
私は22歳・男性です。
私は友人が少ないです。
世間では極端に言うと、
「友人が多い」=幸せ、素晴らしい
「友人が少ない」=不幸、かわいそう
などと捉えられる傾向があると思います。
フェイスブックなんか見ていると、
「いかに多くの友人に囲まれ、楽しくて充実した日々を送っているか」
が人生において最重要、という気にさせられます。
私は、「友人なんていらねーよ」と言っているのではありません。
私にも、大切な友人が(多くはないけど)何人かいて、よく遊びます。
「大切な友人がいるなら、それでいいじゃん」と言われそうですが、
なぜか、フェイスブックでのみんなの「リア充アピール」を見たり、
友人が他のコミュニティの飲み会で超忙しいから遊べない、などという状況になると、
得も言われぬ劣等感、「オレは友達の少ない寂しい残念な奴」感に襲われます。
したがって、一人の時間を楽しめません。
「おまえ友達少ないからな(笑」などと、
私が友人が少ないことを話題にされでもしたら、もう耐えられません。
友人のスケジュール帳が予定ビッシリのかたわら、
自分のスケジュール帳はスカスカ、なんてのも耐えられません。
「ごめん、ちょっと、他の友達と旅行に行くから遊べないわ~帰ってきてからもめっちゃ友達と会う予定あるから会えない」
なんて言われたら、もう軽く鬱になります。
こんなどうしようもない状態なのですが、
何かアドバイス等いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も友達が少ないです。
せいぜい3人です。
あなたより多いか少ないかは分かりませんが、友達が多いから幸せなのでしょうか?
多ければ「一人になりたい」と願う人もいそうですけど。
つまりはないものねだり。
あなたとおそらく同い年ですが、私はからっからな友情よりぎっしり詰まった友情があれば十分です。
いくら数が多くても、それと比例して「自分」を作らなければいけないと思いますし。
あなたは一人がお嫌いですか?
もしそうなら何故ですか?人からの視線ですか?プライドの塊ですか?
私は一人が好きで、一人でご飯も食べに行きますし、ショッピングもします。
一人でライヴに行くこともあります。
一人が好きだし気楽だし、誰かに振り回されないのが自分には合ってます。
一人を無理に好きになれとは言いませんが、もし苦痛なら友達を作る努力をしてみては?
趣味の友達を増やす、オフ会などに参加する、など。
劣等感が~。というなら増やせばいい、たったこれだけのこと
一人を謳歌できるような人生を歩むのか友達に縛られる人生を歩むのかはあなた次第です。
友達なんて「形」だけのものですし。
本当の友達がそれで出来るとは思えません
見栄の付き合いに信頼なんて生まれません
今居る友達に感謝し、自分の時間を楽しめるような素敵な人間性なら相手から勝手に寄ってきますよ。
あなたのそのくだらないプライドは何の役に立つのでしょうか。
xxxxHOLExxxx様、お返事ありがとうございます。
最後の一文が、とてもいい意味で胸に刺さりました。
たしかに、そうですね。
くだらない。すべて、おっしゃる通りですね。
少し楽になりました。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
いまだにそんな価値観があるとは、驚きです。
あなたに対して、「友だち少ない」なんて言うヤツが、
いるんですね。
わざわざ言いますか?
