dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親子丼を作ったのですが、
画像のように色が茶色くなってしまいました。
きれいな色の親子丼を作りたいのですが、どうすればいいでしょうか?

醤油・味醂・酒 30cc
水 50cc
だし
を入れました。

「親子丼 茶色くなる」の質問画像

A 回答 (4件)

 充分綺麗ですよ。



 でも、卵は二回に分けて入れると、表面が綺麗に仕上がります。
 醤油だけではなく、塩を少しいれて、醤油を少なくするといいですよ。
 薄口しょうゆや白醤油でもいいんですけど、風味が変わるんですよね。
 これは好みの問題かな。
 
 某有名な親子丼のお店では、最後に卵をもう一回いれて三つ葉をちらすのが極意だとか言ってましたが・・・・・。
 お客様のテーブルに運んだ時点で出来上がる感じにするらしいです。だから蓋をして蒸らすのだとか・・・・。
 
 お試しください。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/25 22:48

いっそ、白醤油を使ってみてはいかがでしょう。

卵が黄色に仕上がりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/25 22:48

薄口しょうゆを使うことと



卵は作る1時間前には外に出しておきフライパンに流すときには半分だけ流して

かたまり出したらのこりの半分を流し込みます。

半熟のうちにご飯の上に乗せます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/25 22:48

薄口醤油をつかう。



これはこれでも、三つ葉とか緑を散らすと、
綺麗に見えると思う。

あとは、玉子の黄身の色が強いものを選び
火の通しぐあいを気持ち手前にすると良いかも。

黄身の色が濃いからって、うまいわけじゃあないんだけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/25 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!