
当方5人家族で子供が3人、上から6-4-0歳です。
現在エルグランドとアクセラスポーツを所有しております。
以前はアクセラ(7年目)一台でやりくりしていましたが、
3人目出産を期にエルグランドを購入し、
アクセラをセカンドカーにとしてつかい始めました。
このアクセラを軽に乗り換えようか迷っています。
というのも、
1@車検があと半年
2@スタッドレスタイヤを買い換える必要あり
3@そろそろノーマルタイヤも買い換え
4@オイル系も変えなきゃ
5@家の回りの道が狭くて車に乗るのが億劫であまり乗っていない
6@セカンドカーにはわたしと子供しか乗らない
という状況です。
年明けに掛けてドンとお金がかかることと、
軽になれば小回りも効いて運転しやすくなるかなというのが動機です。
しかし、軽を買うには160万ほどかかります。
乗り換えるならば、タント、スペーシア、NBOX あたりの室内の広い軽を考えています。
使用は、ちょっとした街乗りが主です。
乗り換えははたして得策なのでしょうか?
主に金銭的な面でのご助言をいただきたいです。
車検、保険、タイヤ購入などは主人に任せきってきたので、どれくらいかかるのか
試算しようと調べましたがいまひとつわかりません。
詳しいかたおられましたらご助言お願いします!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
軽の乗り換えで160万円ですか…。
運転のしやすさだけですね、メリットは。
アクセラの夏・冬タイヤ、オイル系一式交換、車検を通してそこそこ修理しても50万にも満たないはず。
残った110万で何ができますか?
どうせ軽自動車に乗り換えるなら、ミライースやミラ(こちらはMT専用車になっちゃった)、アルトなどの、いわゆるセダンタイプがお勧めです。100万でコミコミ買えますから。
個人的な意見ですが、タント、スペーシア、N-BOX系の軽自動車は、
『軽自動車しか駐車するスペースしかない』とか、
『軽自動車1台で家族でファーストカー』
『とにかくこの種の車が好きなんだ!』っていう人しか買わないほうがいいと思うんですけどねー。
個人的意見ですよ^^;
私の近所の共働き世帯(夫婦+小学生1人+幼稚園児1人)は、ミニバン1台+アルトで頑張ってますよ。
お子さんの送迎にも使っているようですが、子供ですからさほど広さも必要ないそうです。
使用目的は旦那さんの通勤+周辺の足だそうですが。
早速のご回答ありがとうございます!
50万ですか、結構しますね。
そりゃしますよね。
けど、新車購入160万に比べたら確実に安いですね。
維持費を比べたら、もろもろで年7万くらい差が出たので
10年くらいで差が埋まっちゃうかなと思っていました。
軽にするなら小さめのセダンタイプ、も考慮にいれてみます。
というか、アクセラに安いバックモニターなんかをつけて使い続けるほうに
気持ちが傾いてきました。
とても参考になりました、ありがとうございました!
No.9
- 回答日時:
微妙なところですが乗り換えてもいいんじゃないかと思います。
アクセラって割と大きいんですよね。
私はアクセラが大変気にいっていたのですが
全長が長いので購入しませんでした。
個人的に妻が運転することも考えて全長4メートル30センチ以内の車を選ぶようにしています。
スーパーの駐車場に停めるときの切り返し等コンパクトカーのほうが格段に運転しやすいんですよね。
経済的にどちらが得とゆうよりも
お金に困っているわけではなさそうですので
運転しやすい車に変えれば行動範囲も広がっていいんじゃないかと思います。
エルグランドを買った日産で最近発売されたデイズを値引きしてもらって買うとか
それかもう少しでフルモデルチェンジするタントには安全装備のスマートアシストが装備されるはずですのでスライドドアのタントもいいかもしれません。
NBOXは車体剛性が高いので軽だから危ないとゆうこともないと思います。
ただスペーシアは無理な軽量化をしているので安全面からは避けたほうがいいかもしれません。
なんとなく乗り換えたほうが日々楽しく過ごせるような気がしますよ。
そうなんです,アクセラって意外に大きいんですよね。
まさに行動範囲が広がるのが一番のメリットです。
その強い魅力だけに引っ張られて,せっかくアクセラもお金がかかる時期だし
買い替えをしようと思いましたが,
160万という数字を見てこれはもしや果てしない贅沢なのかと思いたち,
金銭面での説得力が欲しいと質問に至りました。
とりあえず今はアクセラに毎日乗って運転技術を磨いて(運転楽しくなるといいな)
そのうちエルグランドも乗れるように努力してから,
無理そうだったら軽を再検討する方向で考えたいと思います。
TANTOも年内にまたフルモデルチェンジするようですし,
もしスマートアシストがついたら魅力がまた上がりますね(値段も上がるでしょうが)。
