
300GBのデータを切り取り別のハードディスクに貼り付けをしたのですがデータの移動中キャンセルをクリックしてしまいました。元データは230GB、転送先のハードディスクに70GB貼り付けされました。そこで元データの230GBを切り取り転送先のハードディスクの70GBのデータに貼り付け(上書き)しました。転送先のハードディスクの70GBのデータは300GBになりました。
データの破損、コピーされてないファイルがあるのではないのか、重複してコピーされたファイルがあるのではないか、など正常にデータが移動されてるか心配です。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
途中でキャンセルした場合、移動中のファイルは移動先で途中まで書き込まれていても削除されます。
そのため、途中で電源が切れた、USBだとケーブルが抜けたなどそういった強制的な中断でなければファイルの重複やエラーファイルの混在はおこりません。
仮に同上記の上菜状態が発生し移動先に同じファイルがある場合は移動元のファイルで移動先のファイルを上書き(置き換え)すればOKです。
>途中でキャンセルした場合、移動中のファイルは移動先で途中まで書き込まれていても削除されます。
この部分を読んで安心しました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「取り消しています」が表示されてから消えない
Windows 7
-
「切り取り」「貼り付け」間エラーについて
Windows 7
-
ファイル移動中にデータが消えた!
Windows 7
-
-
4
ファイルの移動、削除、計算中から進みません。 Windows7
デスクトップパソコン
-
5
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
6
フォルダを移動した犯人は誰?
サーバー
-
7
データを移動中にエクスプローラが落ちたらデータは?
Windows 7
-
8
敬語:●●をとりにきてほしい、といいたい時
日本語
-
9
切り取ってしまったデータの復活方法ってありますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
移動、削除したファイル・フォルダが消えない
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
アクセスの最適化ができない
-
「取り消しています」が表示さ...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
(OSなし)HDDを別のPCに移動させ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
WOWOW を録画したDVD を借りた...
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
ハードディスクのピン折れについて
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
4TBのHDDが突然認識されなくな...
-
Dドライブのみを何事も無かった...
-
コピーと移動の違い
-
HDDドライブのSATA接続に順番は...
-
DVDの書き込みができていません
-
DVD Decrypter で ドライブ認...
-
ノートパソコンのハードディス...
-
fmv c5200 ハードディスク交換
-
スマホをショップに預けるとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
appdataのlocalは削除してもいい?
-
サーバー上のデータをコピー禁...
-
HHDからSSDにメールデータをコ...
-
アクセスの最適化ができない
-
「取り消しています」が表示さ...
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
iPhoneの使用容量ってどれくら...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
NASの空き容量を知るには、どう...
-
データのインポートって「(コピ...
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
おすすめ情報