

知り合いにテレビ番組を録画してもらっていたのでブルーレイで再生すると問題なく見れたのですがパソコンだと見れませんでした。
パソコンはDELL ウィンドウズ7です。
なのでうちのブルーレイに録画している他の番組もCD-Rに入れても見れないんだろうな、と諦めています。
この場合どんな原因が考えられるでしょうか?
ちなみにcyber link powerDVD9.5とかいうのがあるのですがこれを使ったら見れたりするのでしょうか?
パソコンのことが全然分かりません。
どうかよろしくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CD-R は、BD(ブルーレイ ディスク)ですよね?
又は、DVD。
BDだと仮定して、
>この場合どんな原因が考えられるでしょうか?
パソコンの光ドライブが、DVDドライブで、BDドライブでない事が考えられます。
USB接続のBDドライブ(再生ソフト付)を購入されるか、内蔵ドライブをBDドライブに交換すれば再生できます。
光ドライブが、DVDかBDかを見極めるには、BDをドライブに入れて、Windowsのエクスプローラーから
光ドライブを左クリックして、BDの中のファイルが見えれば、BDドライブです。
この場合は、右クリックで再生を選ぶと再生できるはずです。
ファイルが見えない場合(エラーになる場合を含む)は、光ドライブがBDドライブではないので、
先に書きましたように、BDドライブの購入が必要になります。
今CD-Rが手元にないので後で調べてみます!
BDドライブというものが必要かもしれないんですね。
勉強になりました。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
CD-Rと表記されたディスクはCD-Rならば音楽用
CD-RがDVD-R・BD-Rの事ならばテレビ放送の録画動画となります
cyber link powerDVD9.5は3D映像にも対応したオールマイティプレーヤーです(対応します)
しかしどんなPCなのか不明ですからドライブが未対応かモニターが未対応ですかね?
対応するにはBlu Rayマルチドライブ搭載でハイビジョン対応モニターが必要です
取説で再確認しましょう
今そのDVDが手元になく確認できないのですがオールマイティと言っていただいてちょっと安心しました。
なにか専用のものがひつようなんですかね、やっぱり。
調べてみます。
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
BDビデオをPCで再生するにはいろいろ条件があって面倒ですので
次のurlのところから再生できる条件が整っているか調べるツールをダウンロードして調べてみてください。
http://jp.cyberlink.com/stat/bd-support/jpn/inde …
No.3
- 回答日時:
そのパソコンに「ブルーレイドライブ」は付いていますか?
パソコンの「CD-Rを入れるトコロ」ってのは、色々な種類があって、
・CD-ROM/CD-Rしか読めないドライブ
・CD-ROM/CD-Rしか読み書きできないドライブ
・CD-ROM/CD-R/DVD-ROM/DVD-Rしか読めないドライブ
・CD-ROM/CD-R/DVD-ROM/DVD-Rしか読み書きできないドライブ
・CD-ROM/CD-R/DVD-ROM/DVD-R/ブルーレイのすべてが読めるドライブ
・CD-ROM/CD-R/DVD-ROM/DVD-R/ブルーレイのすべてが読み書きできるドライブ
など、種類がいっぱいあります。
ブルーレイを読む事ができないドライブしか付いていないパソコンでは「物理的にブルーレイが読めない」ですから、何をしても無駄です。
船に「空を飛べ」って言うのと一緒です。空を飛びたいなら飛行機を用意しないといけません。船で空を飛ぶのは無理です。
うわあ~・・・すごいですね。
そんなにあるんですか!
家の人もパソコンにそんなに詳しくないので難しい作業になりそうですが何とか頑張ってみます。
皆さん詳しくて羨ましいです・・・
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ パソコン画面をTVに映し出したときの画像の録画方法 9 2022/11/28 11:59
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) テレビのレコーダーを使って録画した番組をパソコンでみることが出来るDVDプレーヤーについて 3 2022/07/24 19:47
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 録画について 5 2023/03/05 19:08
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー PCでテレビ番組を録画したブルーレイディスクの映像を見るためのビデオカードについて 2 2023/01/24 22:22
- その他(生活家電) ブルーレイレコードが一番普及したのは西暦何年ですか? 2 2023/03/06 21:49
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 初心者にも使いやすいブルーレイレコーダー 7 2022/03/31 07:29
- テレビ テレビ録画した番組 SDカード パソコンで再生する方法 6 2023/08/07 14:12
- テレビ 4K放送対応の外付けHDDについて 6 2023/02/09 07:59
- ドライブ・ストレージ テレビ録画用の外付けHDDが急に認識されなくなりました。 検索した方法でテレビのコード、USBのコー 4 2022/06/14 00:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライブラリフォルダの場所
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
SSD購入
-
googleスプレッドシートを自分...
-
女性の方に質問です。二人きり...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
エクセルのマクロでの保存先指...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
外付けHDDがDからEに変わってし...
-
男友達とのドライブについて
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
PCに8センチCDを取り込むには、...
-
BD-REをパソコンで見たいです...
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
USB/DVDドライブを物理的に使用...
-
銀行が振込データの受け渡しに...
-
コピーガードのCDと知らずにコ...
-
突然パソコンのブルーレイドラ...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
リソースモニタのディスク活動...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
ライブラリフォルダの場所
-
SSD購入
-
GドライブがHドライブになって...
-
男友達と何度も2人きりでドライ...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
私はパンセクシャルなのですが...
-
DVDドライブがカタカタいうので...
-
googleスプレッドシートを自分...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
CDドライブが勝手に外に出てくる
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
男友達とのドライブについて
-
メディアプレイヤーのコピー先...
-
コピーガードのCDと知らずにコ...
-
スロットインドライブのイジェ...
おすすめ情報