プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アドバイスお願いします。

注文住宅を検討中の者です。
A社のHPに載っている施工事例の外観が気に入り、それを元にプラン作成を依頼しました。
※無料見積もり
とてもセンスが良くて気に入ったんですが、このA社が1件目で
他にも何件か検討している会社がありまして
価格は安いほうがいいし、安かろう悪かろうでは意味はないし
できれば同じ仕様(設備の話)で相見積もりを取りたいなと思っているんですが
外観は、A社がいいと思っています。
おそらくA社以外で依頼しても、A社の真似をしたような外観を希望してしまいます。

ただ、A社は建築予定の土地のすぐそばにある地域密着型の会社で
真似したものを建てたりなんかしたら、なんとなく気まずいし
すごく丁寧で素晴らしい設計をされるから
ご縁がない場合でも、不必要に傷つけたくないんですが・・(これはエゴですが・・)

こういった場合、A社に依頼して、結果的に他社に決定した場合
A社の施工事例(外観のみ)を真似するのはマナー違反になりますよね?
外観を実現させたいなら、A社一択で他社への依頼は控えたほうがいいでしょうか。

A 回答 (4件)

Å社のお宅は施工事例という事は、お施主さんの家なのですよね?


住宅を提供する側ですが、センスの良い外観などというのは建て主にもセンスがあるからそれを受け入れて現実化すのです。提案ばかり良くても、お施主さんが受け入れ、お施主さんの嗜好が反映されなければNGとなりますから。

ですから、その気に入った住宅はA社とお客さんの合作なのですから、他社に依頼しても全く同じには作ることが出来たとしても、ちょっと違うようなアレンジをして素敵に見えるというのは、デザイナーや意匠に長けた建築士でも居ない限り、難しいと思います。一口に外観と言っても、平面プランも同様でなければ、全く同じには作れないわけですから。
えーーこんなはずでは?となる可能性の方が大きい。
違う会社のお施主さんとまったく同じでは、嫌じゃありませんかね?

当方も、意匠系の建築士事務所を運営しており、中には提示したプラン(手書きの平面やパースなど寸法は入れていない)を他社でほぼそのまま外観をパクって建てたと思われる件もあったりしますが、こちら側が意図した外観とはバランスも収まりも配色も素材も違うので、ハッキリ言って「カッコ悪すぎて残念」様なこともあります。

1、A社にこのまま依頼する方向
2、他社なら気に入った外観やプランを伝えて、それ以上のものを求めてプランを依頼する。(似ていても非なるもの)

で2でA社の提案を超えるプランが出されないなら質問者さんもA社で納得されるでしょうし、出ればそれに越したことは無いのでは?

一生お住まいになる住宅に、気が引けるような部分を持ちながら暮らすのは良くありません。相談されているということは、気にしているのですから。

本来はその気に入ったお宅と、土地の立地も条件も環境も、家族構成も違うご家族の住宅なのですから、違って当然、だけど素敵に見えるとなるのが正論なのですが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

同じ業界のかたからの回答、大変参考となりました。

お礼日時:2013/08/29 16:00

私の住んでいる住宅団地では積○ハウスのまったく同じ家が2軒建っていますよ。

色もまったく同じで、パンフレットそのままで笑っちゃいます。お互いに気に入ったのだから、仕方がない。施主同士は嫌だろうけど、マナー違反ではないと思う。ただし、貴方がHPの家が気に入ったなら、他の人も気に入って同じものを建てるかもしれません。

競争の激しい業界ですから、相見積りをされたら良いと思います。A社のHPに出ていることは承知の上で、B社は自分が当て馬だと分って見積もりを出すと思います。だから良い見積もりは出さないと思います。結果は自分が納得するだけです。

私ならA社のHPの外観が気に入っているならA社にします。HPに乗せている家は社内で工夫し検討した結果ですから、B社が建てても同じ工夫が出来ず良い家にはならないと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/29 16:21

建て物は内部の平面が表に現れます


HMの建物を見れば、大凡何処の会社か解ります

既製品で満足する様になったのか?
趣味嗜好や自分の主張や個性が無くなったのか?

住宅の中に住む方々の個性の表現なのですが
大枚はたいて、何処の誰の主張とも解らない形で満足するか?

勿論、設計初期にお客さんが、気に入った写真をお持ちになります
希望として伺いますが、完成する建物は、お客さん個人が創ったものとします
其れが設計者の役目でもありますが

基本設計図を掠め取って、其れを工務店に持ち込んだ方が居られる
狡い且つ目先しか見えない、一生を他人の形に合わすのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/29 16:20

いいところは、取り入れればいいでしょう。


似かよった建物なんて、まして住宅は設計者が違っていてもけっこうあるでしょ。

同じ材料を使っちゃいけないなんてことだと、逆に材料メーカーがクレーム先へ文句を言うでしょう。

よく設計図書の著作権を言いますが、基となる図面に某かを施す事を言います。

同じような外観を目指すなら、A社に施工の歩が有ります。
どうすればいいのか解っていますからね。

しかし、工業製品を使うなら、材料は同じ規格品だろうから、どこの施工業者でも同等でしょう。
違うとしたら、腕 の善し悪し如何ってところでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/29 15:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!