No.6ベストアンサー
- 回答日時:
かれこれ,60年以上卵かけご飯を食べています。
昔は,鶏糞が少し着いていても,上手に割って卵かけご飯にして食べていました。
洗うと早く腐ると教えられていました。
それが原因で下痢をしたとかは,耳にしたことがありません。
むしろ,病人の滋養食でした。
韓国や南太平洋の国々では,黄身が割れて,半分ひよこの姿になった生卵(?)も食べていました。
豚の胎児に刻んだニンニクを混ぜて,ズルズルと食べることも見ています。
硫黄の腐臭が無ければ,食べて大丈夫だと確信しますが,何が当たるか解りません。
らっきょうもエシャロットと名付けたら販売量が格段に増えたと聞きます。
生食用として,イメージアップを図っていると承知します。
No.5
- 回答日時:
基本的に日本の工場で生産されたものであれば生食可ですよ。
生食用の卵ってのが特別に生産されているわけではありませんので、「それ以外の卵」ってのもありません。最初は全て生食可で出荷されますが、採卵から一定日数が経過すると鮮度低下が予想されるので、「加熱して食べてね」となるだけです。
卵パックに表示してある生食可能期限内であれば、卵かけご飯で食してもやばくはありません。
鶏卵を生で食べる習慣を持つのは日本人くらいです。そのため、日本の養鶏場は例えばサルモネラやキャンピロバクタといった菌の類が卵に付着しないよう、また卵内部にあっても増殖しないような管理に心がけています。
外国だと基本的に火を通して食べますので、そんなに厳密な管理はされていません。そういう意味では、場合によっては外国産の鶏卵には生食可と不可のものがあるということができるかもしれませんね。
なお、ワクチンや抗生物質の投与は基本的には病気による斃死予防のためであって、サルモネラ菌予防のためではないです。そもそもヒトや鳥類の消化器には普通にいる菌で、いくら薬を投与したって完全にそれがなくなるわけじゃないですから。
サルモネラ菌は卵殻外部に付着している場合と卵殻内部に存在している場合がありますので、これによる危害防止策は卵殻の洗浄(付いたものを落とす)と温度管理(増殖させない)が主なものになります。
No.4
- 回答日時:
概ね大丈夫、としか言えません。
100%安全とは言い切れないのです。
サルモネラ菌は外殻に多く付着しますが、
稀に殻内にも入るそうですよ。
まあそうなっても一応大丈夫なように、
ワクチンを打ったり、抗生物質入りの餌を
与えたりしているんです。
で、食中毒は発生しています。
これもごく稀ですが確か幼児と高齢者で
死亡者出たと記事で読んだこともあります。
こういうのはテレビや新聞といったメディアでは
あんまり報道されませんね。
抵抗力が弱い状態とか、免疫力が小さい人は
あまり積極的に食べない方が良いと思います。
卵の生食って牛の生食、牡蠣の生食と並んで
本当は結構リスキーなんですよね。。
No.3
- 回答日時:
世界中探しても生で卵を食べるのは日本くらいです。
欧米人に納豆は薦められますが、生卵は断固拒否されます。生卵は、鳥の腸内細菌であるサルモネラ菌に汚染されている可能性が100%と考えます。鳥は卵を産む穴と排泄のための穴が一緒になりますからね。
最近では、卵の内部にサルモネラ菌が侵入することも知られています。
よって、たとえ生食用でも割って放置すると増殖して危険水域に達することがあります。
⇒サルモネラ 4.1 食中毒( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AB% … )
サルモネラ菌は低温にも強いため、自家製のアイスクリームでの感染は多いです。熱に弱いため、アイスクリームのような卵料理は70度未満で加熱殺菌しなければなりません。(それ以上上げるとタンパク質が変性して固まる)
No.2
- 回答日時:
食品衛生上に問題がない場合は
「やばく」はないでしょう。
食中毒になって・・・って話は聞かないし。自分でも過去にはない。
やばいのは「やばい」って言葉が今の時代に主流になりつつかることかなあ。
主旨からずれますけれど。
顔の見えないネット上の質問サイトにおいてのマナーの方が重要ではないかと思います。
一般的にスーパーで売られているようなものは大丈夫だと思います。
地鶏を飼っていて、朝一でゆでたら有精卵でヒヨコが出てきて、海外ではそれを屋台で売っている国もあるけれど、日本においては食べないので、そのあと一生ゆで卵は食べられないって人は数人知っています。
昔は夜ご飯に・・と朝一鳥を締めるってことはありました・・・・。子供心として怖かったけど。食べました。美味しかったので、これも食物連鎖かと・・・・。
生食用の卵だって一か月も放置したら食べられませんよね?
No.1
- 回答日時:
生食用の卵は親鳥にワクチンをうっています。
それ以外の卵でも新鮮ならば生食可能です。
しかし、鳥類は身体の構造上、卵に糞がつきやすいです。
その洗浄が不完全だとサルモネラ菌などの感染することが
あります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 成長期の子供の朝ご飯について 3 2022/06/16 22:45
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 食べ物・食材 卵かけご飯を毎日食べたら人は生きていけますか?卵かけご飯って完全栄養食ですか? 3 2022/10/16 21:23
- レシピ・食事 あなたの好きな卵かけご飯のこだわりは? 私は、卵かけご飯では 「ご飯に黄身だけ載せて、しじみの佃煮を 5 2022/07/10 06:38
- 食べ物・食材 すき焼きを食べたあとの生卵をご飯にかけるって育ちが悪い食べ方ですか? 4 2022/12/16 16:58
- 食べ物・食材 卵かけご飯食べた事ありません やっぱり庶民は食生活貧しいんですか? 62 2023/03/24 17:30
- 子育て 1歳6ヶ月の女の子の偏食について。 もうすぐ、1歳6ヶ月になる女の子ですが、 偏食が激しいです。 朝 6 2022/08/28 18:12
- 日本語 卵と玉子 その2 10 2022/12/16 19:57
- レシピ・食事 究極の卵かけご飯GP 13 2022/05/05 00:02
- 食生活・栄養管理 卵の食べ方について 自分は朝食に多くの卵を食べるようにしているのですが、炒り卵にすると栄養素の一部が 4 2022/05/24 11:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
鶏の卵について。
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
ゆで卵の殻をむいたあと放置し...
-
卵の殻って汚いの?
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
卵不足
-
ゆで卵を一晩お湯に入れっ放し...
-
ゆで卵のゆで汁はよくない?ま...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
「鯛の子」と「タラコ」の違い...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
50gって…?
-
とびっこは飛魚の卵イソッコは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イワシのたまご☆
-
乾麺を茹でるときに一緒に玉子...
-
ゆで卵したら、殻の中がこんな...
-
スパゲッティなどを茹でるとき...
-
生卵を割った時、白い硬い固形...
-
じゃが芋を茹でているお湯の中...
-
鶏の卵について。
-
なぜ海外の生卵は危ないのです...
-
ゆで卵を作った時、普通鍋の中...
-
卵のからに落書き 食べれますか?
-
実家の母が卵の殻を触ったあと...
-
産みたて卵を40個ほど貰ったの...
-
卵を割った時に 割った卵に誤っ...
-
割れた玉子の周囲にあった玉子
-
卵を買ってきて落としたらしく...
-
ネットスーパーで買った卵が割...
-
いつもお昼にゆで卵2個とサラダ...
-
卵をゆでたお湯で、味噌汁は問...
-
割れてしまった卵は、冷蔵庫に...
-
自分ん家で鶏飼ってる人へ!産...
おすすめ情報