
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今が旬のカボチャのコロッケ、おいしいですよね。
衣が破れないようにするポイントは幾つかあります。
順に挙げてみますね。
(1)衣の付け方。
小麦粉をまんべんなくつけておかないと卵がむらにつき、パン粉のつきが悪くなります。側面にもしっかりつけてください。
ただし、衣が厚くなるので、小麦粉はできるだけ薄くつけてくださいね。
余分な粉をはたいて落としてから卵液、パン粉をつけます。
(2)油の温度。
油の温度が低すぎると衣が破れます。
コロッケの中身は火が通っているので高温でサッと揚げてもよいのですが、中温で揚げた方が失敗しにくいです。
菜箸を入れてみて一呼吸。泡がシュッ…と立ったら、一個ずつ、そっと油の中にすべり込ませるようにして入れてください。
(3)
揚げる際、一度にたくさん入れすぎないことです。
揚げ物をする際、一度にたくさん入れると油の温度が下がりますよね。
特にコロッケの場合、この点は注意が必要です。
これがパンク(衣が破れて破裂する)の原因になります。
全部いっぺんに揚げてしまいたいという気持ちを抑えて、油の表面積の半分以上入れないようにやってみてください。
(4)
衣がしっかりするまでまでいじらないことです。
全体がきつね色になって裏の方もしっかり色づいたら裏返してください。
ひっくり返すのは一度だけ、このくらいの気持ちでゆっくりと、です。
以上です。
ご参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
私が習ったのは、
小麦粉。。。つけてからパンパンと余分な粉を払う。
卵。。。。。。よく溶いて満遍なくつける。
パン粉。。。。手で押さえるように。
時間があれば、三十分以上冷蔵庫でねかせる。
パン粉を落として、フライパンの底までつかずに、あがってくるようだったら、油は十分温まっている。コロッケを揚げても大丈夫。
揚げ始めてからは頻繁にひっくり返さない。
以上の要点でした。
なかなか冷蔵庫に入れてねかせられませんが、室温でも、十分でもいいから、おいてなじませると、結果が良いように感じました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 鶏胸肉の調理 1 2022/12/26 18:19
- 化学 【天麩羅】天婦羅を作るために鍋に食用油を入れて揚げました。すると焦げ目が付くものと綺麗に揚がる2種類 1 2022/04/30 21:20
- レシピ・食事 とんかつを揚げる際、小麦粉、卵、パン粉を付けるかと思いますが、最初に小麦粉をまぶした場合、毎回必ず揚 5 2022/10/08 15:22
- 食べ物・食材 地元のスーパーで、鶏肉の、唐揚げ用に、ただ適当な大きさに切ってあるだけの生肉のパックを購入し、夜のう 4 2022/06/18 20:03
- レシピ・食事 唐揚げの衣。 6 2023/05/09 23:14
- レシピ・食事 茶色い揚げ物について 4 2023/02/04 12:08
- ノンジャンルトーク キテレツ大百科大喜利 1 2022/09/30 06:37
- レシピ・食事 衣つけて 油で揚げても 何かべちゃっとしてしまいます なぜなんでしょうか 薄力粉と水と油(さくっとす 7 2022/04/22 20:36
- レシピ・食事 こんにちは。唐揚げについて。 今回、みりん醤油酒で下味を1時間ほどつけ、片栗粉を付けて中火であげまし 9 2022/09/17 16:00
- お菓子・スイーツ このお菓子名は何になるのですか? 3 2022/09/03 22:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
揚げ物の衣
-
天ぷらと串カツの違いについて
-
明日コロッケを出したいのです...
-
天ぷらの具材でちょっと珍しい...
-
コロッケの揚げ方・・・
-
東京で関西名物?しょうがの天...
-
東京できすの天ぷらが食べられ...
-
コロッケがぐちゃぐちゃに・・・
-
最強の天麩羅と言えば?
-
天ぷらにごまドレッシング を付...
-
海鮮天丼について質問いたします。
-
フライと天ぷらの違い?
-
キスの天ぷらがうまく作れません
-
まずい シュウマイ 再生方法
-
スーパーで売ってる、カツ・天...
-
エリンギの下処理と天ぷら
-
天ぷら派orフライ派
-
人生で初めてかぼちゃとレンコ...
-
7月23日が天ぷらの日と聞きまし...
-
天ぷら失敗の理由。。。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報