重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは。私はスカパー!プレミアムサービスを試聴しており、チューナーはソニー製のDST-HD1です。今度、スカパー!Link機能搭載のブルーレイを購入しようかと考えています。

チューナーはソニー製ですが、TVがパナソニックなのでレコーダーもパナソニック製を考えており、目を付けているのはBRT250と、BWT550です。参考url:http://panasonic.jp/diga/lineup/(パナソニックHP)

レコーダーの使用目的は、主にスカパー!の番組の録画と、DVDなどへのダビングなので、別に容量やあれこれな便利機能は特に求めていません。お値段的にも安い方が…と考えています。
なのでBRT250が良いのですが、これ、アナログ音声/映像入力端子がないんです。スカパー!Link搭載ですから、チューナーとはLANでつなげるので問題は無いのですが、チューナー以外を繋ぐことはおそらく無いでしょうが、しかし、外部機器からの入力接続ができないとなると、何となく不安を覚えます。
もし、LAN端子が破損でもしたらその時点でチューナーとは繋げないわけで…。でも、入力端子って、チューナー以外の利用があるのか?? と言われれば「?」です。別の部屋のレコーダーは入力端子なんて何も差さっていませんから。

BRT250とBWT550がどのくらいの値段の差があるのか知りませんが、私の場合、映像入力端子の無い前者で別に構わないのか、それともLAN端子が壊れたり… 他にも何か入力接続したい時が来るかも… と考えて、少し高くても後者にすべきか、アドバイスいただけたら助かります。

スカパー!Link機能ってちゃんと使えるんでしょうか? 便利?
結局たいしたことなくて、別にレコーダー側で録画設定すればいいだけの話(現在そうしてますから)だったら、そもそも買う必要がないわけで…。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

RCA端子なんてほとんどの方が使わないのでコストダウン目的にカットされます。


LAN端子は、頻繁に脱着しないでしょうから故障の原因になりにくいです。
端子不良よりもドライブ故障の方が先ですよ。

どうしてもRCA端子が必要なら上位モデルや他メーカーにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~。やっぱり一般的に利用されないのでカットされてるんですね。確かに一度差したら、パソコンじゃないんだからLAN端子なんて抜き差ししなさそうですもんね。歴代のパソコンで、よくLAN端子が破損しちゃった経験があるので不安だったのですが、それとは違いますもんね。
実際、電気屋さんに行ってお話聞いてみます。いらないでしょう、と言われたら安い方にします。
ありがとうございました!

お礼日時:2013/08/29 12:45

>もし、LAN端子が破損でもしたらその時点でチューナーとは繋げないわけで…。



アンテナ入力端子がありますけど?
本体内にチューナー内蔵してますけど?
なんで、チューナーにチューナーを繋げたいのですか?

>他にも何か入力接続したい時が来るかも…

そー思うんだったら、高いのを買っておきましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。残念ながら、スカパー!「プレミアム」は「スカパー!」とは違い、専用のチューナーがないと試聴できません。なので、プレミアムサービスをやめて、「スカパー!」に契約しなおさないと、レコーダーにアンテナ繋いでも何も映りません。
たぶん何か入力接続したいときは来ないと思いますが、よく検討してみます。

お礼日時:2013/08/29 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!