そういうこと。
まぁ、いいや。
そんな人と関わるのはやめにしましょう。
友だちが多いとか、少ないとか、以前に。
他人のコンプレックスを笑うなんて、頭がおかしいです。
いじめに近いです。
そうだなぁ。
「群れない力」っていう本でも、気が向いたら、読んでみてください。
それ以外にもビジネス書読めば、わかりますよ。
孤独力が成功にそれだけ必要かがね。
phoenixevil様、お返事ありがとうございます。
おそらく、私の思い込みが激しくて、
大げさに捉えてしまっているのだと思います。
でもsnsを見るとそんな気分になってしまいます
一人でいることを誇れるようになりたいです。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
友達の数なんて、関係ないですよ。
少なくても、多くても、友情が成立していれば素晴らしいことじゃないですか。
友達の少なさを馬鹿にする奴は、犬畜生です。
そんなのは相手にしない。
もっと自分に誇りを持って過ごしたらどうかな。
ribbonmark様、お返事ありがとうございます。
そうですよね。
私は「友人が少ないことを責める人が嫌だ」というより
「友人が少ないことを異常に気にしてしまう自分が嫌だ」
という思いなのです。
誇りを持てるようになりたいです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
実は友達って、沢山いれば良いってものでもないんです。
私も、昔は友達沢山いるって良いな。と思っていましたが、逆に多すぎると人間関係で悩んだり、振り回されたり…っていう事も良く聞きます。人と比べるから、自分が惨めな気持ちになったりすると思うんです。
貴方は貴方の今いる友人を大切にすれば良いんですよ。
私も、友人は少ない方ですが、少ない方が一人一人じっくり友達と話をしたり、遊べたりするので、友情が深まると思っています。
現に、私にも友達が多い友人がおりますが、日々友達との予定で忙しく、会う約束をしていたのにもかかわらず、急にドタキャンされたりしてます。私もそういう時頭にきますが(笑)そう考えると、友人少ないって悪くない事だと私は思います
(*´ω`*)
沢山友達いても、メリット&デメリットってありますから…。
4646gg様、お返事ありがとうございます。
そうですね、私の、友人がとても多い友人も、
たまに人間関係のトラブルで面倒くさいことに
なってしたりします。
「私は友達少ないけど、それでも幸せだ」と
言えるようになりたいです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 束縛が激しい彼女について 6 2023/07/09 21:02
- 友達・仲間 20代後半女です。大人になってから友達がどんどん離れていっている気がします。 20代入ったばかりの頃 2 2022/07/04 18:45
- 友達・仲間 社会人になって友達作るの難しくないですか?? 22歳女です。 私は小学生で親友に裏切られて、中学では 2 2023/01/21 21:40
- 友達・仲間 20歳学生です。 最近自分の性格をよく考えることがあります。 その時、あ、本当に心から信頼出来るとい 3 2022/12/08 16:57
- カップル・彼氏・彼女 付き合って1ヶ月の彼氏がいます。お互い社会人1年目ですが、彼氏の方が年下です。 彼氏は大学の頃からの 2 2022/10/31 00:36
- 友達・仲間 20歳学生です。 最近自分の性格をよく考えることがあります。 その時、あ、本当に心から信頼出来るとい 2 2022/12/07 22:42
- 友達・仲間 悩みがあります 1 2022/11/16 20:26
- 友達・仲間 友達が少ない大学四年生女子です。社会人になってからも続きそうな友達が6人しかいません。。涙 現段階で 8 2022/04/30 09:27
- 友達・仲間 女友達との遊び方教えてください! 友達が多い人の友達になったらなんか不安になりません?? 友達少ない 2 2023/02/04 18:58
- 友達・仲間 18歳男です。友達の話です。 高3の12月にインスタで知り合い、友達(男)になった人がいます。友達に 1 2022/09/17 00:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友達がいない 今大学3年生、女...
-
誘うくせに計画立てない友達が...
-
学生時代の友達がいない人の中...
-
未読無視する友達
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
社会人になると学生時代の友達...
-
ライブチケットのことで友達と...
-
1番信頼してた男友達からやろう...
-
大学生で、遊ぶ友達1人もいない...
-
彼氏、彼女いるのに友達いない...
-
職場でべったり仲の良い二人の...
-
友達の旦那が苦手だが、友達も...
-
30代既婚男性ですが、遊ぶ友達...
-
大学のレポートを友達から見せ...
-
友達と会う頻度
-
大学生です。 今度、友達と2人...
-
友達のがやられたのを見てたん...
-
男友達の行動について 最近、一...
-
大学のサークルに1人で行くこと...
-
友達を置いて帰るということ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友達がいない 今大学3年生、女...
-
大学のサークルに1人で行くこと...
-
大学で履修登録する際、ある友...
-
大学生で、遊ぶ友達1人もいない...
-
職場でべったり仲の良い二人の...
-
大学生活2日目です。友達作りに...
-
僕の友達がインスタの友達の水...
-
友達が少ない大学四年生女子で...
-
学生時代の友達がいない人の中...
-
未読無視する友達
-
誘うくせに計画立てない友達が...
-
大学一年男です。学内に友達が...
-
大学生、女、ぼっち。やばいで...
-
大学一回生の女子です。私は基...
-
友達がいないです。 大学生が終...
-
ライブチケットのことで友達と...
-
半年~1年ぶりとかに、久々に遊...
-
1番信頼してた男友達からやろう...
-
友達の旦那が苦手だが、友達も...
-
大学のクラスラインで男子からL...
おすすめ情報