dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Front Page ExpressでHPを作っているのですが、最近このソフトを立ち上げると勝手に「onload="vbscript:KJ_start()"」という記述がされてしまうようになりました。
不思議に思ったのですが、HTMLから「onload="vbscript:KJ_start()"」と、それに続く長い不審なスクリプトを削除してネット上にアップしました。
しかし、今調べたところどうやらウィルスに感染していることが分かりました。「onload="vbscript:KJ_start()"」云々のスクリプトを削除した上でアップされたページでも、閲覧した人のパソコンには感染してしまうのでしょうか?
無知な上、ウィルス対策がずさんだった自分に大変責任を感じています。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

> 「onload="vbscript:KJ_start()"」云々のスクリプトを削除した上


> でアップされたページでも、閲覧した人のパソコンには感染してし
> まうのでしょうか?

この答えは分かりませんが、すぐにホームページを閉鎖するべきではないでしょうか。

「スクリプトを削除した」つもりで実は削除できていなかったら、閲覧した人が感染する危険もあります。

ページを公開するのは、ウィルス対策が完全に済んでからにするべきです。

なお、こうしたケースでは、

・ウィルス感染したホームページをアップしていたことのお知らせとお詫び

・感染ページを閲覧したかもしれない人のために、ウィルスへの対処法をきちんと解説した仮ページ(もちろん、ウィルスに感染していないことを完璧に確認済みの)への差し替え

などを行うのが常識のようです。大変かもしれませんが、頑張って対処なさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、やはり危険かもしれないものをネット上に置いておくのは非常識でしたね。削除しました。
自分のパソコンのウィルス除去したうえで、説明のページをつくって対処したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/30 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!