アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ティーバッグやポットで紅茶を淹れるとき、書いてある通りに淹れたつもりでも、濃い紅茶になってしまうことがあります。

そういう場合は、お湯の量を増やすのと、抽出の時間を減らすのと、どちらがよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

気づいたのがいれる前か後で決まるでしょう。


はじめからわかっていればバッグをすぐ出せばいいし、
後からならお湯を足すしかできないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
実は、次に同じ紅茶を淹れるときはどうしたら、という趣旨の質問でした。
私の言葉足らずで申し訳ありません。
質問は正確にするように心がけてまいります。

お礼日時:2013/08/26 20:30

実際に両方を試してみて


自分として納得出来る味になった方の方法を自分の正解とすれば良い

味覚というのは人それぞれ、濃い薄い、えぐい軽い、感じ方も人それぞれ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お湯の量を増やすか、抽出時間を短くするかで、成分の出方に違いがあるのかなと思っていましたが、たしかにどちらが美味しいかは実際試すしかありませんね。
一般論に囚われず、自分なりに美味しい紅茶を探求してみます。

お礼日時:2013/08/26 20:33

私は、抽出時間を短くします。


でもどんな本にも「好みで」と書かれています。

「えぐみ」はお湯で割っても減らない気がします。
その時はミルクを入れます。
その葉で「ストレート」が飲みたければ時間短くしますが
「ミルクティが美味しい紅茶だ」と判断する事が多いです。
時間を置いても、えぐみも濃さもたいして出ない葉というのもありまして、
「ストレートかレモンティで」と判断します。

ラベルに書かれた事は、あくまで目安です。
自分の好みを見つけてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私はストレート派なので、時間を短くするというのが参考になります。
やはり茶葉によっても変わるようで一概には言えないようですね。
自分の好みを見つけたいと思います。
ただお試しで少量(10gなど)購入した場合は、あとがないため、美味しく淹れないとその紅茶の真の味を引き出さないまま、自分に合わない判定をしてしまいそうで、いつもお湯を増やすか、時間を短くするか、で激しく葛藤しております。笑

お礼日時:2013/08/26 20:40

飲食店勤務です。



やはり味がポイントでしょうか。
渋みが強い紅茶なら短めにすると思います。時間が経てば経つほど、渋みが強まってしまいますから。
そういう紅茶は薄めても渋みが残ってしまいます。ですからそうなる前に引き上げた方がいいでしょう。
あとは葉のサイズですね。
リーフが大きな紅茶だと葉が開ききらないとちゃんとした味にならないので、そういう紅茶の場合はお湯を増やす方を選ぶでしょう。
いずれにせよ、好みで選んでも大きな問題はないかと思います。

ここまではホットを前提として書きましたが、参考として、アイスティの方も書いておきます。
アイスティを作るとき、じっくりと時間をかけて濃いめに入れて、抽出後に一気に氷を入れて冷やします。
冷蔵庫で冷やしてしまっては色が濁ってしまい、お客様にお出しするとききれいな色のアイスティにならない。そのため、氷を使うのです。
ですので、抽出後に薄める、というやり方でも悪くはありません。
ちなみにアイスティは断然アールグレイがお勧めです。

少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
お茶の性質や葉の大きさに分けて説明していただきとてもわかりやすいです!
具体的には今回困っていたのはダージリンなので渋みが強いタイプに入るでしょうか。
アイスティについての記述も嬉しいです。
アールグレイは大好きですが、ホットしか試したことがないので、アイスティもやってみたいと思います!

お礼日時:2013/08/31 05:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!