重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは
私(大学生)には好意を寄せている女性がいました。
その方(同じく大学生)とは以前より何度か二人で出掛けたこともあるし、幾度となく二人で昼食を取るような仲にはなれていました。「そういう」雰囲気になれていた気もします。

私はかねてより男として見られるより、お友達として見られることの多い人間でしたので、今回こそは、と思い、先週思い切って彼女に好意を伝えることにしました。

しかし私は良く言えばシャイ、悪く言えばチキンですので、「○○さんのことは少なからず良く思ってる……」みたいなニュアンスで、(しかし会話していれば十分汲み取れる範囲で)伝えることしかできなかったのですが

それからというもの、彼女は私の誘いを断るようになり、さらに先日、とうとうメールを無視されてしまいました(只今二日目です)。

まあ、過ぎたことはもうしょうがないので彼女の事は枕を濡らしつつ忘れていくとして、
本題ですが


女性と言う生き物はちょっと好意を仄めかしただけでメールを無視するものなんでしょうか?
これはちょっと、余りにもひどい仕打ちなんじゃないでしょうか……


これまで付き合った人間とは違うタイプで少々戸惑っています。
しかもそういう人ではないと(勝手に)思い込んでいたので、正直ショックを隠せません。

皆さま、お教えください。

A 回答 (14件中1~10件)

告白とありますが、きちんと付き合ってくださいなど、返事が必要な告白をしましたでしょうか?



私も以前、男友達として付き合っていた人がいましたが、段々とこれはむこうは友人としての付き合い以上を求めているのだろうなと感じるようになりました。
でも好意を仄めかすだけで、一向に告白するなりしてこないのです。
私の中では友人以上の気持ちがなかったので、きちんと告白されれば、きちんとお断りして、これからも友人として付き合っていきたいと伝えることができたと思います。
しかしどう考えても好意を持たれていることを感じていても、告白もされていない状態でこちらからお断りすることはできませんよね。
そうすると気持ちに応えられない以上、気を持たせてはいけないと、不本意ながら結局段々とメールを返さなくなってしまいました。
彼とは友人として付き合っていきたかったのに、それ以来もう全く付き合いがなくなってしまいました。
彼女もこの私の状況と同じ感じなのかなと思いました。

ひどい仕打ちと思っていらっしゃるかもしれませんが、気持ちに応えられない場合、きちんと断ることもできない状況で他にどうしたら良かったのかな?と思ってしまいます。

逆にむこうも好意があったとしても、好意を伝えたら、むこうが付き合ってと言ってきてくれるのを待つのかな?それとも自然と付き合いが始まるのを求めているかな?と私には不思議に思いました。

やっぱり告白されるのであれば、ビシッとハッキリ伝えて、きちんと相手の気持ちを聞いた方がいいと思いますよ!
お友達に見られてしまうタイプの方は特に。
中途半端な告白は、困ってしまいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
独りよがりな言い方をしてしまったと猛省しております。

前向きな話として、これから先は
彼女の事はいったん忘れるということになりそうです。

やはり私の発言を汲んでもらっている事と思いますので、これ以上彼女に負荷をかけたくない
……ってこれは建前ですね。
本音としては、こんな素敵な人を失いたくないという気持ちでしかないのですが、いずれにしてもこれが最善なのかと思いました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/16 12:25

女は怖いぞ。

50年生きてきて、恋愛も結婚もして本当にそう思う。
男同士だから、がんばろうな。
だがな、本当にいい女もいるぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。
自分の周りにも思わせぶりな態度を取られて勘違いしてしまったり、ふわふわした人に振り回されたりしている人間がいるので、良く分かります(笑)
人生の先輩様! がんばっていきたいです!

いい女性にめぐりあいたいですね。
遅ればせながら、ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/19 00:09

No.6です。


お礼ありがとうございます。

ご質問への答えですが、私はまず、男性に出会うと、恋愛対象になりうる人とそれ以外に分けてしまうみたいです。外見、性格、雰囲気、いろいろ判断材料はありますが、直感ってことも多いです。

一度、それ以外と括った人はあくまでも友人。それ以上にはなりません。その人がどんなに自分を大切に思ってくれてもです。

自分を好きでいてくれるから…という理由は私の場合ありえません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど……
自分の周りはそういう方は少なかったもので。

>一度、それ以外と括った人はあくまでも友人。それ以上にはなりません。その人がどんなに自分を大切に思ってくれてもです。
う~ん、このあたりを見分けられるようになるべきですね。
もっと勉強せねば!


