

ショールを紛失されてしまいました。2万円ほどしたものですが、1度しか使っていません。
クリーニングの賠償基準を見てみると、
ドライ(クリーニング代金×40)
ランドリー(クリーニング代金×20)
とあるのですが、クリーニング代金が450円だったので、満額保証されたとしても、ドライであれば1.8万円、ランドリーであれば9千円になります。
ハイクラスという手洗いで出したのですが、その場合はランドリーになるのかな?そうすると、半額しか戻ってこない計算になりますが、やはり全額賠償させるということは不可能なのでしょうか?
他にも15点ほどクリーニングに出していたので、受付けの方の「全部ありました~」という言葉を信用してしまったこちらにも非はあると思います。でも、仕上がり日に取りに行き、なおかつすぐに持ち帰りチェックしてショールがないことに気がつきました。
その後すぐにクリーニング屋さんに電話しましたが、「こちらの控えは渡したことになってます」の一点張りで控えでやりとりしていることも重々承知していますが、探してくれる気配もなくものすごく不快な気分になりました。
結局、一旦退社した受付けのお姉さんを呼び出して調べてみたところ、一緒に出したドレスの袋にショールの番号がついたシールが貼ってあったことが判明し、紛失が明らかになりました。
まだ話し合いはしていませんが、こんな嫌な思いまでしたのに、もし半額だけの賠償だったら納得いかないのですが、そういうものなのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
クリーニング業に携わっているので一応プロです。
まず、ショールですと普通ドライクリーニングですね。ハイクラス料金×40倍の計算でよいでしょう。
我々が組合で加入している賠償保険は免責が5000円設けてあります。ですから2万円を請求して、仮にそれが100%認められても、保険金の支払いは15000円になります。算定の基準は何回着用したかという問題でなく、購入してからどれくらいの期間を経過してるかが問題になります。ちなみに夏物のスラックスですと2年で価値がゼロになります。
これはどの保険に加入していても差はないでしょう。
正直に言いますが、その店が個人営業か法人か、あなたがその店にとって大事な客か否かで受け取れる金額は変わってきます。私の場合は相手が本当に大事なお客なら保険で15000円しか下りなくても、5000円を手出しして2万払うこともありますし、お詫びをプラスしたりもします。それは私のところが個人営業で、私の判断ひとつで事が処理できるからです。こんな客いらないと思えば「消費者センターに行ってください」と追い返します。大手だとマニュアルに従うしかありません。あなたがいままでどういう客であったかは重要な基準になります。
たぶん納得いかないと思います。ですが広く考えるとこれはいつか加害者になるかもしれないあなたの為でもあります。例えばあなたが明日、追突事故を起こして相手の車を廃車にしたとしましょう。相手が「200万で買った、半年しか乗ってない、200万払え」と言ってもあなたは払う必要はありません。200万から償却分を差し引いた金額になります。それが保険というものです。
冷たい言い方に聴こえるかもしれませんが、もしあなたが保険金+アルファを求めるのなら、あなたがどういう客であったかがアルファの値を決めます。
もちろん納得いかなければその店に二度と行かないという選択をすればよいのでそれはお互いに5分5分なのだと思います。これを機会によいクリニーニング店を見つけ、将来にわたって良い関係を築いていけるといいですね。服は一生着るものですから。
プロの方の回答ありがとうございます。
>たぶん納得いかないと思います。ですが広く考えるとこれはいつか加害者になるかもしれないあなたの為でもあります
これは主人とも話していました。回答者様の回答の意と少し違ってしまいますが、「車みたいに当てられ損のようなものかもね~」と(笑)
わたしがどういう客であったかもプラスアルファの額が変わるとありますが、残念ながら大手のチェーンのクリーニング屋さんなので、毎回衣替えの季節には1万~2万円分くらいは出していましたが、マニュアル通りなだけかもしれませんね。
クリーニング屋さんは2.3日時間をください、探してみます。とのことだったので、ひょっこりどこかからでてくることもあるかもしれません。
最終的に見つからなかった時は回答者様の回答の額を基準に話合いしてみますね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お怒り、お察しします。
しかし、満額の賠償は難しいと思います。
(あくまで難しいという事で、不可能とは言えません)
衣類は消耗品であり、一回でも着用したものは
価値は半減します。例え、未着用でも年月が経てば
同様です。これは、クリーニング店の言い分です。
