dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まぁやる気が無いと言われてしまうとあれなんですが、なんだか色々やりすぎて少し削ろうかなとも思ってます。それとも削らずにやれなかった種目は仕方ないで済ませて飛ばすやり方もありでしょうか?

A 回答 (5件)

再回答ですが…。



あの…あなたにとって耳障りの良い回答だけを待っているなら間違いなく進歩はありませんから…。

>専門用語みたいな言い回しが多すぎてよくわかりませんが回答ありがとうございました。

特別難しい専門用語など引用していませんし、仮に解らないなら余分な言葉は吐かずにそれくらい自分で調べましょうね、子供じゃないんだから。

それから…
他の回答者さんへのお礼も拝見しましたが、事務局から削除されるような(すでに一部削除されましたね?)失礼な表現をするくらいなら質問などしないことです。
全て独学でやったらどうです?
    • good
    • 0

スケジュールが回らないという言い方がよくわからないのですが、


他の回答者とのやり取りを見る限り
必要な部位を必要な回数だけ行なうという知識がないようですね。

飽きがこないようにするという意味では、
気が乗らないときに種目を好きに変えられるように
一つの部位に付き数種類のトレ種目を覚えておくといいですよ。
背中であれば普段はベントオーバーローをやって
飽きたら鉄棒で懸垂とかジムへいってラットプルダウンとかですね。
胸の場合たまに腕立てを入れたりワニのように這いつくばって歩いたりとか。
足なら片足で遠くに連続ジャンプしたりとかです。

初心者の方であればまず長続きさせられる習慣を作るのが先決なので
幾つか種目を覚えて飽きずにやるのが一番でしょうね。
後は近くのスポーツセンターに行けば人もたくさんいますし
刺激を受けてくるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ジムで刺激云々はありですが、金も掛かるし自宅にそれなりの設備はあるので、あまり気は進みません。会員制じゃないジムは不良みたいなのが群れてる場合もあって鬱陶しいというのもあります。

お礼日時:2013/08/18 20:20

ジムだと難しいかも知れないが、宅トレなら、例えば、ベンチプレスをパッパッとやったら、そのあと、ラックのバーベルはそのままにしておいて、ベンチを跨いでザーチャースクワットとか、ベンチ台にバーベルを移してから、ベンチ引きデッドリフトなどをやっちゃう。

で、最短エクササイスセッションとしては、それで終了。そういう手法だと長続きする。

他に、セーフティガードだけでやりたければ、ニーリングスクワット(膝を着いて行うバックスクワット)とか、フロアプレスとか、勿論、トップサイドのデッドリフトもできるが、それだけにエクササイス種目を絞る。

スペースの関係でパワーラックを置けなくても、短時間エクササイスは可能。

そして、これだけエクササイズ種目を絞っていると、そうそう飛ばそうという気にならない。飛ばした場合でも、直ぐに取り返しが効く。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅トレーニーなのでバーベルは使いませんが、ダンベルではそういう連携はしてます。回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/18 14:08

私も経験がありますが、初心者の頃に、あれやこれやメニューに組み込みたいがため、陥りがちなパターンです。



私の考え方ですが参考になれば。

○トレーニングの日数が取れないなら二分割法、あるいは三分割を取り入れBIG3のみに絞り、細かい部分は省く。
また、トレーニングの日にちが開くとしても、BIG3の順番は崩さない。(曜日で部位を設定し、出来なかった部位を飛ばすのではなく、あくまでも順番は守る)
前腕、上腕、肩、カーフ等、細かい部分も気になるでしょうが、ある程度までならBIG3でまかなえます。

○一回あたりのトレーニング時間が取れないなら、ターゲットあたりの種目数を増やさず、一部位あたり2種目程度に絞る。
種目数を増やさない代わりに、出来る限りセット数を増やす。
これで追い込めないなら、ドロップセット法をうまく取り入れオールアウトする。

以上、参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIG3って何か分からなかったからググりましたが一つもしてませんでした(笑)自宅トレーニングばかりなのでこれは無理そうです。専門用語みたいな言い回しが多すぎてよくわかりませんが回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/18 14:05

私も筋トレを毎日こなしていたのですが、最近は3日に一度程度です、どうしても気分が乗らない時有りますよね… ただ全てのメニューをこなした後の爽快感は心地良いですよね!パンプアップした筋肉を見ては、また続けて行こうという気になります。

お互い頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は三日に一回にするとやることが増えすぎて体力、集中力が保たないので毎日に散らばせています( ̄ ̄;)仕事や普段の生活との兼ね合いもありますし、分散する方が自分には合っています。そうですね、頑張って沢山筋肉を付けましょう!

お礼日時:2013/08/18 07:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!