dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人的な疑問なので、
暇な時にでも回答宜しくお願いします。

まず、原発に関しては素人 & 調べようと思ったこともなかった為、
間違っていたらすいません・・・

自分が知っている原発は、
原子核を分裂させてエネルギーを作り出して、
電力にし普及すると言うものです。
その為、使用した核燃料は大量に出ます。

使用済み核燃料のおき場所がないので、
青森に処理施設作るも正式稼働前から一杯一杯な状態。

この状態で廃炉しても意味がないと思うのですが、
脱原発と言う方たちは何を持って脱原発が可能と言っているのか気になります。
変わりのエネルギーとかではなく現状の使用済み核燃料をどうするかと知りたいです。

ごめんなさい、自分は使用開始した時点で、
詰んだと思っていますし、
世界中で使用済み核燃料増えているのに日本がどうこうしたから、
次の世代の為になったとは正直思えません。

っても、原発が素晴らしいものとも思っていませんが、
諦めている所です。
脱原発と言う方は色々考えていると思い意見を聞きたいと思っています。


聞きたいのは、
(1)使用済み核燃料に対しどうしていくか。
(2)使用済み核燃料が世界中で増えていますが、日本だけやめて意味があるのか。
二酸化炭素ですら足並みあわないので世界同時停止は無理かな・・・

世界中が使用済み核燃料増やしていたとしても、
日本だけは止めて、莫大なお金を使って、
処理施設を更に増やし、現状の使用済み核燃料を減らしながら、
他の国で事故が起こらない事を祈るとか現実味ない回答でも
構いませんので宜しくお願いしますm(_ _)m

ホント暇な時にでもお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

>脱原発は可能なのでしょうか。


不可能です、原発と言っても未来の原発核分裂炉で無く、核融合炉もある訳で、それまでダメにしてはいけないでしょう、核融合炉はウランで無く、重水素を使います。
そして世界でダントツに研究が進んでいるのが日本です、各国でアメリカなどで、核融合一瞬ですが1とか2回とか成功していますが、日本はすでに一瞬の連続とはいえ1回での連続500回成功しているのです。
また核廃棄燃料と言っても大きなエネルギーが出ている訳で(だから人間に害がある訳です)そのエネルギーを電気に変える研究も進んでいます、効率は無茶苦茶悪いですが、核廃棄物にめちゃくちゃなお金を書ける位なら、核廃棄物からエネルギーを回収する方法もあるわけですが、発電コストが合わないと言う理由で、発電施設が作られていません、でも核廃廃棄物を管理するのに数兆円国家予算を出すなら廃棄物発電をやっても良いのではと思いますが、本腰を入れません。
放射線発電技術
http://www.warbirds.jp/ansq/2/B2000690.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

きっぱりと言って頂けると助かります。
そして、理由もありがとうございます。

コスト度外視すればそういったものも作れるんですね。
参考になります。

ありがとうございました!!!

お礼日時:2013/07/27 01:44

返信どうもどうも。



● 社会人の常識としては、
核燃料廃棄物が増え続けて処理に困っているが、解決法はただ一つである。少しでも原発の運転を停止させていくこと。
原発を運転していく限り核燃料廃棄物は増え続ける。停止可能な原発は運転を止める。
更に進めるならば、後顧の憂いをなくすために原発は廃炉処理をする。(廃棄物は原発施設にあるよりも貯蔵施設にある方がまだマシ)

● 参考事項として、
核燃料廃棄物・使用済み核燃料が引き起こす事故よりも、運転中の原発の起こす事故の方が危険度が大きい。
何故なら対応に時間的余裕が無いから。稼働運転中の原発は大事故を起こす。
一方、核燃料廃棄物貯蔵施設に起こる事故は、徐々に進んで行く放射性物質の漏れ。環境に人工放射性物質が漏れて甚だしい汚染を引き起こすが、原発事故のように切迫した対応を迫られるものではなく、比較的時間に余裕を持てる。
また、核燃料プールの事故はより緊迫性があるが数日~1ヶ月程度の時間的余裕をとれるために、稼働中の原発の起こす事故に比べれば緊迫性は低い。
だが稼働運転中の原発の事故は当初は1秒以内の自動対応が求められ、以後は1時間単位の緊急対応が求められる。それに失敗すれば福1事故のような大破局に至る。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2013/07/27 18:39