遅くなりましたが、返信ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/19 00:07

彼女さんの反応はよくあるパターンですよ。



そういう対象でないことをサラリと告げて、今までどおり「友達として仲良く」できる人は上級者、世慣れた人に限る、ですよ。

そうでもないのに、友達つきあいを継続すると、やっぱり少しは気があるのかなと誤解されて、また告白されるという事態が起きることがよくあります。もしかしたら、そういう経験があったのかもしれないですね。


>好意を仄めかしただけでメールを無視するものなんでしょうか?
これはちょっと、余りにもひどい仕打ちなんじゃないでしょうか……

だから、好意を出すときはそれなりに熟慮して腹をくくってするものですよ。中途半端に出してくると、丁寧なお断りを考えるよりも、取り合えず避けるという形になりがちです。

良い経験になったのでは?今後に活かしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。とても良い経験になりました。
今回はとても良い人と出会えて舞い上がってしまいました。
ひとりよがりな恋愛をしていました。
次からは誠意を見せていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/19 00:06

#5です。



>例え好意的に想っていただいていた場合でも今回のことはそんなにショックな事なんでしょうか?

彼女があなたからの告白を待っていたのに、出てきたのが「○○さんのことは友達としか思ってません」(あなたはそんなこと言ってないが、ハッキリとした言葉で伝えないとそういう解釈をされる可能性はあります)だったりすれば、当然ショックでしょう。
「人を馬鹿にして!」「人の気持ちを弄んで!」とぶち切れる可能性もあると思います。
「多少なりとも好意的に想っていたならやはり無視なんて態度にはならない」というのは甘い考えだと思います。
「かわいさ余って憎さ百倍」という言葉があるくらいです。
好意があったならその反動もより大きいのですよ。
もちろん、真相は藪の中ですけどね。

どちらにしても彼女のとった態度がひどいとは単純に言えないと思うんですよね。
今回の彼女の態度は「振り方」としてむしろ「親切」なのかもしれません。
あなたは諦めるしかないわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、ここからはもう彼女次第といったところかと思います。
ただ今回は貴殿の仰る様なことにはなっていないかと自分では思うのですが、勉強になりました。この事も含めて次回につなげたいと思います。

ここにきて彼女の優しさが痛いです……

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/16 12:30

【それからというもの、彼女は私の誘いを断るようになり、さらに先日、とうとうメールを無視されてしまいました(只今二日目です)。



あのさ、告白してから、’お断り’されることが重なれば、ふつうは’遠慮してください’ととるべきなんだとは思いませんか?


【まあ、過ぎたことはもうしょうがないので彼女の事は枕を濡らしつつ忘れていくとして、
本題ですが】

そうですよ、もう、わすれなさい。


【女性と言う生き物はちょっと好意を仄めかしただけでメールを無視するものなんでしょうか?
これはちょっと、余りにもひどい仕打ちなんじゃないでしょうか……】

なんで?
だって、男女としての好意は持ちえない人から、お誘いがある、それを、断り続けても、
まだくるわけで、’うるさいな’とでもいえばいい?


【これまで付き合った人間とは違うタイプで少々戸惑っています。】

だって、断ってるのに、遠慮してくれない人に、お断り以外の返事は返せないわけだから。
機嫌よく、今まで以上にメールしたりして、あなたは勘違いしないでしょうか?

【しかもそういう人ではないと(勝手に)思い込んでいたので、正直ショックを隠せません。】

でしょう?
勝手に思い込んでいる人に、今までと同じにしたら、’男女として付き合うつもりはさらさらないです’という
’お断り’も通じてないのだから。


どうして、ショックを隠す必要があるのかなぁ・・・。
ショックはショックで、忘れればいいだけのこと。
そして、彼女を誘わなければそれでいいだけのこと。

今までお友達だとしか思ってないし、彼女も、’彼氏’なら、それなりに求めるものがあるのでしょうし、
あなたはダメだというだけのこと。
好みはいろいろです。

メールに返事?
昔から、ラブレターにだって、デーのお誘いだって、何度か断れば、返事なんか書きませんから。
わかった?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、いささか自暴自棄になって内容も吟味せずに投稿してしまいました。愚痴ってしまって本当に申し訳ないです。
今回の件で自分の弱さというものを嫌というほど直視させられました。
余りに素敵な方だったので、知らず知らず依存・期待してしまっていたのだと思います。

キツく言っていただきありがたいです。

お礼日時:2013/07/16 12:19

No.4です。

お礼をありがとうございます。
「押し」ではなく、告白するなら「ハッキリと!」です。
今のスタンスで良いと思いますが、ハッキリ言う勇気を持ってください。

で、この女性と再度友人関係になれるか?とのことですが、何ともいえませんね。
努力次第でしょう。
彼女が、投稿者さんと友人で居たいと想っている、もしくはサークルや学部等で関わりを持たざるを得ない、という理由があるなら、ある程度の改善は見込めます。

