
今日、父が東芝のノートパソコンを購入したのですが、お得意様のいわゆる町の電器店を通したメーカーとの取引ということになったので、非常に割高になりました。
父はPCのことはあまりわからず、お店を信用しきっておまかせ状態です。こちらが詳しい性能や値段を知ったのは既に現物を持ってきて接続中のことでした。
値段と性能の落差に愕然として「PCはこちらで用意するからすぐキャンセルしてくれ」と言いたかったのですが、そのお店の人とは顔見知りでもあるのであまりはっきり言えないまま作業を終えて帰っていきました。
お金を出しているのは父とはいえ高額な買い物は家族の問題でもあるので、作業終了後にそのお店に「どうにかキャンセルできないか」とお願いしたのですが、メーカーとの兼ね合いで一旦店が買い取りしてからお渡ししているのでできない…と言われました。
メーカー直売だから相対的に値段が高いのは当然だし、直前までこちらが感知しなかった責任もあるというのは確かです。
父も仕方ないと納得しているようですし、今後の近所づきあいや取引もあるのでこれ以上事を荒立てる気はないのですが、実際にこういう取引だとキャンセルできないものなのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
皆さんが仰るように、売買契約を解除することはできません。
”民法:契約の成立と解除について”
http://www.nnj.co.jp/Report/law001.html
【説明文の一部引用】
・契約は書面がなくとも成立します。
・どちらか一方が契約の内容を達成するために行動を起こすと、その相手方は
契約を解除することはできなくなるのです。(中略)これを「履行に着手」
と言い、民法では「履行に着手後は契約解除できない」としています。(542条)
ご質問の場合ですと、錯誤も不正もなく正常な状態で契約がなされていると考えられ、
その契約を果たすために電器店がPCを現金で仕入れ、現物を購入者宅に持ってきてネット
接続などの設定を完了してしまったのですから、正しく「履行に着手」後であり、
別途の契約(返品OKなど)がない限り、契約は解除できないことになります。
法律では売り主(今の場合、電器店)が契約解除に応じることを禁じている訳ではない
ので、相手の好意で契約解除に応じてくれる場合もあるかも知れませんが、あくまでも
相手の意志次第であり、相手方が承諾しない場合は契約は解除できません。
No.5
- 回答日時:
キャンセルは商品が店に届く以前か、父親が、認知症などで、法的に契約を無効にできるケースだけです、お金を払いせってしている状態と言うことは、商法上契約が成立して、契約を履行している最中ということですから、キャンセルは可能ですが例えば70%~100%支払いのキャンセルのような状態、旅行会社で前日キャンセルしても100%キャンセル料として取られるのと同じで、販売店側に瑕疵はありませんから、そのような形でのキャンセルとなるのが普通です。
No.4
- 回答日時:
開封済みは、客都合での返品は不可
すでに開封済み よって、返品に応じるかは店次第
一部商品によっては、問屋との契約で返品出来るものがあるが、一部商品は返品不可の買い取りのみとなり、その商品は、キャンセルされただけで赤字となるので、キャンセルや返品は不可と断る
すでにセットアップもしているのだから、店の通常の店頭価格では販売出来ない
よって割引した価格でしか販売出来ないから、店がどれぐらいの販売価格にするのかにより異なります
町の電気屋さんだと、売れないから展示品もない場合があるので、それだと返品は一切受付しないでしょうね
あと最近になりメーカー直売ってありますが、基本的にメーカーのオンラインショップのみですよ
それ以外の町の電気屋さんなどは、問屋が複数入っているために価格があがります
町の電気屋さんだと、何かあればすぐにかけつけてくれる ってメリットはありますけどね
何かのアフターサービスを受けなければならないような商品を購入しても、電気屋さんに電話すればあとは、その店が手配してくれる。
店によっては、電球1本でももってきてくれて交換してくれる。 お年寄りとかにすれば、かなりうれしいはずです。
No.3
- 回答日時:
他の方がおっしゃる通りです。
この場合は商取引は完全に決着してますから、キャンセルは出来ません。
そんなことを言い出したこと自体、世間知らずの愚行です。
顔見知りの電気屋さんが設定までしてくれたのでしたら、トラブルがあったときには何かと心強いことでしょう。
お父さんを不明扱いしたら罰が当たります。せっかく新しいPCを購入して、
喜んでいいる気持ちを腐されては、お父さんの今後のPCライフの楽しみに泥を塗られた感じが拭えないでしょう。
PCライフに対する意欲が落ち込んでしまったのではないでしょうか。
今後は、手厚く暖かいアドバイスをしてあげてくださいね。
「俺だったらもっとやすくて性能のよいものを選んでやれたのに」なんてのは後の祭りです。
