重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

至急です。
初めてなので不備がありましたらすみません。
私は24歳、女性
アパレル経験なし
只今求職中です。
今回は某有名アパレル企業の販売員に応募しました。

今日午前9時頃
タウンワークより某有名アパレル企業の販売員にWeb応募しました。
午前10時50分頃
企業から着信、私はでられませんでした。留守電の内容は「また折り返しこちらから連絡いたします。」とのことでした。それを聞いたのが午前11時30分頃でした。
すぐ折り返し、連絡を頂いたのですが不在にて出れなかったことを受付の方に伝え、少々お待ちくださいと2~3分待ち、再び受付の方がでて担当が席を外しているとのことでした。受付の方が「ではその旨担当のに伝えておきます。」と返事があり、そこで私は何故か安心してしまい「お手数おかけしますが、よろしくお願いします。」と何時に担当の方が戻られるのかも聞かず、電話を終わらせてしまいました。

1.私はもう一度今日中に連絡したほうが良いでしょうか?

2.もう一度連絡し、担当の方が出た際に「折り返し連絡した際、お戻りの時間も聞かず電話を終らせてしまい、大変申し訳ありませんでした。」と謝罪したほうが良いでしょうか?

この2点について、よろしくお願いします。不足していることあれば、教えてください。

よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

1.は電話した方が良いですね。


電話された時、受付の方に、伝えた”その旨”が、”折り返し電話が欲しい”ということなら待っていれば良いとは思いますが、質問者殿の文章の書き方から察するに、正確にその意図が伝わっていない様な気がします。

2.は、個人的には、丁寧過ぎるというか、すこし鬱陶しい感があります。せいぜい、「せっかく連絡いただいたのに不在にしていて申し訳在りません」程度でよいかと思います。

本来、電話は、要件がある方がかけ直すものなので、かけてきた相手が「また折り返します」と言っているのであれば、待っていれば良いと思います。

ただし、今回の要件というのが、明らかに質問者殿が応募した販売員の採用の件で、それによって(電話がつながらなかったことによって)採用の可否に関わるようなことになりかねないので、至急連絡された方が良いでしょう。
    • good
    • 1

1.電話しないほうがいい



相手の都合もありますから、それを考えないで電話する(電話呼び出しをする)のはビジネスマナー違反ですから

2.同上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事受かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/20 10:30

そもそもの話


>留守電の内容は「また折り返しこちらから連絡いたします。」とのことでした。
と留守電に入ってるのになんで???
連絡すると言ってるのだから「連絡を待つ」がセオリー。
何焦ってるの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無事受かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/20 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!