![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
母が畑で紫蘇をとろうと勝手口を開けた隙に脱走されました。
いつも、猫がいるからドアは閉めてといっておいたのにです・・。
首輪に大きな鈴とネームプレートには電話番号と名前を書いています。
昼間はじっとしている事が多い夜行型で、夕方~明け方近く捜索するも
音ひとつ鳴き声ひとつしません。
ちょっと離れたところに猫が集まる木材所があっていくのですがいません。
子猫の時に交通事故にあっていたところを助けたのが縁ですが、
避妊をして元気になったら家ではかえないと思って元の野らに戻そうと思っていましたが、
家に出しても玄関から動かず家に入ってくるのでそのまま結局家の子になりました。
それから5年、一度脱走するも家の庭の周りをグルグル回るだけだったのです。
今回も近くにいっていないと思うのですが、、もう4日目。
この猛暑で心配して何をしていても心ここにあらず精神的にも苦しいです。
とても人懐っこい子ですが、今回外に逃げた時は私を母のように
思っていていつも家ではトイレ、お風呂、寝るのもべったりだったにも関わらず、
興奮したのか変な鳴き声をして逃げてしまいました。
一度家の近くで見るも、しっぽをつかみ損ねてそれっきり。
猫缶やカリカリを鳴らす、懐中電灯で捜索する、猫じゃらしをふるを
してみるも音沙汰なし・・。
家の周りに猫砂をまいています、もう一匹の猫と一緒に捜索もするも
猫が帰ってくるというおまじないもしました。
警察、保健所、動物愛護団体もしました。
チラシを100枚作って配ることも検討中です。
違う猫は脱走から一週間で帰ってきましたが、、、。
脱走された猫ちゃんはどうやって帰ってきましたか?
発見した場所など教えてください。
もし、余裕のある方がいればどうかミミが帰ってくるように
祈るだけでも祈っていただけませんか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チラシを検討中、じゃ遅いですよ。
迷子は初動捜査が肝心で、目撃情報が頼りです。
即1000枚単位で配らないと。
印刷やポスティングは業者利用がイイと思われます。
自力じゃ大変ですし、飼い主本人は付近を探した方がいいので。
迷子猫捜索は、我が家での経験と、今までお手伝いした経験上
音、匂い、目撃談(ポスター貼り、ポスティング)です。
そして初動捜査が肝心です。
帰巣本能をあてにせず、とにかく動いてください。
犬より耳のいい猫ですから音でアピールします。
叫んだり悲壮感を漂わせては逆効果なので、普段通りに呼びます。
同居猫がいれば、録音し声を流したり。
好きな音(缶詰カンカンやカリカリの袋など)をわざとらしく立てて歩く。
見つけた際は走り寄ったり、ガバッと行くと逃げますので、腰をおろしてゆっくりと。
匂いはマタタビ、使用済みトイレ砂などを道しるべに点々と撒きます。
ペットボトルにお風呂の残り湯をいれ、飼い主の匂いも点々と撒きます。
不明地点を中心に普段と同じ置き餌も。
捜索時、洗濯ネット大に煮干しやマタタビ、カリカリをいれて回しながら捜索します。
匂いを出すのと同時に、発見時はそのままinして保護ネットにできます。
ボランティアさんから捕獲機の貸し出しなどができれば設置を。(悪用を防ぐため土地所有者に許可してもらったところや自宅敷地内へ“迷子猫捜索”のメモを貼って置く)
見つかる場所や隠れる場所は
植え込みの中、側溝、車の下、車庫、物置の中や下、エアコン室外機の裏、縁の下、家と家の隙間、などが多く、雨風を避けられる所です。
捜索時間は昼夜問わず。
普段の猫の活動時間帯や、近隣餌やりさんの時間、いつもの晩御飯の時間など。
夜なら懐中電灯で目が光ります。
だいたい動く距離は(期間や性格、手術有無、近隣ノラちゃんの気質、などにもよりますが)半径50m~100mが多いです。
直線距離でですので、人間には遠回りです。
地図に二重の円を書いてみてください。
稀に餌場を求めて大幅に動きますが、期間が長くても基本はそんなに動きませんし、日の浅いうちは声の聞こえる範囲が大半です。
期間は早い子は即日、長い子は数ヶ月から年単位と言う子もいました。
猫テレパシーで通じるので、諦めない事です。
公共機関(保健所、交番、万が一の清掃局)にはマメに連絡を。
近隣の動物病院にも連絡を入れ、ポスターを貼らせてもらってください。
放浪しているのを見た近所の方が病院に連れて来た所を先生が気付いてビンゴだった、
ということもありましたし、動物好きな方は気に留めてくださいます。
この子は引っ越しの途中遠方で迷子になり、飼い主さんが七ヶ月間通って探しまくった場所で保護、です。
長期間動いていていなかったということだし、ポスター効果です。
皆さんそうですが、ここは何度も見た場所!というところで見付かる事が多々あります。
あとはネットの迷子掲示板の投稿や、捜索サイトの立ち上げなど。
同時に保護猫サイトもチェックを。
Twitter、Facebook、mixiなどで告知と拡散。
くるねこ大和さんのブログに載せてもらったりも。
近隣の御宅には聞き込みとポスティングを。
エサ場、ノラちゃんポイントの聞き出しや、物置やガレージのチェックなどのお願いです。
ポスターは印刷後A4ビニール(ホームセンターなどにあります)に、
雨が入らないよう口を下にして入れ、目立つように赤のガムテープなどで貼るのがオススメです。
ポスティングは自力でやるのもイイですが、業者さんに頼むと楽です。
印刷も自宅でやるより、自分でデータだけ作成し、ネットで大量注文した方が安上がりです。
新聞屋さんいはく、1000枚だと周知徹底には至らないとの事。