核燃料貯蔵施設はどこも満杯状態に近く、核燃料サイクルも政府の妄想だったことは明らかになり、切羽詰まったプルサーマル計画も地元の反対が強くて思ったように進まず…


(1)使用済み核燃料に対しどうしていくか。

貯蔵し続けていくしかないでしょ。

(2)使用済み核燃料が世界中で増えていますが、日本だけやめて意味があるのか。

日本だけやめるやめないの話ではなく、少しでも核燃料廃棄物の産出を低減させないと、貯蔵場所もなくなるじゃないですか。
少しでも減らすこと。他国がどうのこうのという話ではない。

なので、結論としては、
■ 少しでも新たな核燃料廃棄物の産出を減らすために、止められる原発から徹底的にとめていけばOK。

使用済み核燃料の量が増え続ければ、質問者さんの心配する「事故」の発生確率が増えますんで~w
更に、稼働中の原発はその規模をずっと上回る大事故を起こしますので、運転停止の必要がある。使用済み核燃料の事故にビビルのならば、それ以前に原発事故を警戒するのが順序ですよ。
本末転倒してます。
福1事故においても、使用済み核燃料プールが問題になったのは稼働中だった原発が相次いで大事故を起こして当地が危険地域になったのが遠因です。
核燃料プールの事故が起こっても、原発さえ正常に止まっていれば大事には至りにくい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/27 03:39

反化石燃料発電を主張しているモノです。



原発の廃炉の問題はゼロには出来ませんが、国家的な研究開発によって、半減、四分の1、8分の1に減らすことが可能と考えております。

すなわち、国家的技術開発で、設計寿命40年の原子炉を80年運用、160年運用、320年運用可能にする、全自動ロボットレトロフィット技術を開発するのです。

地球上の電力大消費地はだいたい海岸沿いにあります。海岸が遠い内陸部は大河にそって大都市があるものです。
そこで、電力大消費地の沖合5キロの海上(河川上)に海上浮揚型原子力発電所を約1000基設置することで、化石燃料発電を止めることができます。

一旦、完成した海上扶養型原子力発電所は、全自動ロボットレトロフィット技術を使って、40年ごとに耐震強度を最新によみがえらせ、その時点でのもっとも安定した電子制御システムに入れ替えます。

数億年前に地球の表面近くに作られた化石燃料は、軽量で運搬しやすい燃料ですから、発電所で燃やすのではなく、航空機、船舶、自動車などの軽量なる交通機関の燃料としてこそ価値があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

自分が無知でしたが、そういったものもあるんですね。
少し調べてみます。
化石燃料もいろいろ説ありますから正解がわからないですね・・・

増え続けているから一生なくならないとか、
もう持たないとか・・・


ありがとうございました!!!!

お礼日時:2013/07/27 03:43

盛り上がってますね。



No1です。
前述の通り、宇宙廃棄しかないのですが、核を償却させるには、やはり核融合炉にぶち込むしかありません。

それは、地中深くのマントルに戻すか、太陽にぶち込むしかないのです。
宇宙の深遠に向かって発射もありですが、それだと何かしかの星にぶつかりでもしたら影響がわかりません。

ですので、太陽系のゴミは太陽に焼却していただくのが一番効果的なんです。
でもそんなことを世界で行えるのは北朝鮮ぐらいでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

お久しぶりです(笑)
想像だと2~3件回答もらって閉めようと思っていたのですが、
少し驚きました・・・

>ですので、太陽系のゴミは太陽に焼却していただくのが一番効果的なんです。

これ確か映画版スーパーマンでありましたね。
この爆発する力使ってスーパーマンのライバルを作ったような・・・
脱線してすいませんm(_ _)m

確かに完全消滅できればそれが一番いいのですが、
影響でるかわわかりませんが、太陽に打ち込んで太陽の活動止まったら
地球は滅んでしまいますね。
っても、たら、ればと言っていたら何もできませんが・・・

ありがとうございました!!!

