プロが教えるわが家の防犯対策術!

もし日本が本土決戦していたら、連合軍は東京を占領できたでしょうか
戦争が終わるのは相手の首都を占領して終わるのが一般的、
また、そうなれば陛下もどうなっていたかわかりません、
原爆ができたのので、なんの犠牲もなく日本をなくしてしまえたかもしれないですが、もし原爆がなければ、本土決戦、首都陥落まで戦争を続けたとおもいます。
そう考えると、日本人はいままで外国に領土を犯されたことがない
不思議な国です。

A 回答 (10件)

いま外国の軍隊が国内に駐留して彼らの自動車は日本の道路交通法を超越したナンバープレートで走り回っており彼らの日本人に対する犯罪も日本の警察が処断できず毎年2千億円近い基地の維持費を支出しながら守ってくれたと歓迎して日本はまだ領土を侵されたことがないなどと言っている皆さんは世界一めずらしい民族です。

    • good
    • 0

 


東京大空襲を知りませんか?
東京の50%が焼失し皇居も被災し宮殿を失ってます。
上陸こそしてこなっかたが、決戦するまでもなく日本は戦う術が無かったです。
 
    • good
    • 0

いっそそのままジャパン州になってたらよかったかもしれません

    • good
    • 0

 


沖縄は二次大戦でアメリカに占領された
そして1972年に返還された

 
    • good
    • 0

そうならなかったのは神風特攻で散っていった英霊たちが抑止力となったからです


アメリカが一番恐れたのは本土決戦で1億総特攻をされることです
    • good
    • 0

神風が抑止とか寝言ですな。


距離のある国を直接支配下におくのは、コスト面でも、
補給の面でも厳しいだけやな。

アメリカは合理的に考えます。寝言をほざく愚か者が
日本の働き盛りを無駄に殺したのです。
    • good
    • 0

アメリカが一時占領していたと


私は、認識しています。

また
北方領土と竹島は、現在占領されていますし
尖閣は、中国が狙っていると思います。
    • good
    • 0

「沖縄戦」がほぼ全土で行われて、原爆があと数発落とされていたでしょうね。



そして戦闘が長引き、ソ連が北海道、東北まで入ってきて日本を2分して朝鮮半島と同じになっていたでしょう。

今ごろ、もう一人の将軍様が日本に居たでしょう。
    • good
    • 0

んー東京大空襲を知らないで、質問してるんですね。

    • good
    • 0

とりあえず、質問の主旨は↓でよいのでしょうか。



>もし日本が本土決戦していたら、連合軍は東京を占領できたでしょうか

回答:連合国は自分達が受ける被害を考えなければ、占領自体は可能だと思います。
原爆の使用は、本土決戦になった場合、連合国の被害も甚大なものになるという予想によるものでもあります。

しかし、それ=質問者様の考える「戦争が終わること」 となる可能性は低いと思います。(理由は後述)


質問文から、質問者様は【戦争】の定義や、それと【戦闘】の違いを知らない方だと判断しました。

戦争とは主権を有する国家に認められている交戦権の行使であり、相手国に自国の要求を武力で承認させる行為であって、戦争による破壊は結果に過ぎず目的ではありません。

外交とは手段が異なりますが、同じ国益を追求する為の行為であり、政治の一手段に過ぎません。
逆に考えれば、外交が武力を用いない戦争とさえ言えます。

そして、目的は終戦時に締結する講和条約で相手に認めさせれば達成できます。
以上から、相手国の首都の占領や、国土や国家体制の破壊は絶対必要なものではありません。


質問者様は、降伏=終戦 と考えているようですが、
首都占領=降伏 ではなく
降伏=終戦 でもありません
降伏とは終戦(=講和条約)するために、「戦闘」を停止するという合意に過ぎません。

そして、終戦=戦勝国による裁き ではありません。
そもそも、主権により国家には自分より上位の法的権限を持つ存在はありません。
(国連は、憲章に合意した加盟国間の調停機関に過ぎません)