2000~3000枚を印刷しポスティングしている経験者さんが多いです。
そのまま新聞屋さんに持ち込みして折り込みチラシでもイイし、
ポスティング業者さんにエリア指定をして責めるのもいいです。
A4コート90kgと言うコースがオススメ
http://www.iro-dori.net/
データから頼む場合
http://necotex.net/
『発見に繋がる情報をくださった方には薄謝を~』、と入れると情報量が増えます。
また、『物置や車庫、室外機の周りなど猫の隠れそうな場所を一度見ていただけると助かります』、の言葉も効果的です。
以前知らずに物置に閉じ込められていた子もいましたので。
その他、地域のフリーペーパーや、新聞のペットコーナーなどへの投稿。
近隣ボランティア団体にアドバイスや情報を求めたり、など。
自分での捜索時間が取れない場合、信用度の高い業者を選び、ペット探偵にお願いする事もできます。
そして神頼みですが、皆さん効果があったのが
百人一首と、ご飯皿裏返しです。
猫返し おまじない
などの検索で色々出てきます。
あとは家中の脱走防止対策を。
玄関や勝手口には室内網戸をつけたり、窓の外には格子やルーバー、
窓の中にはネットフェンスやツッパリ棒。
猫 脱走防止 フェンス
などで対策がヒットします。
事故に遇わず、ご飯さえあれば生きています。
一番辛いのは猫本人です。
とにかく諦めず、早く早く動く事です。
無事保護できますように!
回答ありがとうございます。詳しく助かります。
三週間、戻りません。
チラシで目撃情報が入り、いってみるもいません。
家からは50~100メートルもっと離れていました。
なのでその場所は探していませんでした。
また捜査範囲を広げます。
大雨なため心配です。
でも、絶対に諦めません。
No.6
- 回答日時:
家族同然の猫ちゃんが突然いなくなり、とても心配されていることと思います。
一度出て行ってしまった子がどのように戻ってくるのかはっきりと申し上げることはできませんが、猫が出て行った時のまま環境を変えずに、ご飯をおいて通りかかるのを待つほかありません。家庭猫の行動圏はあまり広くなく、近くのおうちに迷い込んでお世話されていることはよくある話ですので、チラシを配ってみるのは効果的だと思います。一日でも早く戻ってこられることを祈っています。No.5
- 回答日時:
本当に、幸せな猫ちゃんですね。
私の猫は6日目で帰ってきました。
お腹がすいて帰ってくるのを待ちましょう。。。。
近くの物置とか開けぱなしだとそこに入って出られなくなっているかも。。。
1回白い猫が真っ黒になって帰ってきたことがありました。
近所の物置から鳴き声が聞こえてきて。。。
早く帰って来ること祈っています。
回答ありがとうございます。
三週間たち目撃情報がありました。
いってみるも、いませんでした。
その周辺にチラシを配布しています。
母も姉も協力してくれず、一人心おれそうですが
ミミは私にとって家族なので諦めません。
祈ってくださってありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
回答者No.2の方のように お家のドア サッシ どこか開けて大好きなフードを置いて 戻ってくる可能性は大かと 我が家も一切外には出
しませんが ドアを空けた隙に・・・(゜o゜;; 何時間も泣きながら探し続けました 寒い冬でした 家中のドア 窓サッシを開け 大好きなフードを置き 何時間後戻ってきました 外で様子を伺うにゃんコ 入ってくるのをじっと見つめ 確実に入ったときに開けてあったドアを閉めました ニャンコは外は楽しい魅惑の世界なのでしょう けれどきっとお家が恋しく帰ってくると 私も祈ります ドアを開けて待っていて上げてください お祈りします回答ありがとうございます。
大雨が続いて三週間たちいまだに戻りません。
目撃情報があり、いってみるもいませんでした。
違う猫だったのかもしれませんが、、希望がもてます。
ドアはもう一匹猫を飼っていて
あけておけず、ちょくちょく庭をみています。
が、目撃情報があった場所は家からけっこう
離れていて遠くにいっていないか心配です。
祈っていただけてありがとうございます。
愛ネコちゃん、二度と脱走しないように
可愛がってくださいね。
No.3
- 回答日時:
居間(茶の間)のカーテンは夜も開けておいて、
テレビを見ながらでもいいので窓の外を見ると
姿を現すと思います。
経験上、探しても見つかりません。
でも、遠くには行っていません。
野良猫のように放浪してみるも、ろくに食事に
ありつけないので、結局家の前に姿を現す・・・
という事だと思います。
ただ、当方田舎なので交通事故は想定していません。
心配なのはその点だけですね・・・
回答ありがとうございます。
月曜日に目撃情報があり
、今日電話がかかってきました。
チラシ効果です。
うちの猫だったら希望がもてます。
ただ、大雨が続いていて心配です。
引き続き、探します。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
私の場合では
逃げ出した場所のドアを常に開けておいて5日目にそこから家に入ってきました。
「家そのものに見覚えがなくても出た場所だけは覚えているから」という知人のアドバイスに従って
その奥にいつも食べていたご飯を置いておきました。
もちろんその間は昼夜通して探しましたが、探して見つかるような場所にはいないようです。
ただ、家の作りによっては開け放しでは無用心ということもありますから、すべてに応用できるものでもないかもしれませんが。
回答ありがとうございます。
本日、無事に確保できました!