お礼日時:2013/07/27 02:29

>>自分が知っている原発は、


>>原子核を分裂させてエネルギーを作り出して、
>>電力にし普及すると言うものです。
>>その為、使用した核燃料は大量に出ます。

いや、そんなハイテクなものじゃないですよ。発生した熱で水を蒸発させてタービンを回しているだけ。最終的な部分は水力や風力発電と一緒。


>>使用済み核燃料のおき場所がないので、
>>青森に処理施設作るも正式稼働前から一杯一杯な状態。

ん?核燃リサイクルと中間貯蔵と最終処分の区別はついてますか??


(1)使用済み核燃料に対しどうしていくか。

どうするも何も、埋め立てて10万年の最終処分です。その場所をどこにするかってだけの問題で、それが決まるまでによほど画期的な処分方法が考案でもされない限り、そこに変更はない。というかしようがない。


(2)使用済み核燃料が世界中で増えていますが、日本だけやめて意味があるのか。

逆に、日本だけでもやめない意味は?
国際的には先進国が口火を切らなければ物事は進みません。まずだれかが身を切って姿勢を示し、諸外国が賛同し、最終的には協定やガイドラインといったところまで持って行かないと意味がないでしょう。それでも自称途上国の一部は拒否するでしょうが。


私が脱原発派に一番問いたいのは、むしろ即時停止についてどのように考えているのか…です。
スイッチを切ったからって、それでハイお終いとはならないわけですよ。自然災害に見舞われた場合のリスクも変わりませんし、廃炉にするまで莫大な時間とお金が掛かる。
であれば「原発新造はしない」指針のもとで耐用年数を迎えた原発から緩やかにフェードアウトさせていくほうが妥当ではあないのか、と。
誰も、このあたりの費用については言及しないんですよね。廃炉費用と、原子力発電収支の消滅と、代替として用いる発電にかかるコスト。これがあらゆる方法に分散されてさり気なく国民に伸し掛かってくるのですが、そこまで理解した上で「NO原発!」と言っている人はどれだけいるのでしょうね。

また、脱原発したからといって安定した電力供給の弊害がなくなるわけでもありません。発電は常に環境への影響を伴います。ある意味で「クリーンなエネルギー」は嘘じゃないわけです。
そういったところまで視野に入れて、原子力政策の舵取りをしてもらいたいですね。いずれにしても最終処分できる量に限界はありますから、このあたりが潮時ではあると思いますけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>ん?核燃リサイクルと中間貯蔵と最終処分の区別はついてますか??
核燃リサイクルはウランやプルトニウムを取り出す処理する。
中間貯蔵は行き場がない
最終処分は埋める
と思っているのですが勘違いでしたらすいません!!!



>逆に、日本だけでもやめない意味は?

メリットがありません。
他の国で事故が起きても同じですので。
特に近い、韓国、中国、インド、ロシアはやめるとはとてもじゃないが思えません。

それでもxNekoNyanxさんは進めるべきだという意図も了解しました。

>スイッチを切ったからって、それでハイお終いとはならないわけですよ。自然災害に見舞われた場合のリスクも変わりませんし、廃炉にするまで莫大な時間とお金が掛かる。

これは同感です。
現状停止させている原発も、
少しでも循環装置故障すれば福島の二の舞ですからね。

>最終処分できる量に限界はありますから、このあたりが潮時ではあると思いますけど。

他の絶滅動物とかもそうですが、
人類は常に後手後手なのは残念です。
これだけ化学も進んでるので少し先を見ればわかりそうなものなのに、
欲望が邪魔しているのかもしれませんね。

ありがとうございました!!!

