メモのコツを教えてください!

こんにちは。40代独身女性です。
私には子供がいません。二人の姪っ子(長兄夫婦の子で、長女が19歳、次女が小5と年の離れた姉妹です)が可愛くて、毎年誕生日プレゼントを送っています。
二人のバレエの発表会にも毎回呼ばれるので、花束を持って見に行きます。

長女は大人しくてとっつきにくいところもありましたが、いつも「こんにちは」「ありがとう」は言う子です。今は大人になったので、プレゼント宅配などで送っても必ずメールや電話をしてきてお礼を言ってくれます。
次女は小さいころ、とても愛嬌がある子でいつも懐いてきて甘えん坊だったため、皆に可愛がられていました。バレエの発表会に行くと、「どうしてもっと早く来なかったの?ずっと会いたかったの」などと言う子でした。

しかし次女は、ここ数年、久しぶりに会っても「こんにちは」も言わず、プレゼントや花束をあげても無言、無表情で受け取ります。兄夫婦が注意すると小声で言うときはあります。

プレゼントの中身が嫌だったのかと考えましたが、兄夫婦の話では家で中身を見て飛び上がって喜んでたと聞くのですが、私の前では全く無反応な感じで、さびしい感じがします。

私も別にお礼が言ってほしいわけでもないし、姪が喜んでさえくれればいいとは思うのですが・・・。

親戚皆が集まって食事をしているときなどは次女はDSを黙々とやっています。私が話しかけてもキョトンとしています。

私は幼いころ、可愛らしかった次女のイメージが強いせいか、今も普通に話したいと思うのですが、思春期だとこういうものなのでしょうか?まるで別人を見ているような気持ちになります。

うちの両親に対しても次女は全く同じ反応で、挨拶はしません。両親は「今はそんなものだ。もう少し大きくなればまた懐いてくるよ」と言いますが、そうなのでしょうか?

いろんな方のご意見頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ここ数年とのことですから、元々人見知りという訳ではないようですね。


姪が大人を警戒するキッカケになる出来事が無かったか、お兄さんに聞いてみては?
例えば自分に落ち度が無いことで強く叱られたり笑われたりしたとか。
子供が無表情なときは相手を怒らせないための自己防衛反応である場合もあります。

何かあると親の躾が悪いとか言われますが、子供の態度が変わるときは必ず理由があります。
もちろん躾が悪い場合もありますし、他人に興味が無くなったという可能性もありますが、原因によって対策は変わります。
まずは彼女を知ることです。
原因が何であれ、先に歩み寄れるのは経験豊富な大人の方なのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。兄夫婦はよく「挨拶しなさい」と注意しているのを見るので、しつけはしていると思うのですが、何か姪にはトラウマになるようなことでもあったのかもしれないので、一度兄に詳しく聴いてみます。兄が言うには「恥ずかしがっているだけ」なんだそうですが・・・。
もしかしたら嫁姑問題など、多少はあるのでそれを子供なりに敏感に察知しているところもあるのかもしれません。

お礼日時:2013/08/07 13:40

小学校5年生…。


私は小学生向けのアパレル店長をしていますが、このくらいのお子さんて、大人が思っている以上にいろいろなものと戦っているな~と感じます。
メイクや茶髪、ピアスなどもこのくらいの子達にはやってみたいことなんです。お洋服だって自分で決めます。
ただ、未熟なのでまだまだお子様だな~という部分もありとても不安定な時期なんです。
ただ、最近多いのは歩きスマホならぬ歩きDS。親のあとをDSをしながらついて歩く子供が多すぎます。
危ないの前に注意をしない親が増えているのです。
BBQで孤立状態にある姪っ子をなぜ放置するのでしょうね。
私には8歳の娘がいますが、DSなんて持っていかせないか、場の雰囲気を壊すようなら取り上げますね。
ご両親は若干その不安定な時期の娘から逃げているのではないでしょうか?
それか、何を言っても反発されるだけだから距離を保っているか…。
小学5年生でも今や学校ではLINEなどでのイジメ、家庭の貧富の差など昔にはなかったような事で悩み考えています。
真剣に怒って…と言うよりは空回りでも良いから『ありがとうないの~?』
と不安定な時期を乗り切ってはどうでしょうか?
ある程度時間が立つと、けろっとしていたりするのも子どもです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。兄夫婦はよく姪に注意しているので、多分しつけはしていると思うのですが・・・今の子は思春期も早いと聞きますので、恥ずかしいのもあってなかなか言えないのかもしれません。
意固地になる時期はあっても、ある程度期間が過ぎればケロッとしているということは子供ならありますね。

