
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出ません。
ていうか、厳密には太陽もその計算では出せません。
出ない理由は、月の(天球に対する)運動の大きさ(速さ)が大きい事です。月の通り道(白道)は店の赤道に対して斜めに交差しています。その白道上を月は西から東へ約1ヵ月で1周します。と、いうことは、天球に対して南北方向の運動もする、ということです。つまり、東から昇ったとき・南中したとき・西に沈むとき、でその「天の赤道からの離角」が異なり、月の出~南中と南中~月の入りで天空上を通る軌跡の長さが違うのです。
太陽にも同じ効果がありますが、天球に対する太陽自身の動きが月に比べて小さいので、質問者様の言われる方法で求めた誤差は小さくなり目立ちません(今日の明石市での値で1分ほどの差)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一年って正確には何日と何時間...
-
傾き始めた太陽?
-
太陽と月が中天にかかる
-
日本内に時差はあるのでしょうか?
-
太陽とオリオン座の南中高度に...
-
太陽はいつか巨大化し、太陽系...
-
プロキシマ・ケンタウリまで行...
-
東京23区、19時は、まだ明るい...
-
今日は夏至
-
空はどうして青いのか
-
一日に日照時間はどのくらい変...
-
夏と冬の影の違い
-
月はどちらの方角から昇るので...
-
夏至を過ぎたら
-
《日中》というのは、何時から...
-
月に太陽の光が届く仕組みを教...
-
三日月はいつ見れるのか?
-
友達に、太陽みたいな人って言...
-
バンコクの降水量グラフについ...
-
夜空が明るいのは何故? 曇りな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一年って正確には何日と何時間...
-
太陽と月が中天にかかる
-
傾き始めた太陽?
-
日本内に時差はあるのでしょうか?
-
星は1年を通して南中高度が変わ...
-
日の出 日の入りの時刻を求め...
-
太陽の頂点
-
太陽や星の観測から、観測地点...
-
月が真上に見える時間を知るには
-
日出没時の補正量が「経度1度...
-
赤道付近は、なぜ一年中暖かい...
-
日本時間の正午に太陽が真南に...
-
太陽とオリオン座の南中高度に...
-
ある観測点からの太陽の1日の動...
-
秋分の日に1mの垂直な棒を立て...
-
太陽の南中について
-
季節による正午の垂直な棒の影...
-
太陽は正午に南中しますが、な...
-
月の高度
-
地学の問題を教えてください。
おすすめ情報