お礼日時:2013/07/27 02:17

使用済みに関しては、保管するしか方法はないでしょう。


ドイツでも現在の技術では解決の道はなく、将来の技術に希望を託し地中深く埋めてるのですから。

原発をなくすことは、100年単位でなら可能でしょう。

ただし、天下りなどのしがらみを断ち切らないといけません。

現在の原発は、運用コストでみると安価でしょう。(廃炉コストまで入れると、くそ高いですが)
安価なエネルギーというのは、産業にとっても重要です。(だからといって節電する事は大事です)

私見ですが、とりあえず安全な施設は稼働させ、その間に代替えエネルギーを模索・開発し産業とする。
新エネルギーが可動可能なら原発はフェードアウトさせるしかないでしょう。

そして、電力会社のコスト上乗せ方式を改めさせ、送電分離。


今まで将来を考えてこなかった、自民党、そして官僚の大罪ですよ。


他の国が原発推進でもいいじゃないですか。
事故が起ってむちゃくちゃになってもその国の問題ですよ。こちらに被害がこないのであれば…。

とりあえず日本は新エネルギーを開発し、それを世界に売り込みましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ヨーロッパは埋めること多いみたいですね。
NHKで核保管用のシェルターの特集やっていたので
非常に重い気分になりました。


>原発をなくすことは、100年単位でなら可能でしょう。
>とりあえず日本は新エネルギーを開発し、それを世界に売り込みましょう!

確かに、長い年月かかっても、
新しいエネルギーが普及しそれを日本が推進出来たら相当かっこいいですね。

>事故が起ってむちゃくちゃになってもその国の問題ですよ。こちらに被害がこないのであれば…。

これどうなんでしょう。
ふと思い出しのが、子どものころは(1990年代くらいまで)普通に核燃料?海に捨てられてた気がするのですが、影響あったのかってか、今大丈夫なの!!??っていうのが気になりますが・・・

ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/27 02:00

福島の事故を見ても、事故が起きれば放射能拡散を防ぐ技術は無く、結局は被爆地域再生に百年単位の年月がかかることが明らかになった。

人の責任人生50年としても10世代にわたってお掃除を継続しなければならない現実を考えてみて欲しい。
再び別な場所で事故を起こせば、日本そのものがつぶれる。
後片付けは何百年も続くから後世代に廻して、今の推進者は何の苦労も無い。10年後に過酷事故が起きたら、そのときの人が対応すればよいのだから。

青森の処理場建設も、「原発止めた」では永久保管場所(何百年にも亘る)にされるので、当然地元は反対。
これを排除するため「原発維持」を示して、「使用済み核燃料回収→再生→再利用のサイクル拠点」として認識させることが、再稼動のひとつの要因になっている。
後は、いわゆる「原発むら」住民が職を失うのを恐れての「原発維持」。

数年前のエネルギー政策は原発整備が基本。原発は発電電力を継続しなければいけないので、使うほどお得な電力販売やIH電化マンションなどで電力需要をあおった結果、今の電力需要は過剰が実態。電力が足りないと言うのは造られた虚像に等しい。
原発の電力単価が一番安い、というのは、建設までに係わった費用の返済、寿命後の廃炉費用などの積み立てを含まない、と言う政策的な価格だから。

原発廃止によるエネルギー不足という点では、
代替となり得る自然エネルギーは電力単価が非常に高い。原発整備推進のためにその研究が抑圧されたから技術が進歩しなかったから。
今も、原発再稼動に巨額の予算を投じており(ほとんどは電気代に含まれる特別予算)、自然エネルギー研究に振り替えようと言う機運は全く無い。
自然エネルギー移行で電力単価が上がるのは、受益者負担の面からは当然。そうしなければ省エネ節エネは全く進まない。