お礼日時:2013/08/07 14:06

これと言って原因が思い当たらないのであれば・・・



そういう時期だと思います。もともと懐っこい娘さんのようですから、こじらさなければ、また仲良くできるのではないでしょうか。その時は「一人の人間」として

体全体で甘えていたのが、すこし大人になって恥ずかしくなってきたのではないでしょうか?かといって、どう接していいのかがまだ分からない・・・だから、むっつり。

ただ、挨拶はして欲しいですよねー。でも、できない時はできないんですよ、子供も分かってはいるはずなんですが。難しいですね。(すみません、ここに関しては私も良案が欲しいです)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。そうですね。確かに昔は全身で甘えてきたのに、ある程度分別がつくようになったら恥ずかしいのと、挨拶したくてもなかなか言えないのかもしれません。自分自身を振り返るとなかなか挨拶が出来ない時期はあったように思います。
あまり焦らずに、心を開いてくれるのを待とうと思います。

お礼日時:2013/08/07 14:18

親の躾がどうだったのでしょうか…


次女は 甘やかされて育ってきたのでしょうか…

うちはお正月など 3兄弟家族が集まりますが
小さい時から、挨拶は自分からすること、
小さい子の面倒は見ること、ゲーム禁止
みんなで遊べる遊びなど 提案してきました。

義兄の子どもたちは、ずっとゲーム お礼言えない
わがまま(食事の好き嫌い)でしたが 親はとがめる事無く、
放任でした。

今、うちは17歳14歳になりましたが、祖父母と
会話もお礼もきちんと出来ます。
義兄の子どもたちは、高校生になった今でも不機嫌そうで
会話もしようとしません。
やっぱり、親の影響はあるのだと思います。

面と向かって、姪っ子さんに注意しても 聞く耳を持って
いるとは限らないですし、感情に訴えてみるのはどうでしょうか?
気に入らなかった?とか元気ないの?とか
自分の態度で相手がどう感じるのか…理解出来るかどうかですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。tnr様のところはきっと愛情も豊かで、礼儀も正しくお子さんたちは育ったのでしょうね。
私はよく兄夫婦が次女に「ありがとうぐらい言いなさい!」と言っているのを見たことがあるので、しつけはしているとは思うのですが・・・。私のわからないところで大人への反発心のようなものがあるのかもしれません。


一度、姪の感情に訴えてみるという方法はいいかもしれませんね。「○○ちゃんこれ好きだと思ったんだけど、違った?」という感じで聞いてみようと思います。

お礼日時:2013/08/07 13:54

おそらくそれはそのお兄さん夫婦が、長女にのみきちんとしたしつけをし、次女にはしつけをあまりしなかったのが原因だと思われます。


もう小5にもなると、性格は治る物ではありません。
しかしそれではダメだと思うので、
1年だけ誕生日プレゼントを止めて、姪っ子になぜ止めたのかを考えさせて見るといいと思います。
が、
これは大きい賭けです。
もし失敗すれば、姪っ子に一生憎まれ続ける事でしょう。
その確立を減らす為には、あなたのお兄さんに挨拶が無いから誕生日プレゼントを止めると言っておき、
姪っ子にやんわりと言ってもらうのが良いと思います。
試す場合は自己責任でお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。姪が小さいころから、兄夫婦はよく「ありがとうはどうしたの?」と注意しているのはよく見ていますので、しつけはしていると思うのですが・・・姪は割と頑固で、なかなか言わないそうです。
プレゼントをあげるのをやめてみることも考えてみます。

お礼日時:2013/08/07 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

このQ&Aに関連する記事


おすすめ情報