
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お早うございます。
>裁判所の令状がなくてもできるのでしょうか?
出来ませんが、ストーリーの中では黒崎が半沢に家宅捜索のすると伝え、それに対して半沢が「ノーと言わなかった」事をもって「捜査に同意(拒否しなかった)」したという流れになっていましたよね。
(半沢本人の同意を得ているので令状は必要ない)
だから黒崎が半沢に確認を取るまでは、金融庁のGメン達は強制執行はできないので、半沢の家の扉の前で黒崎からのGoの指示が出るのを待っていました。(黒崎が半沢に確認をした後に待機していた捜査官たちに捜査開始の指令を出しました)
だから、何も出てこなかったときに上戸彩(奥さん)が、主人は銀行員だから金融庁の役人の指示には従うしかなかったかも知れないけれど、この家の半分は一般市民である私のプライベートな場所でもあるのだから、きちんと謝罪をしなさいって言って怒っていたのです。(主人が承諾したかも知れないけれど、私に対しては謝罪するべきだ、という意味ですね)
>妻の実家に執行するシーンが出てきます。
私の見ていたところでは、そのようなシーンは有りませんでした。
私が見た内容では、金融庁の職員二人が妻(上戸)の実家から出て来て黒崎に電話を掛けている所だけです。
その電話で「資料は既に半沢の部下がどこかに持ち出した後でした」みたいな内容の報告をしています。
どう見たって、強制執行で実家の中を隈なく捜査して掻き回して調べた結果の電話報告ではないですよね。
両親は荷物の素性も分からず娘からの荷物を保管していただけ、そして上戸か半沢から連絡が来て、その指示通りに荷物を取りに来た半沢の部下に荷物を渡しただけです。
だから上戸の両親は二人の捜査官に、すなおに「半沢さんの部下が取りに来て持って行きました」って話をしたのだと思います。
もしもご両親が事情を知っていたら、「そんな荷物は知りません」、「疑うなら家宅捜査でもなんでもしてくださっても構いません」と言ったはずなので、黒崎の部下には半沢の部下が取りに来たのか、両親がどこか別な場所に隠したのかは分からなかったはずです。
しかし女性Gメンはハッキリと「半沢の部下が持ち出した後でした」と断言していますので、何も知らない両親が半沢さんの部下が取りに来たことをGメンに伝えたとしか考えられません。
半沢も上戸も頭が良い設定のようですから、上戸のご両親には荷物の内容については一切話をしていなかったと思います。
そうしておかなければ、もしもの場合には両親までもが捜査妨害や証拠の隠ぺいに加担した罪に問われる危険が有るからです。
従って金融庁の二人のGメンは、上戸の実家を訪ねて行って、両親から話を聞き、既に半沢に先手を打たれた事を知って、黒崎に電話連絡をしていただけだと思われます。(上戸の実家の強制捜査は行っていない)
半沢の奥さん(上戸彩)のドラマの中での名前が分からなかったので「上戸」と書きました。
たしか役名は「ハナちゃん」でしたね。「あの人だけミスキャストだ」という意見が目立ちますね。
金融庁にタンカを切るシーンは何か安っぽかった。もう30近いんだから、もっと大人っぽい演技が望まれますね。
ということで、状況的に任意捜査であるとするなら、話のつじつまはとれます。
No.8
- 回答日時:
実は私は立場的に金融庁側の人間なので、金融庁が悪く描かれるのがいやなんです。
(当該職員の権限でできます。)
捜索箇所の的確性の問題だけです。
金融庁にお勤めなら、お分かりのはず。
憲法では強制捜査は令状の取得が原則です。
(行政です。)
憲法違反ではありません。
あの番組は、顧問税理士が監修しております。
金融庁検査では、その捜索箇所の的確性について、帳簿その他稟議書など、保管場所と判断される場所の特定について、当該金融機関の役員の居所であっても、捜索の範囲が及びます。
質問検査権の行使と、捜索箇所の判断は金融庁の長官の代理行為です。
(ですから できます。)
以上
No.7
- 回答日時:
> 裁判所の令状がなくてもできるのでしょうか?
原則は必要ですが、ドラマでは任意協力が得られたと言う設定にしていますね。
原則外では、証拠隠滅の疑いがある様な状況などですと、事後に令状準備しても、適法とされていますよ。
また、そもそも金融検査や税務調査に際しては、企業側に協力義務がありますし、行政側の権限も強いです。
非協力も度が過ぎれば、忌避行為や妨害行為として、最悪は刑事告発を受ける可能性があるし、行政側は検査,調査を長引かせたり、厳しくするなど、報復措置が行えますので、たとえ任意でも、応じられる範囲は応じて、行政側に嫌われない様にする方が、一般的でしょう。
因みに「内部告発があった」と言う設定がミソかと思われます。
内部告発は、裁判などで言えば関係者による「証言」に該当し、司法的な証拠としても取り扱われますので、信憑性が高いワケです。
即ち、原則外の適用や、応じなければ強制家宅捜索に発展する可能性を示唆するものです。
従い、優秀な半沢でさえも「応じるしか無い」と観念した格好にしているのでは?と思われます。
さすがに人気ドラマだけあって、設定や考証は、なかなかリアルだと思いますよ。
またドラマ的にも、誰が内部告発者かは、気になるところで・・・ちょっとした伏線かも知れません。
一方では、家宅捜査などに際しては、行政の捜査官などには原状復帰が要求されていますので、箱を引っくり返して中身を散乱させ、そのままサヨナラ・・なんてコトは無く、それなりに丁寧に扱ったり、ある程度は片付けたりするハズです。
まして任意なら、かなり丁重に捜索するでしょう。
ここら辺りは、ドラマ上の演出でしょうね。
内部告発者は目下半沢が信頼している「あの人」のような気がします。
最終的には大和田副頭取が外資と結託して伊勢島ホテルを買収し、銀行ごと外資の傘下に入れるそういう筋書きだと思います。
まあドラマの話はおいといて、だからこそきっちりした考証が必要です。久し振りに見ごたえのあるドラマなんですから。これで銀行の就職人気が再燃すればいいですけど。
No.6
- 回答日時:
>金融庁が強制調査を半沢直樹の居宅や妻の実家に執行するシーンが出てきます。
>あれって、裁判所の令状がなくてもできるのでしょうか?
