dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットで調べてみましたが、いまいち分かりませんでした、よろしくお願いしますm(__)m

「写真の雲の名前教えて頂きますか?」の質問画像

A 回答 (6件)

どういう意図で雲の名前を知りたいのでしょうか?



たとえば入道雲とかの俗称であれば多種多様なものがありますが、科学的には、雲の高さと形状に基づいて10種に分類されます。
これに関しては、参考URLを見て下さい。
で、写真を見ますと、巻雲や絹積雲などの上層雲ではないように思えます。なぜなら、大きく写っている雲のさらに上層に小さい雲があるように見えるからです。その小さい雲が絹積雲だと思います。
大きく移っているのは、おそらく、中層雲である高積雲だと思います。

ちなみに、これまでに名前のでていますイワシ雲というのは上層雲の一種である絹積雲です。写真検索すれば、さまざまな高積雲と絹積雲の写真が見つかりますので自分で見たものと比較してみて下さい。ただし、残念ながらそれらの写真の中にはいささか怪しいものもあるように思います。

参考URL:http://rika.shinshu-u.ac.jp/ischool/tenki99/kumo …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
寝転がり外を見ると面白い雲があり、イワシ雲とか言うように
名前がついているのかな?と疑問に思っただけです。
私には、難しいですね。
でも、青い空にいろいろな形の白い雲、本当にきれいで飽きません。

お礼日時:2013/09/09 21:38

「さば雲」に1票。



参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gc/220767/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/09 21:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/09 21:33

No2です。


誤字がありました。
巻運 → 巻雲

失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/09 21:32

比較的 高空に発生する 巻運ではないでしょうか。



参考:
http://www.bing.com/images/search?q=%e5%b7%bb%e9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/09 21:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/09 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!