私の気持ちを理解してくださった上での回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
No.8
- 回答日時:
正直、軽は最近は人気が有りますので中古でも高いのが相場です。
誰しも考えるのは、同じ事です。
あえて言えば、メリットは税金が安いこと位です。
軽でも160万です。マーチ、ヴィッツの安いのが買えますよ。
160万なら、そのアクセラを整備して乗った方が安いと思います。
実際に、若い子がたくさん乗ってる為に、車両保険も高いと思います。
税金と、小回りがメリットですが、その他では維持費はあまり変わらないかもしれないですね。
ターボなしだと、少しは燃費は良い遠見ますがこの暑さです。
エアコン掛けて4人フル乗車ではとても走らないです。
それを、どこまで妥協できるかだと思います。
では、中古車にしたら? 異常な値段だと思います。中古の軽はとても割高に感じますので、その辺も併せてお考えください。
税金と小回りだけがメリット,確かに。
その小回りがとても魅力的でした。
エアコン+4人ではあまり走れないとのこと,乗っていないと気付きませんでした。
ありがとうございます。
ボックスタイプの軽の中古は,異常な高さですね。
いくつか試乗して,それだけ需要があるのも納得でした。
しかし160万…軽も高機能で高価になりましたね。
さんこうになりました,ありがとうございました!
No.7
- 回答日時:
道が狭い地域にお住まいで、軽で高速走行をあまり想定しておられないなら、変えても良いような気はします。
夏場暑いとのご意見もあるようですが、黒い車体は確かに暑いですが、シルバーや白などを選べば、大丈夫です。
安全面での懸念は尤もですが、我家はセカンドがーが軽ですが、今まで特に危険な目には遭っていません(運が良かっただけかもしれませんが)。
但し、他の方のご回答にもありましたが、節約目的で軽自動車に160万円の出費はもったいないです。
程度の良い中古車を安く入手される事をお勧めします。私なら総額60~70万円を目安にします。
良心的な店で、きちんとメンテナンスしてもらえば、日本車ならそれほど心配ないですよ。
高速走行は今のところほぼ皆無の予定です。
田舎なのですが細い道が多くて,うっかり細道に入り込み半泣きになることが多いです。
軽で細い道を走ったとき,その楽さに驚いて検討し始めました。
軽に買い替えた方がいい,と軽ユーザーの知人(3人)に強く薦められ,
そんなに違うのか,と焦って冷静さを失っておりました。
160万の出費はやはりどう考えても大きすぎますね。
小さめ軽の中古車も最後に覗いてみてから,いいものが無いようならば
今の車で運転技術を磨いてから再考しようと思います。
セカンドカーとして軽にお乗りの方の意見もきけて,うれしいです。
ありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
お子さん乗せるなら少しでも「安心」できるほうがいいですよね。
もちろん外車の大きい車に比べれば国産車なんて「どれも危険」っていう人もいますが「軽」よりも「フィット・ヴィッツ・マーチ」の方が安全性は高いし「アクセラ」ならさらにその上を行くでしょう。
衝突安全基準はどれもクリアしているし大型ダンプに横からぶつけられたとかそういう大きな事故に遭えばアクセラでもひとたまりもないでしょうが、それでも「軽」に比べれば「乗ってて安心感」がぜんぜん違うはずです。
私は車検のときに代車で軽を借りたことがありますが「運転席のすぐ横がもう道路」という感覚がものすごく怖くてそれから軽には乗ることはなくなってしまいました。
>維持費を比べたら、もろもろで年7万くらい差が出たので
そうですよね、軽と普通車比べても月額5,000円程度なんです。
160万近いお金を新車で買う余裕があるなら月額5,000円なんて問題ないはず。
もしアクセラを手放して少しでも「乗りやすい車」なら「ヴィッツ・フィット・マーチ・デミオ」といったいわゆる「リッターカークラス」でしょうね。
このあたりの車は「良く売れている」んですが、乗ってみればそれがよくわかるはずです。
軽にはない「走りに快適性(やっぱり軽は動きがにぶい)」「小回りの利く大きさ」「燃費もいい(軽のNBOXとかタントなど、スライドドアの車は驚くほど燃費が悪い・・・です)」
個人的にはもうすぐモデルチェンジする「フィット」の現行最終型を「売り切りプライス」でオトクに買うのがいいかな。
新しいモデルが出るのに古いのなんて・・・と思うかもしれませんが、「モデル末期」というのは「熟成」されているので車としてはものすごい良く出来てます。
もちろん新型車には新技術もあったり、旧型の悪いところがさらに改良されたり・・・とメリットもありますが「市場に出て想定外の不具合や不便なところ」が出てきたりします。それを「小改良」しながら車は「熟成」されていくのでモデル末期の今で言えばフィットというのは「良くできた車」と言えるんですね。
