dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月24日に駐車違反のステッカ-を貼られてしまいました。
そのうち反則金の納付書が届くようなのですが、車検証の住所が前住所のままになっており、
郵便物の転送期限も過ぎております。
このような場合、どうすればいいのでしょうか??
出頭するにも、点数を引かれてしまうと聞き躊躇しています。
過去質も見ててみたのですが、情報が古くどうしたらいいものかと困惑しております。
ご存じの方、ご教示お願い致します。

A 回答 (1件)

以下から選択して下さい。



A:ステッカーに書いてある期日までに警察に出頭して、点数加算などの行政処分を受ける。

B:ステッカーを持って警察に行って「車検証の所有者住所が古い為、放置駐車違反仮納付書と弁明書が届かない」と説明した上、所有者責任として違反金を納付する。この場合、違反者が不明なので、違反点数は付きません。

なお、違反点数が付かない代わりに、車両に対し放置駐車の前歴が付きます。

この前歴は、車を手放すまでずっと記録され、前歴の回数や有無により「60日間の車両使用禁止命令」が出ます。

車両使用禁止命令が出ると、その車両は公道を走れません。

C:完璧に無視して、車検の時期になったら、車検を更新しないまま、車を売却する。

この場合、違反金逃れなど、悪質と判断されたら、逮捕も有り得ます。

D:どうすれば良いか判らないまま、車検の時期になって、車検の更新を拒否されて、あたふたする。

>出頭するにも、点数を引かれてしまうと聞き

違反点数は「加算」ですよ。引かれるのではありません。

無事故無違反の人は「0点」で、1点の違反をすると「1点加点」されて「1点」になるのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!