本当に、こんなところに?という
ところにいました!!
うれしさいっぱいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
完全室内飼いの猫が脱走しました。帰ってくる確率はどれくらいでしょうか。 マンションの1階に住んでいま
猫
-
家出猫。寒さで凍死しないか心配です。
猫
-
行方不明の猫を探さないという選択
猫
-
-
4
超怖がり猫が脱走してしまいました!!
犬
-
5
飼い猫が脱走 帰れない理由とは?
猫
-
6
飼っている猫が2週間も帰ってきません(T_T) 元々放し飼い(?)をしていたのですが基本的には家にい
猫
-
7
完全室内飼い 避妊手術済み猫が脱走して4日目です
猫
-
8
迷い猫は生き延びることができるのか
猫
-
9
脱走した猫が今朝家の近くまで来ていました。 2週間前に脱走したっきり全く行方がわからなくなってしまっ
猫
-
10
去勢済み・外慣れ猫が帰ってきません
猫
-
11
家猫が脱走して2ヶ月。何処を探しても見つかりません。捕獲器もかけましたが、かかりません。チラシも30
猫
-
12
猫は最長でどのくらいの期間、家出をしますか?
犬
-
13
経験談聞かせてください!行方不明になった猫は何日で戻ってきましたか?
猫
-
14
捕獲器に入らない猫について質問です。 現在、ボランティアさんから捕獲器を借りて敷地内に設置しました。
猫
-
15
元野良猫はまた野良に戻っても生きていけるでしょうか?
猫
-
16
一度家出したネコは帰ってきませんか?
猫
-
17
失踪した猫が自力で帰ってくる可能性は…?
猫
-
18
ネコが脱走後、元気がありません
犬
-
19
脱走してから猫の様子がおかしいんです。
猫
-
20
脱走した猫が見つかったが警戒して直ぐにげる
猫
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
ネコの脱走を防ぐ網戸の補強法
-
猫の里親、脱走について
-
【至急】猫の脱走防止について
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
半年間室内飼いした猫が逃げま...
-
家を飛び出した飼い猫が家に入...
-
最近ウチのレオパがこんな感じ...
-
家猫が脱走して2ヶ月。何処を探...
-
野良猫に寝床の提供だけという...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
猫が自分のおちんちんを吸って...
-
うちの犬、去勢したのに勃起します
-
元野良猫について教えて。食欲...
-
猫の防寒対策
-
野良猫の冬の夜の寒さ対策方法
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
野良猫。正確には地域猫(サク...
-
猫が勝手に餌を食べます。 自動...
-
室内飼いのネコが、夜中にうる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外が見えないお部屋での猫飼育
-
猫が脱走して4日目です・・み...
-
完全室内飼いの猫が脱走しまし...
-
迷い猫は生き延びることができ...
-
外出先で猫が逃げてしまいました
-
家猫が脱走して2ヶ月。何処を探...
-
半年間室内飼いした猫が逃げま...
-
家を飛び出した飼い猫が家に入...
-
猫をベランダに出すことについて
-
完全室内飼い 避妊手術済み猫が...
-
最近ウチのレオパがこんな感じ...
-
ハムスターが脱走しました!
-
猫が脱走して3日目になります...
-
迷子猫のポスター いつまで貼るか
-
出先で猫が脱走しました
-
脱走した飼い猫が恋しいです。 ...
-
預かっていた猫が脱走しました‼...
-
車で猫が連れ去られました。遠...
-
飼い猫帰ってこない!!
-
一戸建てで猫を完全室内飼いし...
おすすめ情報