
No.5
- 回答日時:
外国人の就労ビザ取得の歳に受け入れ企業の上司が「身元保障人」として「名前を貸す」ケースは多いと思います。
しかし、日本政府の在外機関に提出しなければならない就労ビザ申請の場合はやむなしとして、採用する私企業は身元保証などという日本人社会独特の風習を捨てて、世界の人材に門戸を開放するべきと思います。
海外の人材を活用すると言いながら、日本人社会の風習である身元保証人制度にこだわっている矛盾だらけの会社に未来はありませんね(笑)。
もし、そのような会社にお勤めであれば、長期的視野にたって転職活動を始めるのが正解ですね。
No.3
- 回答日時:
会社が招致(採用)した外国人を、会社が社員に身元保証人を求めているのですか?
何をどう保証するんでしょうかね。
この場合は入社時の身元保証人ではなく単なる窓口というか、日本で暮らす中でのお世話係という意味になるのではないでしょうか。
うちにも外国人技術者が中長期で滞在しますが、就労の保証人は派遣会社です。
ただし、会社で家を借り上げて居住させるので、その契約と保証人は会社(法人)になり、更に日々の生活に関する窓口はその上司が担当しています。
仮に上階から漏水があったとか、近所との交渉事があるという場合は、通常ならその居住者(外国人)が行う内容ですが、事実上は総務や上司が代行しています。
外国人の入社保証人は派遣会社
外国人の賃貸保証人は勤務先の法人
外国人の日々調整事の窓口は総務、相談や面倒見は上司
というような体制になっています。
No.1
- 回答日時:
自分で招致、または会社で招致し会社から依頼された、
人なら保証するかもしれませんが、まずないでしょう、
ありがとうございます。
皆様よりいただいた返答に対しても、こちらでまとめて述べたいと思います。
ここでいう身元保証人は、本当の保証人(損害賠償有り)です。窓口という表面上のものではないです。(窓口だけなら悩まずOKです)
社内では慣習的に上司等の社内関係者に依頼していることが分かりました。依頼側も依頼される側も負担が大きいことは予め分かり切っていることであり、会社側も実施をやめればと思いますが、日本の多くの会社ではやはりデフォルトではないでしょうか??? 依頼される側も、実際の本人の人(私の場合は、遠隔地ながら以前から一緒に仕事をしている)が信頼できるかどうか、断った場合のダメージ等を考慮して決めるしかないでしょう。私は人は信頼でき、慣習的に他の人も引き受けていることを考えて、引き受けました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 分譲マンション 管理組合役員の辞任と受領書について 1 2022/11/25 12:39
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 就職 身元保証の代行サービス利用について 2 2023/02/10 23:17
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社労士事務所の加入社会保険 2 2022/10/14 05:58
- 会社・職場 入社時提出書類の連帯保証人について 転職が決まり内定通知から承諾をして、入社書類一式が送付されたので 4 2022/09/23 01:17
- 転職 4月から新しい会社に転職する者です。 入社する際に身元保証書を提出しますが、印鑑証明などの提出までは 3 2023/03/14 20:29
- 医療・介護・福祉 入院、手術をしたことが会社にばれることはあるでしょうか 3 2023/04/07 15:57
- 電車・路線・地下鉄 大人の休日倶楽部ジパングの入会資格、男性65歳以上 女性60歳以上 男性差別では? 1 2022/04/05 00:48
- 家賃・住宅ローン 参考までにお聞きしたいです。兄が母の土地だけを借りてマイホームを建てるとします。兄が家のローンを組む 14 2023/07/05 12:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
会社に行く途中に電車で貧血に...
-
朝礼で・・
-
他人の机の上に上がっている資...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
至急回答お願いします。 今から...
-
シフト制の会社に務めています...
-
仕事で私物が壊れた、これって...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
当日欠勤の連絡について
-
真剣に話をしている時に社長や...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
入社して2週間なのですが、派遣...
-
慕ってた上司にハグされました
-
転職してすぐ異動願い
-
体調不良で会社を3日休んでし...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は社会人1年目20歳、50代上司...
-
職場の人間関係が原因で席替え...
-
会社の上司に、仕事のことを質...
-
同期で自分だけ昇進できません...
-
中途入社した年上の後輩が、タ...
-
シフト制の会社に務めています...
-
会社への就業時間外の出入りは...
-
私の会社には派遣が一人居ます...
-
会社の飲み会で酔っ払いすぎて...
-
会社を体調不良で2週間休んだの...
-
社内のメールでも、呼び捨ては...
-
出向く?伺う?どちらでしょうか?
-
新入社員が1週間たたずに1日休む
-
ノジマに入社して1年。ブラッ...
-
お持ち帰り
-
パートさんが指示を聞かない。。。
-
他人の机の上に上がっている資...
-
職場でイチャつく人。止めてほ...
-
仕事のミスを隠してしまいました。
-
人のロッカーを勝手に開ける行...
おすすめ情報