
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
急に雨が降ってきたり、風が強くなったりしますが、それを注意して、翌日日光に当てるなら(春~夏の間は)衛生上は何の問題もありません。
しかし、一番問題なのは、防犯、防火上の事です。
洗濯物を盗まれたり、放火されるのが心配です。
夜に洗濯物を干していると、狙われます。
たとえマンションの上階でも
やっぱりよした方がいいですよ。
No.7
- 回答日時:
あのぉ…
夜に洗濯して脱水まではしておき、干すのは朝。
というのでは如何ですか?
私はそうしてますけど…。
もちろん、シワになっては困るのだけは夜のうちに干しておきますが。
でも、外には干しません。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
ホコリとか防犯上といった話とはずれてしまうのですが
子供の衣類を夜干しすると魔物がつく
と聞いたことがあります。
たしかおばあちゃんから聞いたのかな。
後に母にそのことについて聞いたら
「確かにそう聞いたわね、多分子供のものは
お日様に当てた方がいいっていうのと
多少辛くても時間がなくても子供のために
頑張りなさいっていう言い伝えじゃない?」
といっていました。
ただの迷信だとは思いますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2004/04/06 22:02
有難うございます。私も「夜にオムツを干すと、子供が夜泣きする」と聞いたことがあります。これも、子供のため、洗濯物はお日様にあてたほうがいいてことを言いたいのでしょうね。
No.5
- 回答日時:
風呂場などに干すなら、突っ張り棒と扇風機と換気扇で速乾下着・服なら十分に乾きます。
夜間に外に干すのは、泥棒の下見の目に付く可能性が高いのでそれは止めたほうが良いでしょう。

No.4
- 回答日時:
朝の低音で夜露がひどくなり乾きません。
ビニールハウスの中ですと影響は出ませんが。それと.落とす確率が高くなります。洗濯のしなおしが面倒。かといって.湿気たまま放置するとかびが育ちますので.なるべくは約干したいのですが(現在洗濯中)。

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
夜だと夜霧を吸ってしまうそうですが
早朝に出して日が傾き出す前に取り込めば問題は無いみたいですね。
ただ天気予報や夜間のにわか雨には注意しないといけません。
http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/C …
参考URL:http://allabout.co.jp/family/housework/closeup/C …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
自転車のワイヤーかごの補修方法
-
「雲が湧く」と言いますかね?
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
「~という感じ」「~といった...
-
車通勤されてる方に質問です。 ...
-
拘らず・関わらず??
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
haveについて教えてください。 ...
-
急いでます! 夏の葬儀に冬用...
-
理屈と屁理屈っていうのは、ど...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「向う」の送り仮名について
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
エアコン吹き出し口のふさぎ方
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
拘らず・関わらず??
-
【雨もしたたるいい女の意味】
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
日本国内で 夏1番涼しく冬降雪...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
「向暑の候」
おすすめ情報