dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日の東武東上線の踏切事故の映像を見て疑問 その2
運転者が車を降りた状態でも、保険は適用されるのでしょうか?
教習所では、キーを刺した状態から運転とみなすと教えられますが、
これはあくまでも、乗車していることが前提だと思うのですが・・・

A 回答 (4件)

自動車保険は運転中の事故だけ適用になるわけではありません。


賠償条項に次の通りあります。

第1条(当会社の支払責任-対人陪償)
1.当会社は,保険証券記載の自動車(以下「被保険自動車」といいます。)の所有,使用または管理に起因して他人の生命または身体を害すること(以下「対人事故」といいます。)により,被保険者が法律上の損害賠償責任を負担することによって被る損害に対して,この賠償責任条項および一般条項に従い,保険金を支払います。

「所有、使用または管理」
このいずれかの状態であれば、保険は機能します。
    • good
    • 0

車から離れていても、その車の使用・管理の範囲内なので、一応は適用されるでしょう



しかし、甚だしく注意義務を怠っているので、例えば車両保険など自分の損害は担保されない可能性はあります
    • good
    • 0

その人の車でその人が被保険者であるのなら


対物賠償はその人が運転している状態でなくても
適用になりますけど
最近の対物賠償は多くの種類があって
列車を包括する保険に入っているかどうかは不明ですね。
他人の車の場合は、他車運転特約だと運転中でないと
適用外だと思います。
    • good
    • 0

サイドブレーキかけずに駐車した車が、勝手に走り出した事故でも支払われているので、保険適用は問題ないですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!