
私、旦那共に20代。結婚6年目です。
旦那はいまだに子供のいる環境に馴れません。と言うか、受け入れられない?
4歳の息子に対して異常なまでに毛嫌いするんです。
息子が産まれる前までは、普通の人だったんです。男の子が欲しい、一緒にキャッチボールがしたい!って楽しそうに話していたり。なのに…
子供は初めはママにべったりですよね。
男の人には最初は怖がって泣いたり、拒絶すると思いますが父親なら少しずつ絆を深めていくものなのに、その努力すらしないで「うるさい!」と怒鳴ったりしていました。日常会話も無いのに、口を開けば怒鳴るだけ。威圧的に接してきたくせに、なつかないのが気にいならいようで「可愛くない。女々しい。鬱陶し。憎たらしい」などと息子の目の前で平気で言います。想像していた子供像と違った…など訳のわからないことを言っています。
しかも、高い高いをしては、軽くですがわざと天井に頭をぶつけたり。かまってほしくて駆け寄ってくる息子を足で吹っ飛ばしては転んで体をぶつけたり(わざとではないらしい)。わがままを言う息子を猫つかみしてベッドに投げ飛ばすなど…等々。
その様子を見て私が旦那を散々怒鳴り散らしてからはやらなくなりましたが、何かこの人おかしい…そう思って幼少期の話を聞くと、複雑な家庭環境だったようです。
褒めてもらったこともなく、一緒に遊んでもらった記憶もないとか…。
父親は家庭的ではなく、仕事人間。子供(男だけ)には威圧的に接する人で、竹刀で叩かれたこともあると言ってました。
兄弟が重い病気になっても母親に任せっきりで呑み歩いてたようです。母は兄弟に付きっきりの看病、父は呑み歩き…そのせいか、甘えたかった時期に愛情を注いで貰えなかったんじゃないかと思います。
そんなことが過去にあったとは思えないほど今の義父母はおしどり夫婦。なぜか今になって旦那のことを甘やかしっぱなしです。
旦那は自分の過去の話をあまりしたがらないので、知らなかったとはいえ…昔の義父にそっくりに育った旦那を見ていると怖いです。
きっと…このまま父親の愛情を貰えずに育ったら、息子も同じような大人になってしまう。
とりあえず、あと半年様子を見るつもりですが…変われるんでしょうか…?
離婚はしたくないと言っている割に努力が見られません。話し合いは大袈裟ではなく、100回はしてきました。
義父母は何度相談しても駄目でした。
変わりたいと苦しむこともなく、口だけの人はやっぱり変われないですよね…
息子が他人のパパと子供をとても羨ましそうに見ているのが不憫でなりません。
息子を守るために、早く見切りをつけるべきななのか…とても迷っています。
同じような家庭環境で育った方、もしくは同じような旦那をもつ方。
アドバイス頂けると助かります!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
旦那さんは精神的に子供ですよね
生まれた子供にあなたを取られると思っている
愛する人の子を産み、生まれた我が子を最優先とする事が理解出来ないでいる様です
確かに生まれ育った環境は人が成長する上で重要ではあります
しかし、それに気付き治そうと思えば治せる事です
それをしない、と言う事は結局は甘えなんです
この先も同じ事の繰り返しでしょう
子供は、どんどん成長して行く
反抗期が訪れ、思春期が訪れます
質問者さん自身も離婚を望まないなら、自身が知識を得て対処するしかないと
私は思います
男の子供は親との位置関係が難しいですよ
父親が仕事などで忙しく、母親を構ってあげないと良い事も悪い事も子供に行きます
母子癒着、虐待、(悪い事ばかりですね)
…取り敢えず、イザという時の為に箪笥預金をしながら、知識を付け、旦那育てと子育てを両立
できれば理想的だと思います
変わらない人は、どんなに周囲、環境が変化しても
変わらないものですよ
つまり“気付かない”て事
余計な苦労をすると思うけど、あなたが上手く立ち回り
コントロールして行くしかないと私は思います
女は子供が出来ると強くなるものだよ
子供が小さいうちは無力だけど、でも子供は常に母親の味方をしてくれます
頑張って、お母さんなんだから!
回答ありがとうございます。
まさにその通りだと思います。
心のどこかでは解ってるんですが、実の親が子供を愛せない…私の人生で味わったことのない非現実的なことで認めたくないと思っていました。
>変わらない人は、どんなに周囲、環境が変化しても 変わらないものですよ つまり“気付かない”て事
100回以上話し合っても変わらなかった…
これが答えですね…
今まで一体何にしがみついていたんだろう。
離婚してでも息子を守ることに専念します。
ありがとうございました。
母は強し!頑張ります!