そして、権利である以上、犯罪ではなく、当然責任も発生せず、戦争という行為自体は裁判の対象にはなりません。
(軍事裁判は「戦時に行われた国際法違反の行為」を裁くものに過ぎず、戦争そのものは対象にできません)

以上から、戦争の始末や終結は、裁判による判決ではなく、講和条約という契約によってしか なされません。

そして、条約とは国家間の契約や義務を定めるものであり、
とどのつまり、終戦時の力関係で払うものを払って手打ちにするという約束です。
国家が裁けない以上、この方法以外での終戦と戦後処理はできません。



>戦争が終わるのは相手の首都を占領して終わるのが一般的、

以上から、首都の占領は、「降伏」の重要な要素にはなりえますが、絶対必要な要素ではありません。
そのようなケースはありますが、それは降伏の必要条件ではありません。
「終戦」についても同様です。
(句読点の使い方が不可解ですが、外国のかたでしょうか。)

戦争の目的によっては、小規模な戦闘や局地的な勝利で講和条約が成立し終戦する場合もあります。
首都が陥落しても地方に政府機能を移したり、別の政府が発生するなどして戦争を継続した例もあります。
WW2でパリは占領されましたが、戦争は継続しています。


>また、そうなれば陛下もどうなっていたかわかりません、

首都陥落どころか、戦場なる可能性が出た時点で避難される筈だと思いますが。



>原爆ができたのので、なんの犠牲もなく日本をなくしてしまえたかもしれないですが、もし原爆がなければ、本土決戦、首都陥落まで戦争を続けたとおもいます。

その可能性はありましたが、そうなった場合の責任はむしろ連合国にあると思います。

原爆以前でも、日本は条件さえ合えば降伏(というか講和)をするつもり」でした。
しかし、アメリカは曖昧な降伏条件(国体の護持、天皇制の維持等が保証されていない)を出すことで、日本が降伏できないようにして、原爆を使用する準備をしました。
(降伏条件の起草段階では天皇制の維持が含まれていましたが、トルーマンはこの部分を変更しています。)

ただ、これについてはいつまでも戦争を続けていると、ソ連が参戦してしまい、戦後処理についてソ連に発言力を与えることとなるという事もあり、アメリカにとってもタイミングが難しい戦略でした。(実際そうなりました)

日本は↑のような条件が不明な状態で降伏した場合、国が消滅する事もありえるので、安易に降伏はできませんでした。
更に、降伏後に天皇が処刑された場合、たとえ東京を連合国が占領していても、国民や軍部が政府の意向に関係なく戦闘を行ってしまい、内戦になる怖れがありました。

その場合、中ソが介入して朝鮮やドイツのような分断国家になり、冷戦の最前線になってしまう事も考えられます。

以上から、敗戦後の外交や政治まで考えれば、安易に降伏できる状態ではありませんでした。


それに、日本という国家の完全な破壊は、条約を結ぶ相手すらいなくなるということでもあり、アメリカの利益にもならないと思います。

それどころか、前述のように、日本が分断され、アメリカとソ連が直接国境を接する最悪の事態になる可能性もあります。

そうなった場合、アメリカにとっては、目的が達成されない戦争は失敗(「戦争の勝利」と「戦闘の勝利」は別のものです。)、どころではなくなります。

更に、占領するにも、無政府状態の混乱している現地に、新たな統治のシステムをゼロから作る必要があります。
それが成功するとは限りませんし、恐らく短期的な利益は期待できないでしょう。
(私はフセイン政権を妥当したアメリカが儲かっているとは思えません)


>そう考えると、日本人はいままで外国に領土を犯されたことがない
>不思議な国です。

質問者様の国籍が不明ですが、元寇の対馬や壱岐とか、併合時の朝鮮や、竹島や北方領土を含む千島列島は日本ではないということでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!