今のご時世、ストーカー呼ばわりされては投稿者さんも辛いでしょうし、個人的には
友人に戻る事も難しいように思います。
「友人関係を壊したくない」と思っている人が「無視」はしないと思うので。
このまま終わるのは寂しい。。と思うなら、メールで「この間はゴメン。もう誘ったりはしないよ。ただ、これまで通り飲み会とか、皆がいる席では普通に話せたらいいな、と思っているよ。もうメールもしない。楽しかったよ、ありがとう」とか送って、返信があれば友人に戻れる余地有り、無ければ終わり、と思いますが。。
責めない、追い掛けすぎない、飽くまでも「友達」を貫いて、修復する事が大事です。
気持ちが残っている内は、止めた方が良いと思うけどね。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい、このまま気持ちを落ち着けてから考えることにします。
メンタルの弱さをしみじみと感じているので……

ただ、美しい半年の思い出だったと自嘲的に浸る事もできるでしょうが、こちらの方が自分らしいと思うので落ち込むだけ落ち込んでみることにします。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/16 12:27

うーんなんていうか一番の諸悪の根源は


告白を「ハッキリと言わなかったこと」にあるような。

ひどい仕打ち、とあるけど、君が意識しすぎだからそう感じるだけで
誘い断る、断るからのメールぶちるって消極的な断りだし、フェードアウトに近い。
完全拒絶する場合はいきなり着拒でしょ。

彼女は君への好意がハッキリと形になってない段階であったことは確かだけど
その中途半端な告白に彼女は「不快感」というよりは、「どうしたらいいか分からない」状態になったのでは。
一応は好意をしめしてくれた相手とまた二人で会うと期待させてしまうという遠慮もある。
だから会うのは断る、それでもまた誘いが来るから、仕方なく返事をしない…という。

もしハッキリと自分の気持ちを告げて「付き合ってほしい」と言っていたら。
彼女は「今はまだそのような気持ちになれない」とか「あなたとは友達でいたい」とか
彼女も自分の気持ちを伝えることができたと思う。
前者ならばもう少し結論を待ってもらえ、付き合える可能性もあったし
後者ならば諦めて今の関係を続けることもできた。

どうしてもこのまま終わらせたくないという気持ちがあるなら
玉砕覚悟でちゃんと告白して、その上で「ダメならせめて友達でいてほしい」と伝えてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど……そう言われてみれば確かに自分がどこまでも中途半端だった気がします。いたく後悔しています。

とりあえず今はテスト期間に差し掛かるので、これが済んでかつまだ未練があるまたは(望み薄ですが)彼女から何かしら為されてから行動に出ることにします。

これいじょう彼女を悩ませても申し訳ないですし……

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/16 12:34

自分にとっては友達としてなんでも話せて心地よくていいなーと思ってる人ほど、好意を示されると、すーっと気持ちが引いてしまうことあります。



今までのように接していると、好意を受け取っているかのような感じになってしまう。だから、メールも食事のお誘いも受けないんだと思います。

自分に対しての好意に報いるかのように、相手を好きになる女性もいます。たぶんあなたが知ってる女性はこのようなタイプでしょう。

全ての女性がそうではありません。
自分から好きになりたいタイプの私から言わせていただければ、彼女の気持ちがわかるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。とても良く分かりました。

>たぶんあなたが知ってる女性はこのようなタイプでしょう。
はい、そうです(笑)
というか、私がそうなので……

一つお聞きしてもよろしいでしょうか。
以前(こういう感じになる前)に友人に言われたのですが、
だいたいの人間は意識として
異性→友人
となっていくと聞いていたく納得したのですが
xiaoronpaoさんの様な方はどうなんでしょう?
はじめから友人として接するというタイプなのでしょうか

お礼日時:2013/07/16 12:39

「しかし会話していれば十分汲み取れる範囲で」とあなたは思っていても相手には全然伝わってないということは結構ありますよ。


具体的なやり取りはわかりませんが「○○さんのことは少なからず良く思ってる……」だけを取り上げてみると「○○さんのことは友達としか思ってません」という意味に伝わる可能性大だと思います。
「え!? そんな風に受け取るの?」ってことは結構あるんです。
彼女があなたからのきちんとした告白を待っていたとすれば、今回のことは彼女としてはいたたまれない気持ちになってあなたを避けるようになってもおかしくないと思います。

もちろんこれは一つの推測でしかありませんが、あなたが今回やったことは相手に好意があったとしてもそれをぶちこわしにしてしまうくらい「あかん」ことだと思うんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前向きなご回答ありがとうございます
うーん、やはり不味かったようですね……
いえ、分かっています。彼女が多少なりとも好意的に想っていたならやはり無視なんて態度にはならないなんて事くらい、僕でも分かります

後学のためにお聞きしますが、例え好意的に想っていただいていた場合でも今回のことはそんなにショックな事なんでしょうか?

お礼日時:2013/07/16 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A