
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
只の水よりもビタミンC入りのドリンクは良品です。
ビタミンCは水に溶けますから、粉末で売られているものは溶けやすく、それを活用すると良いですね。さて、本題。
もしも、大気中の酸素でビタミンCが酸化するから無駄だ、と云うのなら、袋入りで顆粒のビタミンCも良く見かけますが、酸素に触れないように真空パック状態で商品化しなくてはいけないですね。
そのようなものは見かけたこともありません。水の中の酸素って、大気中の酸素濃度よりも遥かに薄いですよ。
ビタミンCは化学名で”アスコルビン酸”と云います。これは還元型のビタミンCです。
例えば、身体が放射線被ばくした時は、身体に(細胞内液、細胞外液、細胞膜、タンパク質、遺伝子、等々)に電離反応が起きます。
よく耳にする活性酸素、これは酸素に起きた電離反応ですが、脂やタンパク質、遺伝子など、あらゆるところで起きる電離反応をフリーラジカル反応と云います。フリーラジカルが全身に連鎖反応的に広がると、身体は病気になります。だから、これは早いうちに消さなくてはいけません。
体内酵素でこのフリーラジカルを消去するのですが、それだけでは追いつかないほどフリーラジカルの連鎖反応が大きければ、身体は負けます。
この時に、ビタミンEやビタミンCが還元力を発揮して、フリーラジカルを消去します。この消去作用で、ビタミンEも酸化型のビタミンEに変わり、これをビタミンCが還元します。
そうするとアスコルビン酸(還元型)は→モノ・デヒドロ・アスコルビン酸(中間型のビタミンCラジカル)→デヒドロ・アスコルビン酸(酸化型ビタミンC)へと変化する。
酸化型のビタミンCはNADH(ビタミンB群の仲間でニコチン酸)の還元作用によって、再び還元型のビタミンCに戻ります。
NADHはNADと酸化・還元を繰り返し、体内では補酵素として働きます。
ビタミンCは身体に役立つビタミンですが、一緒にビタミンEやビタミンB群も摂らないと、片手落ちの栄養補給になりますね。
山登り、楽しんできてください。
No.3
- 回答日時:
ビタミンCが分解するのは水に溶かすからではなく、酸素と出会うからです。
水に溶けたビタミンCは水に溶けている酸素と出会って分解してゆきます。この性質を利用して、お茶などの飲料に、ビタミンCが酸化防止剤として、味が変わらない程度添加されているものがあります。(飲料中の酸素をビタミンCがいわば犠牲になって酸化され、お茶などの酸化・変質を防ぎます)>ビタミンCを水に溶かして登山用のドリンクにしようと考えています。
1日2日で飲む分には余り影響はありません。しないとは思いますが、ビタミンCの溶液を激しくシェイクはしないでください。心配なら摂取希望量の1,2割多めに溶かしておけば良いことです。
水中の酸素がビタミンCを分解するということですね?
なるほど、とても参考になります。
シェイクは砂糖も加えるのでシェイクはしていましたが、今後は考えるようにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 防腐剤としてのビタミンCについて ペットボトル飲料を買うと添加物の欄に『防腐剤としてビタミンC』と書 4 2022/09/02 12:17
- スキンケア・エイジングケア 脂性肌です。 ビタミンCが皮脂分泌の抑制(コントロール)に効果があるというのは本当ですか? 事実かど 2 2023/06/08 00:51
- 化学 残留塩素入りの水道水に、酸性の粉末を入れてもいいの? 4 2022/04/27 15:11
- 化学 【化学】美容業界で中性ビタミンCが話題ですが、酸性のビタミンCから酸性を中和して中性にし 4 2022/11/23 16:55
- 食生活・栄養管理 よく野菜を食べると美肌とか言われてますけどほとんど野菜は水ですし、入っているビタミンCなんで少なすぎ 15 2022/04/03 14:48
- 飲み物・水・お茶 はちみつと、アスコルビン酸粉末(ビタミンC)を入れ、熱湯で溶いて飲んだのですけれど、はちみつレモンの 2 2023/01/14 19:24
- 化学 ヨー素溶液が時間の経過で色が薄くなるのは? 1 2022/06/21 15:35
- 飲み物・水・お茶 キレートレモン 1 2023/01/18 08:19
- スキンケア・エイジングケア ビタミンC誘導体とセラミドの併用は良くないですか? スキンケアを ビタミンC誘導体美容液→セラミド化 2 2022/10/29 16:01
- その他(健康・美容・ファッション) ティーパックの緑茶にはビタミンCは入ってますか? 緑茶にはビタミンCが含まれてると聞いたのですが、テ 1 2023/05/10 18:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
声を出してあくびをする人
-
あくびは、なぜ出るのですか?酸...
-
酸素スプレー缶について質問で...
-
脱酸素剤を調理してしまったら?
-
酸素系の漂白剤は、目に入ると...
-
血中酸素濃度の平常値ってどれ...
-
携帯用酸素もしくは酸素発生装...
-
息を止めると心拍数は上がる?...
-
階段の登り下りは筋トレなのか...
-
あくびをしない方法をお願いし...
-
ステンレス電極で水を電気分解...
-
部屋の酸素濃度を上げたい!
-
在宅医療用酸素ボンベの料金
-
一分間無呼吸での脳へのダメー...
-
32歳男168センチですが、リバウ...
-
では、ビタミンCは熱で壊れな...
-
人前であくびをするのは失礼で...
-
外の空気を吸いたくなる時はあ...
-
「疲れている」とは肉体的にど...
-
液体酸素っていいですか?
おすすめ情報