アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どこのカテゴリーにしようかと迷ったのですが、ココにします。古典文学を専攻してらっしゃる方が多いかと思いまして。

平安時代の文学を読んでいると、襲ね色目「春は紅梅」「夏の花橘」など、想像力をそそられます。また、現在では使われていない調度や家具などを、写真やイラストで解説してくれる本があればなあと思います。

なにかいい本をご存じの方、教えて下さい。あまり高いのは買えません…。そういうものを実際に見られる博物館みたいなものも、あればお願いいたします。

A 回答 (5件)

narunia様、こんにちは。



平安時代の美意識の頂点とも言える「襲の色目」は
実に雅びやかで心惹かれるものがありますね。
<平安時代の装束・調度・建築のビジュアル的な解説書>との事ですが
下記の三冊を御紹介致します。


◆『源氏物語図典』 秋山虔・小町谷照彦編
発行/小学館
定価/3570円
●A5判 253頁●

平安時代の文化について写真・図版をふんだんに使用し、分かりやすく
解説しています。 『源氏~』とありますが、平安文学を読む上で
大変役に立つ且つ楽しいガイドブックになるかと思います。


◆『別冊太陽 源氏物語の色』 
発行/平凡社
定価/2400円

源氏物語に見える織物を染織家・吉岡常雄氏が再現しています。
装束に仕立てられた状態ではありませんが、布地の襲方が実にリアルで
登場人物がいかにもそこに居るかのようです。


◆『源氏物語 六條院の生活』
発行/光琳社出版
定価/3,450円(本体価格3,286円)
●A4版●168ページ●

こちらは京都の風俗博物館(源氏物語の舞台・六条院の縮尺模型や
登場人物の人形を展示している)の解説書(ほぼオールカラー)です。
実物ではないものの、有職故実にのっとり当時の風俗をかなり忠実に
再現した内容ですので、よろしければ一度御覧になって下さい。
ただ、現在手元にない為、「襲の色目」の一覧表などがあったかどうか
定かではなく・・・申し訳ありません。


また、お薦めのHPアドレスは以下の通りですのでご参照下さい。

*風俗博物館・・・http://www.iz2.or.jp/
*斎宮歴史博物館・・・
 http://www.ise-ics.co.jp/meiwa/romantic/rekihaku …
*源氏物語ミュージアム・・・
 http://www.city.uji.kyoto.jp/sisetsu/genji-museu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご案内をありがとうございます。源氏物語ミュージアムの存在は知っていたのですが、すっかり忘れていました。灯台もと暗し、ですね。近いのでゼヒ行ってみたいと思います。

「枕草子」や「源氏物語」は作者がなめるように愛しんで衣装のコトを書いていますよね。豪華さにため息をつき、実際に見てみたいと、ヒマがあれば本屋さんに行きましたが、探しあぐねていました。ここに質問してよかったと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2001/05/29 06:55

昭和54年(1979年)に初版のの本ですから、まだ売っているかどうかわかりませんが


「図説 日本文化の歴史 4 平安」小学館 3500円(発売当時の値段)

という本があります。図説という割には文字が多く、ということは解説が詳しいということでもありますが、図もそこそこ載っていて平安時代の暮らしについて良く判る本です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。残念ながら絶版になっているようですが、図書館にあるかも知れません。衣装、調度など、デザイン方面で探していましたが、「文化」は盲点でした。参考になりました。

お礼日時:2001/05/29 07:27

装束では文庫がありました!



近藤 富枝・著「服装から見た源氏物語」朝日新聞社
Amazon.comでは\440でした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022604 …

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文庫もあるんですね。先日、紀伊国屋で店員さんに「こうこうこんな感じの本が欲しい」と言ってもなかなか理解してもらえず、くたくたになってここに質問したのですが、やっぱり聞いて良かったです。専門書だったら何万円もするのかと思っていました。ありがとうございました。さっそく探してみます。

話は変わりますが、最近の大型書店の店員教育をもう少しなんとかして欲しい…。と思うのは私だけでしょうか。「枕草子なんかに出てくる…」といったら、漫画コーナーに案内されました!! まあ、確かに「漫画で読む枕草子」とかいうのがあったけど、それにしても…。

お礼日時:2001/05/29 06:46

京都書院から文庫版でアーツコレクションシリーズというのがでています。



たとえば、4巻は長崎盛輝・著「かさねの色目-平安の配彩美」(\1,200.-)で、
当時の風俗、和歌や実際の植物などとあわせて、重ね色目をカラーで説明して
います。
ちょっと調度類とはちがいますが、ずいぶんきれいなわかりやすい本です。
    • good
    • 0

高等学校の教科書の本で「新総合国語便覧」(-第一学習社)や日本史年代表など,が安いでしょう.また,お持ちではないでしょうか, 

この回答への補足

ありがとうございます。国語便覧は持っております。それでは物足りなくなっちゃって。即レスありがとうございました。

補足日時:2001/05/28 16:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!