dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

題名通り。
私には姉がいて、2人姉妹です。

最近、親(母も父も)が姉ばかり可愛がってる気がします。
今姉が反抗期?なんかは知りませんがむっちゃ機嫌悪くて、ちゃんと構ってあげないとダメだと思っているのか知りませんけど。

服はいつも姉のお下がり。
金銭的に仕方無いのかもしれないけど、妹だって新品の自分好みの服が欲しい。
やっとこさ粘って買いに行っても趣味は否定されるし、1・2着選んだら「もうこのへんにしとき」。
それに対して姉が服欲しいと言うと母は次の日までに必ず一緒に行くし、むっちゃ買ってきてる。
中学に入って、ずっと我慢してたサンダルが欲しいって言うと「あんたにはまだ早いでしょ」って。
むしろ遅い方。ヒール試着?したら「靴だけ浮いてる」「ぺたんこの方が安全」「こけそう」
姉には普通にヒール買ってあげてるのに・・・。

私と姉がケンカしたらいつも私が怒られる。
姉からちょっかいだしてきた、って言っても「そんなの無視すればいいでしょ」って私が悪者扱い。

リビングが散らかってたらすぐ私を呼ぶ。
問題を起こすのは妹って決め付けてる。

同じ学年でも門限は姉の方が遅かったし、お小遣いも姉の方が多かった。

姉の寝相悪くても馬鹿にしたらすぐ機嫌悪くするから言わないし、ご飯残したら親がいつも悲しむ事分かってるから無視してでも食べる。姉は平気で残すのに、いつも姉ばかりひいきされてる。私がいつも親が姉の事で悲しんでるの見てきてる。必死で気つかってフォローしてるのは私なのに。

同じ想いの方いませんか?
長女からすると・・・とかのコメントは要らないです。散々友達に聞かされているので。

A 回答 (3件)

こんばんは。



30代のおばちゃんです。たまたま質問が目に入り、私の境遇と似てたので、書かせて頂きます。

私は2人姉妹の妹の方なので同じですね。
私は、そういう事が嫌で、お金を貯めて20歳に家を出て、1人暮しをしました。
姉より私の方が先に結婚して、子供も出来たので、さらに両親は実家暮しの未婚の姉の方を大事に大事に扱い、今では私は、両親、姉と絶縁していて、もう何年も会っていません。これからも一生会わないでしょう。

私のような選択をけして勧めている訳ではありません。
正直、私の場合は絶縁してせいせいしていますが、
質問者様には、まだまだ先の事ですが、結婚して子供が出来ると、手伝って欲しい時などもあるので、もっと適当にうまくあしらって、出産祝いなど、お金をもらっとけばよかったなと思う事もありました。

結果からいうと、自分の実家はなくても、私は、優しい主人、かわいい子供がいて、とっても幸せです。
私は、小さい時から、両親、姉の顔色を伺って育ったせいか、精神的にも大人でしたし、自分で何でもやってやる!って根性だったので、倍率の高いなりたかった職業にもつけました。
姉は、常に親に守られていたので、他人といても空気の読めない、自分の事ばっかりの世間知らずで、30歳すぎても精神的に子供でした。

ごめんなさい…………
何が言いたいのか分かりずらいですよね、
とにかく、質問者様は、気持ちを腐らせず、家族は反面教師として、楽しい学生生活を送って欲しいです。
私の場合は本当に家にいるのが嫌でしたが、20歳になったら出て行ってやると決めていたので、そういう家族の行動は心を無にして、頭で考えないようにしてました。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

同じ立場の方の意見、とても嬉しかったです^^
私も回答者さんのように二十になったら家を出ようと思っています。
親自体は嫌いじゃなくむしろ好きなのですが、姉ばかりにかまう所が気に食わないんですよね。
姉自体は大嫌いです。

結婚して新しく家族ができたら幸せそうですね@
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/15 14:36

大人からひいきされる人を妬むのではなく、ひいきされる子になろう。


それが私の考えです。
セコイ? ズルイ? それは大人に好かれる努力をしない人のいいわけです。
教師、親、仕事の上司、自分を評価する人間に良い印象をもたれて有利にならないことはありません。
ただしやりすぎると目標にも嫌われ、周りにも嫌われるのでコツコツとしましょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ひいきされる努力、ですか。
周りには嫌われそうですけど・・

頑張ります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/14 23:43

私は兄と姉がいて、3番目の末っ子。

末っ子は可愛がられたでしょ?って言われますが、3番目にもなると放置プレイでした。
私の子供の頃の写真なんてほとんどありません。
親も人間だから好き嫌いはあるんでしょうけど…
優秀な兄と姉へのコンプレックスでいっぱいでした。
高校では部活をせずバイトしてたので、自分のお金である程度好きな物を買いましたが、持ち物には難癖つけられるので、買っても隠してました。
大人になって家族から遠く離れて暮らしています。
たまにしか会わないので関係は良くなりました。
兄姉は立派に仕事で成功して家庭を持ち、両親は孫に夢中。
私は一人身で寂しさを感じることもありますが、離れて良かったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も写真が明らかに少ないです。
姉が8冊なのに対して私は1冊。
ここでもう愛情の差を感じますね・・
母に問い詰めると忙しかったからと言われました。

私も成人したら早く出て行きたいです。
同じ気持ちの方がいて心強いです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/14 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています