重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在東芝REGZA 42ZV500 を使っています。(2008年8月購入)

一昨年購入した私の書斎スペースの40型(ソニーKDL-40EX720)の映りがべたっとした感じで気に入らないので買い替えを考えていて、
昨日、量販店に行ったのですが、さすが4Kと言うのでしょうか?かなり綺麗でしたが、これは綺麗に見えるように調整していたり、そのような内容を見せているのかなぁ?とも。
他のモノと見比べたい気も・・・(^^ゞ

単純に私の書斎のTVを買い替えるか、
まぁ買って間もない?ので、5年経っているし、大きいのが欲しいのでリビングを買い替えて、押し出してそれを書斎で使うか。
(現在のは子供の部屋か、ゲーム用に(^^ゞ)

一気に両方買い替えるか・・・

さすがに4Kは1台にしても手が出ないので、今そこそこ上位機種はどの機種になるのでしょうか?
昨日は時間が無くて、ざっと見ただけなので・・・

パッと見ですが40インチ(42インチ)を見たら高くても10万前半だったのですが、それが上位機種と見て良いのでしょうか?

また根本的な話ですが、例えば展示してあるTVが同じ番組や内容を流していたとして、売りたい機種を特別良くしたり、また逆もあるでしょうか?

良いなぁと思っても比べる内容がイコールでないと、ちょっと比べられないかなぁと思います。

アドバイス、おススメなどありましたら宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

フルHDと4kを比較すれば、4kに軍配が上がるのは当然ですね。


しかし、4kは現状55型以上のTVにしか採用されていないはず。
今後も大画面にしか採用されないと思うので、40~42型を語る上では無意味だと思いますよ。

そもそも、TV映像の満足度には個人差があります。
私も4台のTVを所有、内1台は偶然にも42ZV500ですが、映像には満足しています。
上位機種42Z7も所有しており、これと比較すると見劣りしますが、それは仕方のないことでしょう。
他の2台は他メーカー(SONY、PANA)ですが、私的には東芝が最も好みです。

要はTVにどこまで求めるか?、どこで妥協するか?ではないですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ほぼ同じサイズの42ZV500の映りにはなにも不満はありません。
(少々綺麗さに慣れてきてしまいましたが)
4Kは予算的にも無理ですが、やはり東芝の上位機種を狙ってみようかと思います。

お礼日時:2013/08/26 16:02

4Kとは言っても、放送波やコンテンツが対応しているわけでもないので時期尚早ということでしょう。


ものには相場があり、値段にこだわるとがっかりが多い。
発売当初は高価だったが、SONY 3D BRAVIA KDL-40HX80R [40インチ]がお買い得。
4倍速液晶 LEDバックライトだから、まずまずの画質、ブルーレィ内蔵だが3Dにも対応。
http://kakaku.com/item/K0000144287/
    • good
    • 0

まず買い換える前に、今のテレビの調整はどうなってますか。


買ったときは綺麗だったのでしょう、いつ頃から悪くなりましたか?
テレビには画質の設定があり、標準モードとか、映画モードとか、音楽モードとか
またメーカーに寄っては標準以外に、ダイナミックとかいろりの設定があります。
知らないままに誰かが触って、モードが変えられていて、悪い画質のまま
見ている方も多いそうです。
機会に詳しくない方は説明書を見て一度確認してからでも遅くはありません。
お好みの設定でコントラストや明るさ、色調整したら綺麗になるかもしれません。
自分の好みに合わせた画質に調整して見ましょう、若しそうした調整でも綺麗に
ならない場合は、故障かもしれません。
量販などで展示されているテレビが特別に綺麗に見えるように調整されているのは
当たり前のことです。また今後のテレビとして発売され始めた4Kテレビというのは
まだ放送の標準基準ではありませんから、当然店頭で放映されている4Kの映像は
特別の媒体です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

映りに関しては最初から特別良く感じていませんでした。
大きくてそこそこで安いやつで買ったので・・・

通常見ていて悪いと言うほどではないのですが、満足はできない感じです。

お礼日時:2013/08/26 14:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!