10秒目をつむったら…

消費者金融(サラ金)って今も隆盛なんですか?

教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    利用が多いかどうか、知りたいです。

      補足日時:2024/08/16 00:48

A 回答 (4件)

それまで出資法と利息制限法の差であるグレーゾーンで貸し出すサラ金が、改正貸金業法の施行で経営難となり、大手金融グループの傘下に入る業界再編が行われました。


金融グループ傘下としてキャッシングやカードローンなどを法定金利下で貸し出すのですが、銀行の普通融資が受けられない申込者をグループ傘下の貸金業者で融資を実行します。
貸金業者が儲かれば、親会社の連結業績に反映しますので、同様に儲かりますし、銀行融資よりもかなり高く貸せます。
中小零細で働く労働者の給与が30年間上がっていない状況で、ネットや通信等、生活コストは劇的に上がり、賃貸負担やローン残があると貸金業者を利用する人は多いです。
江戸時代から金貸しが儲からない時代はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に感謝いたします。

お礼日時:2024/08/16 23:07

2024年3月時点のデータでは、消費者金融の利用者数は1,030万人です。

 これは、実際に消費者金融からお金を借りている人の数です。

日本の20歳以上の人口は1億人ほどなので、消費者金融で借りている人の割合で言うと、約10%の利用率になります。

2010年以降の消費者金融の利用者数は減少傾向にありますが、2010年以降は銀行カードローンで借りる人が増えているので、借金をする人が減っているわけではありません。 2006年に改正貸金業法が成立し2010年に完全施行されてからは、消費者金融の利用者数が減りました。

消費者金融では年収の3分の1までしか借りられないので、たくさん借りられる銀行カードローンへ移る人が増えました。

しかし、2017年以降は銀行でも自主的に総量規制を実施するようになり、個人向け融資全体の利用者数が減少傾向にあります。

2010年以降の消費者金融利用者数の推移は以下の通りです。
「消費者金融(サラ金)って今も隆盛なんです」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

お礼日時:2024/08/16 19:33

はい。


金利のグレーゾーンへの取り締まりが厳しくなり経営破綻し、創業者たちはメガバンクに会社を売却しました。
現在のサラ金の経営陣はメガバンクからの出向者で、メガバンクの子会社となっています。現在のサラ金は、「健全で合法な高金利」で、銀行が相手にしない人を対象に商売をやっています。以前なら、体良く追い返されていた人たちが、「ここであれば、ウチの紹介があれば少し金利下げてくれますよ」と紹介されてサラ金を頼っています。
サラ金は、低金利時代には、メガバンクのグループ企業の中でも「稼ぎ頭」となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/16 19:32

昔ほどではないですが、現在生き残っている消費者金融の大半は銀行のグループ傘下になっているので、経営が安定しています。


銀行の傘下になっている会社は、銀行のカードローンも手がけていることが多いです。

・アコム:三菱UFJ系
・プロミス:三井住友系
・レイク:新生系
・アイフル:独立系
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答に感謝いたします。ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/16 01:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A