No.8
- 回答日時:
支援学校教員です。
少し違う視点から。虐待を受けて育った子どもが、大人になって虐待する可能性は3分の1だそうです。
後の、3分の2の人は、何故ならないか…
「あまりにひどい虐待を受ける前に親から離れた」
「親以外に養育的な保護者がそばにいた」など、事情は様々だそうです。
そして、虐待を受けて育った人には、ADHDのような症状の人たちがいるとも…
この人たちが「もともとADHDを持っていたかどうか」はわかりません。
>離婚はしたくないと言っている割に努力が見られません。
あなたの夫が、もし、ADHDポイのならば、彼自体「努力の仕方」を知らないのかもしれません。
ADHDならば、衝動性を抑えることが苦手です。ただし、薬で衝動性を抑えることはできます。
また、何度もロールプレイをすることで「適切な人とのかかわり方」を学ぶことができます。
>義父母は何度相談しても駄目でした。
それは、かなり無理かと…
現状の彼を育てたのは両親です。残念ながら、彼らは「そういう風に育てる方法」しか知らないのでしょうから。
あなたに「夫への愛情」がまだあるのならば、「夫も子どもも育てる」つもりでADHDの養育書を参考に係われるのも一つの手ではあると思います。
そして、後一つ。
経験上、両親が離婚した子どもは自分を責めます。「自分が悪かったから、両親が離婚したんだ」と。
どんなにひどい父親でも。その子にとっては「ただ一人の父親」ですから。
ですので、もし離婚されても「あなたの為に離婚した」などとは言わないで上げてください。
老婆心より。

No.7
- 回答日時:
反面教師て言葉知ってますか?
自身が恵まれなかったからこそ子どもに愛情の全てをささげている人って
貴方は知りませんか?私の周りにはいてます。
この場合育った環境は言い訳で本人の幼さですね。
なのでタイトルは他者に対して謝罪がいるかも(笑)
No.6
- 回答日時:
言い回しを聞いてると「愛情を知らねば愛情は与えられぬ」という事を
知っているから、言い訳に使ってる気がします。
どうも、やり方がお子様なんですよね…
褒めてもらうとか、遊ぶとか、そんな事が理由になるって解ってるから
そういってる気がするんです。
単純に、奥様が母親モード全開に見えて
嫉妬してるんじゃないですか?
おっぱいあげるの一つ取ったって
「他の男が嫁の乳吸ってる!」と言えるわけですし(笑)
旦那を構ってあげたら、収まる気がします。
スキンシップb
No.5
- 回答日時:
今すぐ旦那さんとお子さんを引き離すべきではないでしょうか?
旦那さんは現段階では子どもと一緒に生活出来ない人
なんじゃないかと思います。
旦那さんは、お子さんを見ているのが辛いのではないでしょうか?
自分のつらい過去を彷彿させてしまうのがお子さんなのでは
ないのかと・・・。勝手な憶測ですが・・・。
なので一緒に生活しているだけでも
旦那さんのストレスが大きい可能性もあるんじゃないかなって・・。
なので今すぐ離婚、とまでは言いませんが
旦那さんのためにもお子さんのためにも
ひとまずは別居されて旦那さんが落ち着かれるのを
待ってみてはどうでしょう?
それにこのままではお子さんが可哀想です。
今の段階ではお子さんの身に何もなくても
いついきなりエスカレートするか分からないところも
怖いですよ。
DVでネット検索かけて調べてみて下さい。
DVで調べると分かるのですが
最初は軽い平手打ち1発程度だったのが
最後は命を落としかねないほどの暴力まで
エスカレートするものなのです。
(失礼。旦那さんが必ずそうなると言っている
わけではありません。あくまで可能性の話です。)
今ならお子さんもパパを嫌いになっていない
ようなので、パパを嫌いになってそれでお子さん自身が
辛くなってしまう前に別居する、というところも
お子さんの成長的な面でもメリットかなとも思うのです。
お話もかなりされたようですし、
それで改善出来ないのであれば
子供の安全も考えて別居をして、
週末だけ会ってみる、など、
少しお子さんと旦那さんの距離を
開けてみて様子を見てみるのが良いのかなと
思いました。
それでもダメなら旦那さんの
カウンセリングとか、でしょうか・・。
回答ありがとうございます。
>旦那さんは、お子さんを見ているのが辛いのではないでしょうか?