そうなんですよね,軽を検討して決めきれなかったのは,安全性に不安があったのもあります。
先日セダンと軽の出会い頭衝突事故で,軽だけベコベコになっているのを見たばかりです。
やはり用途が子供を乗せるということである以上(大人だけでもですが)安全性は大事ですね。
軽購入で盛り上がっていた熱が冷めてきて,冷静になれました。
感謝です。
とりあえずは今の車で,運転技術を磨いてから再考しようと思います。
モデル末期の車がやはり不具合も少なく熟成された良いものになっているのですね。
つい,いいとこどりの新型車に飛びつきたくなってしまいます,未熟者ですね。
せっかく薦めていただいたので,フィット調べてみようと思います。
(欲しくなってしまったらどうしよう。)
とても参考になりました,ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は、車8台登録していますけど、、、。
何も、新車じゃなくても良いのでは、私などは、軽自動車の中古、いつも、2-30万円、くらいしか、考えないです、軽の中古で、50万出したら、綺麗なののれますよ。ケイバンナラ、40ナンバーなら、それでじゅうぶんでは。費用対効果を考えればね。
軽の新車で、150万円、無駄だと思います。
リッターかーだって、せいぜい、50万円いない、ミライースだって、新車で、一番やすいの、何もついていないやつ、80万円ですよ。
10年落ちノケイナラ、30万円いないで、あと、10年のれるよ、間違いなく。
軽自動車の中古をちらりとみたら、意外に高くて100万越えだったりして、
かんぜんに除外していました。
買い換えない方向に気持ちが傾いていますが、
BOXタイプ以外の軽も一度見に行ってみようかと思えました。
そんなに乗らないセカンドカーなら大金を掛けるのは勿体無いですね。
ありがとうございました!
参考になりました!
No.2
- 回答日時:
乗り換えは全く無しですね
エルグランドを運転するならアクセラくらいどうってことないはず
車検なんてそんなにお金がかかるもんじゃないし、タイヤもネットなら安く買える
オイルの交換費用もたかが知れてるので、運転がしやすくなる以外の金銭的なメリットは皆無ですね
そのアクセラに150万円の値段が付いて、それで軽自動車購入ならまだ良いですが、下取りも期待できないアクセラを売って、馬鹿高い軽自動車を買うのはお得ではありません
エルグランドは、主人なら曲がれます。
アラウンドモニター付きですが私には近所は曲がれません。
ギリギリで怖すぎます。
慣れ次第なのでしょうが。。。
私が練習してエルグランドに乗れるようになるのが
すべての解決策になるような気がしてきました。
参考になりました、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
新しい仕事が決まり自家用車で...
-
古いクラウンやセルシオが安い...
-
アルトの購入について教えてく...
-
交通事故証明書の見方について
-
レンタカーの軽で高速道路に乗...
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
山道なら軽自動車と普通車どち...
-
軽自動車でガソリン1リットルで...
-
車のこと無知なので教えてくだ...
-
軽自動車のノンターボで高速の...
-
中古の軽自動車と小型ハイブリ...
-
スズキのパレットですが、ガソ...
-
輸入車と国産車で迷っています。
-
標高の高い場所の車の燃料計の...
-
3年落ちターボ付き走行距離2万...
-
初心者にオススメのセダン
-
ガゾリン、燃費、などの質問で...
-
軽自動車にレクサスのエンブレ...
-
大衆車や軽に乗ってルノに限っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽自動車で燃費が11キロって普...
-
よく、ダブルピック、ダブルキ...
-
新しい仕事が決まり自家用車で...
-
軽自動車でガソリン1リットルで...
-
交通事故証明書の見方について
-
アルトの購入について教えてく...
-
レカロシートが標準でついてい...
-
キーパーラボで軽自動車にスモ...
-
プリウスで煽られてしまいます...
-
10年型落ちの中古車はダサい...
-
軽しか運転したことがないので...
-
カギ無しレッカー
-
フィットからルーミーに乗り換...
-
初代NBOXカスタムと二代目NBOX...
-
「運転台からキーを抜いてトラ...
-
デブ4人が乗った軽自動車って過...
-
中古車について。
-
18年前に買ったモビリオスパイ...
-
軽自動車で燃費のいい中古車の...
-
BMWの中古車の賢い買い方ありま...
おすすめ情報