dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 リフォームの必要があって、住宅ローンの借り換えをすることにしました。というのは、現在借りている新築時の住宅ローンを固定金利から変動金利のものへ変更することで、下がる金利分で480万程かかるリフォームの資金が、ほぼ吸収されるからです。リフォーム業者のアドバイスでした。
 ただ、元々借りていたA銀行からそのリフォーム業者と取引のあるB銀行へローンを借り換える形となりました。A銀行へ手続きに行ったとき、やはり顧客を離したくないとみえて「ちょっとまってほしい」ということになって、後日、B銀行と同等のプランを提示してきました。そして、手数料等の分だけこっちの方が得になる、ということでした。リフォーム業者もかまわないとのことでしたし、A銀行は以前からうちのメインバンクだし、それならと、A銀行との手続きに入り契約完了直前だったB銀行を断りました。
 ところが、団信の健康調査に引っかかってしまいました。というのは、わたしにパーキンソン病の疑いがあって、それを見きわめるための通院・投薬中だったからです(現在も継続中です)。保険会社を変えてみてもやはりダメでした。B銀行との手続きの時にはまだ通院してなかったので問題はありませんでした。
 うちは、借りられないとなると、すでに契約が終わっているリフォームを手持ちの現金で一括払いするしかなく、全貯蓄の8割近くがなくなる計算です。上の子は大学進学を控え、下の子はこれから幼稚園ですから、やっていけるわけがありません。
 A銀行と一度、妻が話し合いました。これまでの若い担当者とその上司が相手だったようですが、担当者には全くしゃべらせず、上司は銀行としての保身ばかりを主張して「そちらの判断でやった結果だから」というスタンスを(口調も)くずさないようです。
 健康調査が通らなかったのは結果論であることはよくわかっています。しかし、心情的には、いわば、A銀行が割り込んでこなければこんなことにはならなかったのに、という心境です。さらに言いかえれば、割り込んだ結果、ぶちこわしにしておいて、「じゃ、わたしはこれで」と去ろうとしている、というような印象です。
 この件は、100%当方の責任なのでしょうか(当方の責任が大きいとは思いますが)。住宅ローンは無理でも、何か、A銀行側に妥協案を求めることはできないのでしょうか。
 少し大げさに言うと、人生に絶望しそうな心境です。何かよい方法をご教授いただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

>100%当方の責任なのでしょうか



残念ながら100%質問者さんの責任ですね。
少なくともA銀行が借り換えを頼んだわけじゃないですから。

住宅ローンの借り換えでは
A銀行→B銀行で借り換え検討→A銀行に借り換えの旨を伝える
→A銀行が同金利を提示→A銀行内で借り換え に
落ち着くパターンが一般的だと思います。

なので、質問者さんの言うA銀行の「割り込み」は普通のことですし、
「手数料分トクする」というメリットを選んだのは質問者さんですよね。

団信に引っ掛かってしまったのはお気の毒ですが、
その責任を銀行に向けるのは筋違いです。


>A銀行側に妥協案を求めることはできないのでしょうか。

今後下がる金利から生まれる480万円分=リフォーム費用なら
もともとリフォームローンを組もうと思っていたんですよね?
リフォームローンだけ別の銀行で探す手はないのですか?
審査の緩いところを探すなら金利条件は悪いかもしれませんし、
新たに480万円のローンを組むのは苦しいとは思いますが、
貯金を残して凌ぎたいなら、どこか妥協しないと仕方ありません。
もしくはリフォーム費用はいったん現金で支払ってしまって、
お子さんの入学金などは学資ローンや進学ローンを検討するとか。

やっぱり借り換え実行前にリフォーム業者と契約したのがミスですね。
リフォーム業者が悪い、ということではありませんが
費用を捻出できることが確定しないままの契約は危険すぎます。

ちなみに、違約金を払ってリフォームキャンセルはできないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。やっぱり客観的に考えればそうですよね。A銀行の態度や口調もあって、つい感情的になってしまうんですよ。リフォーム自体はいろいろと事情があって中止できないので、リフォーム分のローンを考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/08 21:06

こんにちは、通りがかりのローン返済者です。



資金計画裏付けなしで、リフォーム契約したですね。やっぱり痛いなあ。
    • good
    • 0

もう一度、B銀行に相談できないんですか?



一度「No」と出したA銀行をどうこうするより、新規獲得になるB銀行の方がまだ希望があると思うんですが。
A銀行に一泡吹かせたいのは分かるんですが、とりあえず目の前の金策をどうにかしたいところですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。団信で引っかかるのは同じでしょうから望み薄かとは思いますが、考えてみる価値はあるかも知れませんね。ダメ元で相談するとして、作戦を考えないと・・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/08 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!