だって、そもそも強制捜査じゃなかったでしょう?
金融庁の担当は、自宅前に待機していて、半沢の許可を取ってから捜査を行っていますので、強制捜査ではなく、任意で協力してくれての捜査ですよ。
阪和がOKした部分は出てきてませんが、OKしなければそもそも入りませんし、話の流れでは、
金融庁が捜査をした後の、半沢の奥さんと操作をした担当者の話の中で、
「これはご主人に了承を得たうえでの金融庁の調査です」
と言っていますので、半沢が捜査に了承していることになります。
ですので、何も問題ない任意での捜査です。
任意ですから令状などは一切いりません。
No.3
- 回答日時:
質問者様のご指摘の点、そのとおりだと思います。
強制力を持たせるには令状が必要で、令状があれば半沢直樹の同意なしに捜索できます。逆に令状がないので、半沢直樹としては自宅にあると思っているならば同意しないというのが正しい選択です。さらに、家宅捜索とはいえ引っ掻き回して、はいさようならはありません。きちんと元の場所に戻せるように捜索して戻します。でなければ、後片付けをする手間賃分損害賠償請求したくなります。
また、当初から隠し場所が自宅っておかしいです。真っ先に怪しまれる場所です。なんで、そんなところに隠すんですか。
さらに、前回、件の書類だけを抜き取ったはずです。ダンボール2箱は支店長が確保してます。どうしてダンボール2箱分半沢直樹の自宅にあるのでしょうか? 前回との整合性が取れてません。
そのほかにも、突っ込みどころ多々あります。監督官庁とはいえたかが一介の官僚ごとき、有力銀行の頭取なら政治家を使って根回しします。頭取何もしてないですよね。何のために銀行は自民党に政治献金してるんでしょうか。政治家から官僚に圧力掛けるためです。でも、そういうストーリーにしたらドラマのテーマが変わってしまいます。ここは無理な設定でも、半沢直樹頑張ってます活躍してますにしないと面白くないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドラマ 半沢直樹シーズン2で。 帝国航空の自立建て直しを計画する為に 奔走する 半沢直樹… それに対して 大 1 2022/06/08 19:10
- 訴訟・裁判 強制執行までの流れ 3 2023/04/12 22:30
- ドラマ 半沢直樹の再放送はもう無いですか?? 3 2022/09/02 02:03
- ドラマ 頑張る男、出来る男を主役としたドラマをまた見たいと思う際には『医龍』は『半沢直樹』より更に良い? 1 2023/04/09 04:25
- その他(悩み相談・人生相談) 半沢って苗字どう思いますか? 僕は半沢っていう苗字なんですけど、一昨年ぐらいに半沢直樹がテレビでやっ 6 2022/08/05 20:36
- 倫理・人権 日銀、って、何やってるんですか?また、日銀の中身ってドラマ化されないのは何故? 3 2022/10/30 00:39
- 甲信越・北陸 半沢直樹がまわりにいたら、どうです?家族、仕事関係など 3 2022/08/16 21:52
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- ドラマ 『医龍』や『下町ロケット』と言うドラマは面白いですか?また、勉強や頭の特訓にはなりますか? 5 2023/08/18 12:25
- その他(芸能人・有名人) ネイマール、トムクルーズ、日銀黒田氏、川栄李奈、タモリ、160cm前後、、人間は身長じゃ 1 2022/06/07 22:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
式典における来賓の紹介方法
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「弱ったな」はどういう意味で...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
顕正会に入ってしまいました。...
-
なぜ日本ではほかのアジア諸国...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
古典で古文の問題を解答してい...
-
『 然るべき対応を取らせていた...
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
"≡"の意味
-
自民党員から退会するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知識だけはあるが、経験のない...
-
始めとする、初めとする どち...
-
「おいて」と「ついて」の使い方
-
シティヘブン
-
式典における来賓の紹介方法
-
予約を受けた時に何て敬語で言...
-
講演会の看板で講演者の敬称は...
-
言葉づかい 「我々」と「私ども」
-
名古屋に来ることを「来名」っ...
-
【夜の水商売、風俗業界から足...
-
議員事務所への手紙、宛名書き...
-
「この場に及んで」といういい...
-
自民党員から退会するには?
-
真荷主の意味を教えて下さい
-
彼女がいるのに、他の女と会っ...
-
男性と話す時、たまに自分のズ...
-
『尊敬する上司』を別の言葉で...
-
おまんこの匂いを嗅ぎたいので...
-
子持ちはずるいと思う。子供が...
-
王様 以下の階級名について。
おすすめ情報