dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話様です。来月から羽越本線に「いなほ」のリニューアルされた新型車両が運行されますが、新型に切り替わる前に、旧国鉄車両(クリーム色)の写真を撮りたいのです。運用がわかる方法は、ありませんか?お分かりになる方、ご教授下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

はじめまして。



>旧国鉄車両(クリーム色)の写真を撮りたいのです。
>運用がわかる方法は、ありませんか?
>お分かりになる方、ご教授下さい。
>宜しくお願い致します。

国鉄色の485系として、最後の活躍となるであろう新潟上沼垂のT18編成は
不動の人気ですね。

この質問を読んで、まず「倶楽部485」の掲示板を思い出しましたので
質問者さんに紹介します。
http://club485.com/【倶楽部485 ホーム】
http://24.teacup.com/welove485/bbs?page=8&
【485系の広場(倶楽部485の掲示板)】
倶楽部485はかつて、全国の485系の運用を逐一調べ、公開して情報を提供していましたが
485系の運用が年々狭まっていく内に更新も止まり、今では掲示板で利用者が
リアルタイムの運用情報を届ける状況となっています(それでも貴重です!)。
昨日(8/25)は、いなほ3号(2003M)、
http://24.teacup.com/welove485/bbs?page=2&
【掲示板(「日曜日のいなほ」(2013年 8月25日(日)11時39分20秒)を参照のこと)】
今日(8/26)は、いなほ5号(2005M)の運用に就いていました。
http://24.teacup.com/welove485/bbs?
【掲示板(「T18」2013年 8月26日(月)12時51分58秒)参照】

一方新潟の485系について、今年のダイヤ改正後の編成運用を記したブログもありましたので
こちらも紹介します。
http://blogs.yahoo.co.jp/shinkaisoku_223_205_198 …
【新潟セ485系K・R・T編成運用表 [13.3.16改正](2013/6/16(日)午前 10:24 参照】

この運用表を抜粋しますと

>>[601]上沼垂(信)-回3362M-新潟(1)21:00-3362M[信越]-23:01直江津

>>[602]直江津6:15-3361M[おはよう]-8:30新潟(8)-回3361M-上沼垂(信)-回2003M
-新潟(2)10:58-2003M[い3号]-13:07酒田~(引き上げ)
~酒田15:52-2012M[い12号]-18:06新潟(2)18:49-2011M[い11号]-20:58酒田


>>[603]酒田6:44-2004M[い4号]-8:52新潟(2)-回2004M-上沼垂(信)-回2005M-
新潟(2)12:29-2005M[い5号]-16:10秋田(3)16:34-2014M[い14号]-20:09新潟(2)
~(引き上げ)~新潟(2)21:14-2013M[い13号]-23:28酒田

>>[604]酒田5:42-2002M[い2号]-7:49新潟(3)~(引き上げ)~新潟(2)8:26
-2001M[い1号]-12:04秋田(3)13:00-2010M[い10号]-16:32新潟(3)~(引き上げ)
~新潟(2)17:29-2009M[い9号]-19:44酒田

>>[605]酒田8:54-2006M[い6号]-11:01新潟(3)-回2006M-上沼垂(信)
-回2007M-新潟(2)15:33-2007M[い7号]-19:14秋田(3)

>>[606]秋田(5)9:10-2008M[い8号]-12:57新潟(3)-回2008M-上沼垂(信)
-回1060M-新潟(1)18:13-1060M[北10号]-21:54金沢(2)

>>[607]金沢(6)10:34-1053M[北3号]-14:19新潟(2)~(引き上げ)
~新潟(1)15:19-1058M[北8号]-18:59金沢(2)

>>[608]金沢(6)6:38-1051M[北1号]-10:18新潟(9)-回1051M-上沼垂(信)-
回1056M-新潟(1)13:02-1056M[北6号]-16:41金沢(5)~(引き上げ)
~金沢(6)18:54-1059M[北9号]-22:33新潟(9)-回1059M-上沼垂(信)

>>[609]上沼垂(信)-回1052M-新潟(9)7:55-1052M[北2号]-11:31金沢(3)~(引き上げ)
~金沢(6)13:37-1055M[北5号]-17:20新潟(1)~(引き上げ)
~新潟(1)20:03-3947M[村上]-20:57村上21:18-3950M[快速]-22:12新潟(3)
-回3950M-上沼垂(信)

>>[610]上沼垂(信)-回1054M-新潟(1)10:12-1054M[北4号]-13:53金沢(1)~(引き上げ)
~金沢(7)16:48-1057M[北7号]-20:28新潟(9)-回1057M-上沼垂(信)

となっております。

この運用表に先ほどの「485系の広場(掲示板)」の情報を当てはめますと、
・昨日(8/25)のT18編成は「いなほ3号」の運用に入っており、[602]の運用。
・今日(8/26)のT18編成は「いなほ5号」の運用に入っており、[603]の運用。
と、運用順通りにT18編成は走っており、故障でもない限り運用順に仕業に就くものと思われます。

更にはこの5日前の8/21にT18編成は「北越1号」の仕業に入っていますが
5日前ということで運用番号[603]の5つ前…[608]運用を見ますと、その最初に
「北越1号」仕業があることが確認できますし、更に更にその2日前の8/19には
「T18=1060M(北越10号)」という書き込みが上記掲示板でなされており、もう2つ前の
[606]運用を見ますと、ちゃんと北越10号の仕業があることが確認できます。

こうして見ていきますと、上記「運用表」通りに国鉄色485系車両「T18編成」は
運用されていることが確認できるでしょう。

質問者さんが、上記の掲示板(485系の広場)と運用表([601]~[610])を活用し
国鉄色の485系を沢山写真に納められることを心から願っています。

参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細なご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/08/28 05:38

No.3です。

追記します。

先ほど紹介しましたブログに、快速「くびきの」関連の編成運用表もありましたので
追加で紹介します。
http://blogs.yahoo.co.jp/shinkaisoku_223_205_198 …
【新潟セ485系K・T編成運用表 [13.3.16改正] 】
国鉄色485系T18編成は、この運用にも入る可能性がありますので
先ほど紹介した「485系の広場(掲示板)」での実況と照らし合わせ、
活用なさって下さい。

上記編成運用についても抜粋しますと

>>[621]直江津-回1382M-新井6:55-3371M[く1号]-9:18新潟(1)-回3371M
-上沼垂(信)-回3374M-新潟(1)17:04-3374M[く4号]-19:25新井
19:30-1351M-19:55直江津

>>[622]直江津8:37-1328M-9:03新井9:37-3373M[く3号]-12:05新潟(1)
~(引き上げ)~新潟(1)14:00-3372M[く2号]-16:23新井17:01
-3375M[く5号]-19:29新潟(9)19:56-3376M[く6号]-21:53直江津
21:55-1360M[普く6号]-22:22新井-回1383M-直江津

となっております。
    • good
    • 0

新潟支社の運用はリュニュアル車も485系も共通運用ですからこの日にこれが必ず来ると保証できません。

これは「いなほ」、「北越」に関しては当日のノリホを見るかしないと駄目ですが、快速の「ムーンライトえちご」、「妙高」は基本色が多く入りますのでこちらを狙われてはどうですか?

 余談ですが653系に関しては色違いの基本編成が入り、付属編成は入りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか?わからないわけですね。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/28 05:36

他の色の「いなほ」と共通運用なので「わかりません」が答えです。



一応「ムーンライトえちご」には、ATSの関係で必ず運用されますが
昼間は寝ていることが多いんですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解です。ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/28 05:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!