アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今度、職場が変わるとともに住所も変わることになりました。
その際、引越し時の連帯保証人を家族以外に頼んでもよいでしょうか。
この場合は、法律的に、ではなく、社会礼儀上、という意味で、です。
家族以外で頼めるとしたら、新職場の上司、もしくは旧友。ただ、どちらも、保証人を頼むことは、切り出しにくいです。

 アパートの部屋の賃貸契約なので普通に部屋代払っていれば問題ないとは思うんですが、やはり「保証人」というのは頼みにくいものがあります。

 やはり、失礼、もしくは個人の信用を疑われる事態になるでしょうか?

A 回答 (5件)

不動産仲介業で宅建主任をしています。



賃貸住宅の保証人はほとんどの場合「連帯保証人」と言って、借主と同等の責任を負わされるものです。借金の保証人でよく問題になる保証人と同様です。ですので、よほどの信頼関係がなければお願いすることそのものが、おっしゃる通り失礼、もしくは個人の信用を疑われる事態になる場合は否定できません。身内でも断られる事のある微妙なお願い事なんです。

連帯保証人が借主と同等の責任とは、具体的に言うと例えば、家賃が末日までに払われなかったので1日の朝に家主があなたではなく連帯保証人に「払ってくれ」と連絡してもOK、ということなのです。

身内に頼めないのならば、保証会社を利用することをお勧めします。その場合、保証会社可の大家さんの物件のみのご紹介になる場合がありますが。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
専門の方にアドバイスいただき、とても感謝しています。
保証人とは予想以上に相手に責任を負わせてしまうようですね。
やはり親族以外だと選べる物件は減ってしまいそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 06:55

 頼むのは自由でしょうが、大家が認めてはくれないでしょう。


つまり、会社の上司がyuu3674さんを信用してOKを出して書類を整えてくれたとしても
「親御さんが保証人になってもらえないんですか?おじさんは?
じゃ入居をお断りします」と断られると思います。
もしくは「保証人不要システムというのがありますからそちらに申し込んでください」となるでしょう。

 私の経験ですが、親が年金生活だと告げると、
不動産屋は「おじさんはどうですか?」と聞いてきました。
おじも今年から年金生活ですがいとこなら税務署勤務ですし保証人になってくれると思いますといったんですが
「それ以外の親族だと手続が面倒なんですよね」と渋い顔をしました。
実際は、年金生活でも親が保証人ならOKという大家が多いんですが
親戚以外の他人が保証人になることはひどく難しいです。
いざとなったら「知りません」と逃げられかねませんから。
親だったら、たとえ借金しても子供の不始末は何とかするというのが日本人ですからね。

 ですから、頼むのが失礼というよりも
頼んで承知してもらっても不動産屋段階で断られて
yuu3674さんがあなたでは認めてもらえなかったと頼んだ方にお詫びする羽目になると思うので
やめておくべきだと思います。
どっちかというと、保証人として不適当とみなされた方が失礼ですよね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
親族以外、それも両親以外は難しい、が現実のようですね。
 事情があって親と不仲になってまして。
自分の職業は医療系の技術職で、社会的な信用は高いほうだとは思いますが、やはり難しいようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 07:01

 大家しています。



 親族の方以外の保証人はお断りしています。親族に保証の能力が疑わしい場合は保証会社をお願いします。

 これは、No.2の方の言われているように、親族以外ですと、借主との関係が曖昧で、『関係ない』、『借主本人に請求しろ』とかと言われた場合、請求の手間とお金がかかるからです。(親族の方でもそういう方もおりましたが)

 保証会社の利用しかないでしょう。通常は、保証の審査が通って、お家賃の1/2ヶ月分で、借主側の負担です。滞納は危険ですからなさらないようにしてください。

 私などは、下手な親族の保証人よりこの方が歓迎です。滞納分は保証会社が代わって支払ってくれて、退去となるよう保証会社がやってくれますので安心です。

 結局、ここの質問にもたびたび書かれていますが、滞納された場合の大家の立場が非常に弱いので保証会社が使われるようになりました。別に、保証人を頼む借主側の負担軽減のためではありません。『家賃なんて、5ヶ月までは滞納しても退去なんてさせられない!』と言って平気で居座る不心得な輩のせいで大家側が対応した結果でしょう。中には保証会社の料金を負担する大家さんもおられるようです。

 しかし、質問者様にとっては良い制度でしょう。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大家さんの側からご意見いただき、本当に助かります。
自分は今まで家賃等の経験は無いのですが、やはり大家さんから見れば、お金については重要な問題ですね。保証人システムを利用することで解決できたら、とても助かりますが、、。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 06:58

「家族以外に頼んでいいのか」


については、「頼まれる人にとって」と「オーナーにとって」の両方があります。

「頼まれる人にとって」は自分が借りるのと同等の責任があることになりますから
安易には引き受けられないでしょうね。
したがってそれを頼むには相当の信頼関係が必要でしょう。

もうひとつ、「オーナーにとって」
これは「身内に限る」と制限をかけるオーナーもいます。この場合、身内=親族です。
上司などは「退職したからもう関係ない」などといって支払いに応じない場合もあるようです。
旧友についてもオーナーがその親密度を知ることは出来ませんし、ついこのあいだ知り合った人を連れてこられてもわかりませんから。
もちろん、上司でも友人でもどんな関係でも法的な責任はありますが、なかなか素直に支払ってもらえない場合もあります。
法的手続きにはそれなりに費用もかかりますから、わざわざごねられる可能性のある人にして欲しくはないでしょう。
そういう最悪の事態も考えれば、親族以外の保証人を認めないオーナーがいるのもわかります。

No.1さんが書かれているように保証会社と契約して保証人不要システムを使えば、費用は多少かかりますが(家賃によってですが、年間で2万円前後)、気は楽でしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり社会通念上では親族意外に頼むのは難しいですね。
上記の方にもありましたように、保証人システムを利用できたら、とても助かります。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 06:52

こんにちは。



もちろん保証能力のある方ならどなたがなっても良いと思うのですが、
私は頼まれると良い気持ちがしません。

まず、頼まれたと言うことは「家族に頼めないどんな理由があるのだろう?」と考えてしまいますし、
その理由が真っ当なものだとしてもやはりお金の保証というのは気楽に引き受けられるものではありません。

この場合保証会社に依頼してみてはいかがでしょうか?
いくらかお金を支払うことで保証人になってくれる会社があります。
不動産屋さんなどに聞けば紹介してくれると思います。

いくらかのお金で、どなたにも迷惑をかけることなく引っ越せるのだとしたら、
お金を払う価値はあると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。

やはり頼まれた人はいい気がしませんよね。
保証会社があるのははじめて知りました。利用できるのであればとても助かります。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 06:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!