原発の海外売り込みは事故時の対応技術もセットとすべきだが、事故時の対応技術は未熟のまま。これほどの無責任は有るまい。得るほうも買うほうも、事故対策は後世代の問題、と言う考え。

個人的には原発廃止賛成で、その結果に相応した生活をすべき、逆行も受け入れるべし、と言う考え。
政治家は自己資金積み立てとその実績(名声)を残すことが使命なのが、現状の対応となっている。

####
まとまり無く書き下しでごめんなさい…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>まとまり無く書き下しでごめんなさい…

いえいえ、色々ありがとうございます。
さまざまな意見見たかったので本当に助かります。

自分も感情論でいえばかなり反対です。
自分も地元がダメになったらへこみますし・・・
でも、その分利権を受けていたので、
難しいところではありましたが・・・
結局場所代としてお金が入ってこなければ地方は税金だけで
やっていけるわけないので、過疎化しどの道人がいなくなりますし・・・

仰っている内容は非常にわかりますし共感できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 01:54

 町会・地域の会長である父も役所の交際費で飲み食いできることが減ることはあっても、絶対に無くならないしがらみだらけのグレー解決大好き日本で、学術者・科学者・企業・役所・地域の会長などの上の者のうまみがなくならせるとは思えません。


 技術的には絶対可能です。しかし、マンパワーミスでできないのです。公営の箱物には、コネで採られた人たちが、1日数人の来場者のために、受付に駐車場係に、その10倍の人数を働かせている現実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

天下りとか利権は、東電限らず日本の負の象徴ですね・・・
警察 & パチンコ屋もそうですし・・・
税金どんなに高くなってもいいですが、
正しいことに使ってほしいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/27 01:47

昔、反原発の運動をやっていたものです。


でも現在は、改心して原発推進賛成派です。

>>(1)使用済み核燃料に対しどうしていくか。

さしあたり、保管するしかないでしょうね。科学技術の進歩により、原子変換が可能になれば、完璧に対処可能になるでしょうが・・。
あと、差し迫った日本の核武装にそなえて、一部、再処理してプルトニウム抽出をするというのも必須でしょう。

>>(2)使用済み核燃料が世界中で増えていますが、日本だけやめて意味があるのか。
二酸化炭素ですら足並みあわないので世界同時停止は無理かな・・・

日本だけ辞めても意味ないでしょうね。
原発を再稼動しないことにより、電気料金がアップしました。
そのため電気代節約しようとして、経済的にゆとりない方は暑くてもエアコンを使えず熱中症で死亡しています。
これが、原発が原因のための死亡者なら、1,2名でもマスコミは大騒ぎでしょうが、節電が理由での死亡者なら100人でも200人でもマスコミは大騒ぎしないんでしょうね。

そして、中国は日本が反原発の傾向が強くなるのは大歓迎でしょう。日本の国力が衰退するのは大歓迎でしょうからね。
ただ、中国自体は、原発推進が国策。日本で失業した原発技術者は、家電技術者のように中国に原発技術を売るのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

>さしあたり、保管するしかないでしょうね。科学技術の進歩により、原子変換が可能になれば、完璧に対処可能になるでしょうが・・。

やはり現状維持しかないようですね。


>あと、差し迫った日本の核武装にそなえて、一部、再処理してプルトニウム抽出をするというのも必須でしょう。

確かに必要かもですね。
非核武装進んではいますが、
最近の世界情勢見ていると9条は早すぎたように感じました。

うちもエアコンどころか扇風機すらないので何とも言えませんが、
お年寄りは特に注意してほしいですよね。

>ただ、中国自体は、原発推進が国策。日本で失業した原発技術者は、家電技術者のように中国に原発技術を売るのかな?

確かにこれは十分にありえそうですね。
しかし、中国は爆発すること多いので、少し怖い部分もありますが・・・


ありがとうございました!!!

お礼日時:2013/07/27 01:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!