消費者相談センターに話を持っていくという方法も
ありますが、強制力がありませんのであまり期待
できません。
ただ、お店も客商売ですので、話を持っていくと言えば
多少の脅し?のようなものにはなるでしょう。
当事者同士で、辛抱強く交渉するしかないように
思います。
貴方にも非はありますが、お店の当初の対応にも
明らかな非があるように思われます。
その点を徹底的に突きましょう。
後は、この経験を今後に活かして、必ずその場で
確認する習慣をつけることです。
紛失だけとは限りません。ボタンが取れていたり
シミがついて帰ってきたりする事もあり得ます。
受け取る時だけではなく、クリーニングに出す際にも
注意が必要です。
店員さん立合いの元、確認するようにしましょう。
そうしませんと、最初からボタンが取れていたとか
最初からシミがついていて、それが落ちなかっただけ
とかいうトラブルになります。
気をつけましょうね。
アドバイスありがとうございます。
>お怒り、お察しします。
今は怒りというよりも、脱力感でいっぱいです。
自分が正しいこと(紛失)を証明するだけでなんだか気力を使い果たしてしまったようです(笑)
満額の保証は無理そうですね。ただ1回しか使っていないものが半額の保証になってしまうのも納得いかないので、できるだけ粘り強く交渉してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越しのプロロに対しての賠償金請求について 今回初めての引っ越しをしました。転勤時期ということもあり 3 2022/04/05 15:42
- 団地・UR賃貸 水漏事故の賠償について 3 2023/02/10 23:55
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの退去費用について質問です。 私は約3年と7ヶ月住んでいた2DKのアパートを先月の7/5 8 2022/08/13 18:51
- 引越し・部屋探し この賃貸クリーニング代は妥当な金額ですか? 6畳ワンルーム家賃4万、親の体調が急変し介護のためわずか 5 2022/10/08 23:46
- その他(ニュース・社会制度・災害) 賠償金請求の費用 3 2023/04/27 17:51
- 訴訟・裁判 裁判の判決状を特別送達で受け取りました。 私が原告で、店と従業員1名を損害賠償で訴えました。 半年弁 5 2022/11/01 14:01
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 借地・借家 簡易裁判所の退去費用の裁判の答弁書について 1 2023/03/07 19:33
- 訴訟・裁判 アルバイトの無断欠勤による損害賠償について 5 2022/07/09 00:41
- 事故 配送ドライバーの損害保険 先月から配送ドライバーのパート始めまします。配送中の交通事故に起因する損害 1 2023/04/15 11:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校の門に車をぶつけてしま...
-
皆保険制度の意義
-
ヤクザの方々ってどうやって車...
-
吹部の楽器を壊してしまったと...
-
停車している車を避けたら、事...
-
断り方(言い方について) 友人の...
-
火災で預かり物を焼失したら法...
-
石油ストーブに軽油(ディーゼ...
-
チンピラに目をつけられた?
-
灯油ポリタンクの洗浄方法
-
10年前の軽油を使用したい
-
樹脂の耐油性について教えて下さい
-
車に間違って灯油を入れてしま...
-
駐車中のドア当て逃げを止める...
-
野糞は犯罪ですか?
-
ガソリンスタンドでドアを開け...
-
事業所にある灯油の保管について
-
軽油からガソリンへ・・・
-
物損事故の後、謝罪に伺いたい
-
なぜ交通事故の相手に職場を教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤクザの方々ってどうやって車...
-
保険会社勤務の友人から車の保...
-
吹部の楽器を壊してしまったと...
-
小学校の門に車をぶつけてしま...
-
某コンビニのガラスを割ってし...
-
月極駐車場で隣の車に傷を付け...
-
就職先から「車検証と任意保険...
-
日常的に犬を乗せている車の事...
-
社会保険と被用者保険て??
-
落ちていためがねを踏んでしま...
-
火災で預かり物を焼失したら法...
-
バイト中のミスによる損害は個...
-
同一名義の車 事故 保険の扱...
-
お店で購入してない商品を間違...
-
マンションベランダからの落雪被害
-
車 修理 弁償 保険
-
友達が物を壊したとき
-
赤信号を無視して事故したら ...
-
遺産相続について
-
早朝凍結道路(橋の上)でスリ...
おすすめ情報