dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、引っ越したのですが、トイレをウオッシュレットに交換しました。
大家さんに直接言わずに管理会社を通して交換してしまったので、誓約書を書くように書面を渡されました。

内容は

 室内の設備等の交換は事前に許可をとること

 ごみは、指定の日に指定の場所に分別して出すこと

(これは、引っ越した当日、会社に用事があったので、ついでにごみも会社に捨てようと思って持ち出したのをカメラで見ていて、翌日、指摘されたので、「会社に持って行った」旨を伝えたのですが疑っている為だと思われます)

等々

書面では、「万が一、これに違反し若しくは相違があった場合は、契約の解除とする。」

という文言が入っています。

これは、法律的に有効になるのでしょうか?

また、「相違があった場合」とは、どういう場合なのか、がわかりません。

たとえば、ごみの分別ができていなかっただけで、「契約の解除」にもなりうるということでしょうか?

大家さんは一日中、防犯カメラで「防犯」ではなく、住人を監視しているようです。


なので、ごみを出した後、そのごみを開けて調べることも可能なのです。

ラップ1枚、普通ゴミに入っていても、言われそうで、気が気ではありません。


玄関は、オートロックですが、メール便なども大家さんが受取り各個のポストに入れるという徹底ぶりです。

経済的に余裕があれば、今すぐにでも引っ越してしまいたいのですが、それもできないので、しばらくは、ここでやっていくしかありません。

もしかしたら、大家さんは私を追い出したいのかもしれません。


どうぞ、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

誓約書の内容は、極々当たり前のことで、内容自体が法に触れるものではありません。



ということは、これが守られればまったく問題ないことですね。

仮に大家さんがゴミのチェックを厳しくして、違反が見つかったとして、直ちに「契約解除」ということにはなりません。
注意されて、その後間違えないようにすれば良いのです。

何度も注意を受けたにもかかわらず守れない、というのであれば改善の余地無し、ということになるでしょう。

その部屋は、備品も含めて大家さんのものなのに、大家さんに言わずにウォシュレットにしたり、自宅のゴミを会社で捨てるのは問題だと思いますよ。

確かに、大家さんはあなたを追い出したいのかもしれません。
心して生活してください。

この回答への補足

誓約書とともに自筆でお詫び状もお渡ししました。
気付かせていただいてありがとうございました。

補足日時:2013/09/14 09:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

merciusakoさま
ありがとうございます。

確かにおっしゃる通りですね。
大家さんの立場になれば、理解できることですね。


大家さんの信用を失ってしまう行動を起こしたのは全面的に私に非があるので
追い出されないよう、ごみ分別の達人になります。

お礼日時:2013/08/31 20:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!