、
辞めなくてすむのだったら辞めないでいても良いのではないかと思います。
職に夢を求めすぎたせいか、私は全然貯金ができませんでしたし、今となっては身に付いた技術もなくただ転職歴ばかりが多くなり、そうこうしているうちに年齢的にも難しい状況になり、失敗だったなーと思います。
お金で幸せが買えるわけではないし、お金が人生のすべてでもないのは理解しているつもりですが、年を取ってくると独身・既婚を問わずお金の不安が大きくなってきます。
やはり貯金は大切です。
病気なんかしてしまうと、医療費がかかる上、思うように働けないため、負担が大きいです。
先のことを考えるとお金がないのですごく不安になります。
もし、本当に気楽に20万稼げる仕事があるなら、私はそっちで長く働きたいですが、質問者様の体力や人生設計だったらどちらが良いのですかね・・・。
後悔なさらないよう慎重に判断なさってくださいね。
No.1
- 回答日時:
そりゃその人の価値観によるのでは?
月給60万円でも楽な仕事をしている人もいるだろうし、20万円で大変な仕事をしている人もいますね。
まあ、月60万円とは世間では高給取りになるので、良いのではと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 主婦の転職、、、皆さんに働き方について質問します。 貴方が主婦の場合どのような働き方をしますか? 夫 3 2023/03/07 18:53
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
- 事務・総務 2つの事務ならどちらに応募しますか? ①社団法人の事務 175000の給与、ボーナス4.5、昇給あり 4 2023/03/16 12:26
- 求人情報・採用情報 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 4 2022/06/07 08:08
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 正社員 皆さんでしたらどちらの会社に行かれるか教えてください。 年齢は45歳 男性です。既婚者です 1会社、 6 2022/06/04 13:51
- 会社・職場 現在18歳です。 高校卒業後、父の会社に就職し、大変ではありますが、楽しく仕事させていただいています 7 2022/07/27 07:27
- その他(ビジネス・キャリア) どちらの会社に就職するか悩んでいます 4 2022/06/03 07:50
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- その他(悩み相談・人生相談) 皆さんならどちらを選びますか? 正社員で月給手取り17万。家賃手当2万。 残業ほぼなし。6時出勤で1 6 2023/08/28 15:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
職場で全然しゃべらない人
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
妻が本番をする風俗で働いてま...
-
もう、人生そのものが無理で絶...
-
仕事ができない40代です。
-
職場でキレてしまいました。 お...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報