自分のつらい過去を彷彿させてしまうのがお子さんなのでは
そういう事は考えてもいませんでした…
だとしたら、一緒にいるべきではないですね。
離婚したがらないのは、もしかしたら…
夫は酷い過去があっても自分の両親が大事なんです。
孫を喜んでいる両親を悲しませなくなくて離婚せず、
私たちと一緒にいるのかもしれません…
とにかく、エスカレートする前に
別居、もしくは離婚して息子が笑顔になれる
環境作りをしたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
それは何となくわかる気がするねぇ。
愛情って、見て学ばなきゃ、教科書では学べなかったよ。あなたが、自分の親を通して彼に学ばせられるかどうかだな。俺も子供できた当初は、教科書的に子供が喜ぶことをしても、「幸せか」と聞かないと、ちゃんと喜んでるかどうかわからなかった。妻の親に学んで我が親との違いを知ったね。回答ありがとうございます。
学ぶ意欲がある回答者様と違い、
夫は「俺はおれ、他と比べるな。」と、言います。
学ぶ気が無いのです…。
まず、幸せか?そんなことは興味がなさそうです。
なぜ子供を欲しがったのか…
今は子供の心のケアをして、2人で生活出来るように
頑張っていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
もう無理なんじゃないですか、
過去とはべつにすでに虐待の形をしているし
もうすこし子供が大きくなってくると
父親を毛嫌いする=虐待が激しくなるの無間地獄です。
私の両親はともに複雑な家庭に育ちましたが
それゆえか子供を精一杯愛したし、育ててくれました。
あなたの夫はそうする気持ちがないんですよ。
回答ありがとうございます。
回答者様のご両親のような方もいるんですね。
>父親を毛嫌いする=虐待が激しくなるの無間地獄です。
最近息子が凄い形相で父親を睨み付けるんです。
息子はもうとっくに限界が来ていたんですね…
>あなたの夫はそうする気持ちがないんですよ。
返す言葉もありません…
わかっていながらも、認めたく無かったんだと思います。
我が子を守っていきます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 アルバムのトップに、義母が赤ちゃん(息子)を抱っこしている写真(怒) 数年前、アラフォーで一人息子を 10 2022/08/03 05:27
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
- その他(悩み相談・人生相談) 完全に母に裏切られました 母は88歳一人暮らし 大好きな父は20年前他界 私は幼少期からずっと母から 4 2023/08/22 14:22
- 夫婦 高齢ママ… 早めに旦那を選んでいれば良かったです。 アラフォーの高齢ママです。 一人息子を子育て中で 8 2023/08/05 00:47
- その他(悩み相談・人生相談) わたしは生まれた時から母の愛情をうけることなく 2歳から亡き父の実家に預けられ育ちました 四人兄弟の 3 2022/10/02 09:21
- 父親・母親 長文失礼します 3人目妊娠中です 義母が嫌いということもあり、子供が産まれて1ヶ月は絶対に会わせたく 6 2023/07/02 22:03
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- 父親・母親 父親(46)についてです。 私の父親は私が小5の時に離婚しています。 そこから両親は別居していて今で 4 2023/07/25 13:36
- 離婚 旦那の嘘が次々と発覚。皆さまなら許せますか? 5 2022/05/19 23:20
- その他(妊娠・出産・子育て) 今現在、2歳の子どもを育てている母親です。 4歳差で2人目を欲しがってたのですが、 旦那はずっと頑な 4 2022/06/05 22:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
離婚を突きつけられました。
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
夫から、愛情がなくなったので...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
不貞の姿がネットに晒された妻...
-
夫が無職。いつまで我慢すれば...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
-
嫁の容姿が崩れてきた
-
長男の嫁があほらしいです。
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
妻が1か月以上行方不明です
-
旦那が本気で別の女性を好きに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が不倫しました。その後…
-
セフレとでき婚してしまい… 毎...
-
他の男に抱かれた妻を受け入れ...
-
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
主人の性癖(SM)に悩んでいます
-
夫にはもう聞いてはもらえない...
-
既婚男性に質問です。 一度冷め...
-
還暦過ぎた妻の不倫に悩みます
-
愛情が無くなったと言われた妻...
-
離婚し離れて暮らす娘の入学式...
-
夫婦間の事でご質問があります...
-
旦那に対して、尊敬や、愛情な...
-
生活音が不快で離婚したい
-
妻の冷めた気持ちを戻すことは...
-
40歳代前半のシングルマザー...
-
離婚を突きつけられました。
-
妻「地元に帰りたい」離婚か別...
-
子供が不倫したら親としてどう...
-
付き合っているバツイチ男性が...
-
夫の性癖を知って離婚したいです
おすすめ情報