「孝行のしたい時には親はなし」というじゃありませんか。
年寄りは若者より先に死んでしまうものですから。
No.2
- 回答日時:
ある程度の損害を負担すれば返却は可能でしょう。
相手だって、それなりの手間暇をかけており、引き取ったパソコンも中古になってしまいますから。
それよりも、今後のアフターや付き合いが無視できません。
物の値段には、色々な付加価値が付いてきます。
今の若者には、単なる価格だけにこだわる風潮もありますが、人としてのつながりも無視できない事があることも知っておいてください。
なお老婆心ながら、もっと日頃お父様とコミュニケーションを取られておれば、注文するに当たってのアドバイスも早くできたかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
> 既に現物を持ってきて接続中のことでした。
こういった形態の販売に限らず、商品を開梱したら基本的にキャンセル返品はできないですよね。
商品自体に不具合があるなら別ですが。
> メーカー直売だから相対的に値段が高いのは当然
町の電気屋さんは、メーカー直売だから高いわけではありません。
現にメーカー直売のダイレクト通販は、割りと安く売っていますよね。
町の電気屋さんが高いのは、商品と共にサービスも売っているからです。
PCの初期設定やネットの接続もやってくれたのですよね。
それを安い家電屋にやってもらったら、何万円もサービス料を取られますよ。
それに、困った時にも町の電気屋さんはすぐ駆けつけてくれますよね。
そういった諸々の事も含んで高い価格設定になっているのですが、特に高齢者の世帯には欠かせないものになっていると思います。
安いもの、高いものにはそれぞれ理由があり、その人にあった価格とサービスを選べば良いと言うことです。
いずれにしろ、キャンセルはできないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
オンライン健康相談gooドクター登場
24時間365日いつでも医師に健康相談できる!詳しくはコチラ>>
-
パソコンを返品したいのですが無理でしょうか?
デスクトップパソコン
-
買ったパソコンの返品・交換ってできないんですか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
パソコンを返品したいです。
中古パソコン
-
4
ヤマダ電機、キャンセル・交換について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
パソコン返品したい(新品) 緊急
中古パソコン
-
6
家電のキャンセルの理由を正直に言ってもいいです?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
購入の取り消しできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
パソコンのクーリングオフについて教えてください。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
パソコンの初期設定を業者や店に頼まず家で一人でやった人どれくらい時間かかりましたか? また、素人がや
その他(OS)
-
10
返品について
デスクトップパソコン
-
11
ヤマダ電機での返品について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
ヤマダ電機での商品キャンセルについて
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
13
家電量販店でクレジットカード決済した商品のキャンセルは可能でしょうか。
クレジットカード
-
14
ヤマダ電機でパソコンを購入後にフォローサービスのオススメをしてくる件について。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中古車 キャンセル料で困ってます
-
5
今教習所に通っています。 19歳...
-
6
中古車販売・買取の船橋のジー...
-
7
オークションで落札した中古車...
-
8
自動車学校のキャンセル待ちに...
-
9
中古車の納車前キャンセルにつ...
-
10
中古車の契約成立前のキャンセ...
-
11
タイヤ館キャンセルしたい
-
12
レンタカーを借りようと思って...
-
13
新車購入のキャンセル
-
14
前日キャンセルでもキャンセル...
-
15
ハイパーストリートファイターII
-
16
キャンセル待ちについて
-
17
ビッグモーターでNボックスを購...
-
18
母親がウォーターサーバーの契約
-
19
中古車のCSオートディーラーの...
-
20
新車を買った際の「納車式」っ...
おすすめ情報