【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

私の知人のことなのですが、半年ほど前に50万を6つのカードローン会社から借りてしまい、金利が高いので
毎月10万少し返済しても利息のみの返済に
なっているため一向に元金は減りません。
そこで、金利が今かりているところよりも低い(年間利率29.?%)所で一本化しようとしています。
その保証人にとお願いされているので、ここで相談しました。
私は利息の数値等分からないので、高いとか低いとかも判断できず、困っています。もっと安い銀行とかで一本化を勧めはしたのですが、できるのでしょうか?
ちなみに、この一本化しようとしている金融会社は
二ッ○ンです。相談内容は、この年間利率は高いのか?
すでに6社から借りている人は銀行等から借りられるのか?
保証人にはならない方がいいのか?
二ッ○ンは?
です。お願いします。

A 回答 (5件)

#2の方もおっしゃるように、連帯保証人には決してなってはいけません。


さらに、契約が「根保証」にでもなっていようものなら、300万円どころか1000万円持って行かれることもあるのです。

ちょっと計算してみたのですが、300万の元金で月利が10万強ということですので、年利率は40%を超えていますね。明らかに違法業者です。
業者の身元をはっきりできるのであれば、最寄の消費者センターまたは警察に相談するように忠告してください(この際、ご知人が「タレこんだ」ことがばれないよう細心の注意を払いましょう)。

あと、伏字があるのでよくわからないのですが、ニッ○ンとはどこの会社ですか?
いずれにしても、多重債務者(しかも相手は違法業者)に対して「借金の一本化をしてあげましょう」などといって近づいてくるようなところはろくなところではありませんので、注意するように忠告してあげてください。
あなた自身はご知人とは距離をとられることをお勧めします。
よほどその人に恩義があるのであれば、あなたが300万円の目的自由ローンを起こし、それをご友人にあげ、返済はご友人にしてもらってください。
返してもらえずトンズラされるかもしれませんが、連帯保証人になるよりかはマシです。

ちなみに#2さんへ。身内に断られたからtakanbaさんを頼ってきたのかもしれませんよ。それと、連帯保証人はできるだけ他人になってもらうというのが鉄則(最後に頼れる身内を巻き添えにしないため)ですから、あながちご知人の「順序が間違っている」ともいえませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金融会社って怖いんですね。
本当にここにそうだんしてよかったです!!
ありがとうございます!

お礼日時:2004/04/05 22:09

保証人になる,ということがどういうことか分からないなら「ナニワ金融道」を読まれることをお勧めします。

ようするに絶対なってはいかんもんです。
6つのカードローンから借りているという状態は借り手としてリスクが高いとおもわれるのが当然なので金利の安いところは普通の方法ではむずかしいでしょう
結局知人さんの収入がいかほどのものかにもよります。
調べてみると。↓この銀行では年収が250万以上あるなどいくつかの条件で5%以下の金利で貸すとのことです。お近くの地銀などに問い合わせてみてはいかがですか。29%より安いところはありそうな気もしてきますね。そのかわり手続きが面倒くさいかもしれません。
http://www.ikedabank.co.jp/k/k0508.html

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4069348 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなってすみません
漫画参考にします!!ありがとうございました!

お礼日時:2004/04/06 07:34

質問の内容から貴方は絶対に絶対に絶対に保証人になってはいけません。

それでも頼むと言われたら仮に知人が肉親の場合でも縁を切った方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金融会社って怖いんですね。絶対にがたくさんあってよくわかりました!!
本当にここにそうだんしてよかったです!!
ありがとうございます!

お礼日時:2004/04/05 22:04

保証人といっても、連帯保証人を表すものですから


これは、借りた人が払わなかったら即時、あなたが全額請求されてしまうというものですよ
あなたが、借金の肩代わりをするつもりくらいの心構えが無いと、連帯保証人になるものではありません。

カードローン会社から借りた原因は何かはここでは語られていませんが、銀行から借りれない相手の保証人なんてなるものではありません、貴方がならなくても、まずは身内から保証人になる人はいないのでしょうか
順序が違うような気がしますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金融会社って怖いんですね。
本当にここにそうだんしてよかったです!!
ありがとうございます!

お礼日時:2004/04/05 22:02

まず、保証人になるのはお勧めできません。


「保証人」としか書いておられませんが、間違いなく「連帯保証人」でしょう。両者の細かな違いは別途調べていただくとして、あなたが連帯保証人になるということは、あなたが300万円(50万円x6)をその人にあげるのとほとんど同じ意味(そっちのほうがまだまし)ということですので、気をつけてください。

あと、年利29.?%というのは出資法で認められている最高利率(29.2%)程度ですから、ぜんぜん安くありません。法律に触れない範囲で考えると、逆に高いです。
今借りているところはそれ以上の利率ということですから、もしそうなら違法な業者です。警察に言えば摘発してくれますが、何をされるかわからないので(そういうところは間違いなくや○ざがらみです)、夜逃げの準備を万端にしてから警察に通報すべきでしょう。
もっとも、だからといって知人の方の返済義務が消失するわけではありませんが、ちゃんと争えば違法業者の場合利息の返済義務は消失する可能性があります(つまり、今まで払った金利で元金を相殺できるかもしれません)。

今借りているところが29.2%を超える年利ということならまずは警察に相談しましょう。
そうでないなら弁護士に相談しましょう。相談料を取られますが、ずるずると利息を返済し続けることを思えばよほど安くつくはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金融会社って怖いんですね。
本当にここにそうだんしてよかったです!!
ありがとうございます!

お礼日時:2004/04/05 22:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報