
保証会社からの連絡。
内定先から心象悪くなるでしょうか?
転職にあたり、勤務先が遠いため引っ越しをする予定でいます。不動産に行き物件を抑えてもらっているのですが、賃貸保証会社から連絡があり、内定をもらった会社に内定確認の連絡をしたいと言われております。
6月から勤務予定ですが、内定前にこのような連絡が行くと会社から心象が悪くなりはしないか、、(最悪内定取消しになるか不安)なのですが大丈夫でしょうか?
まだ会社に連絡を入れることについて保証会社に許可はしていませんが、もし心象悪くなったりするならばほかの方法で内定を証明することはできませんか?(メールで内定通知をいただいたため、紙での通知書はもらっていません)
長文になりましたが、ここまで読んで頂きありがとうございます。
回答よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
通常は心証が悪くなることはないけれど、内定先の会社の社風や担当者の性格によっては悪くなるかもね。
ただ、そこまで気にしても仕方がないと思うよ。
保証会社の『電話』での確認は必須ではないはずだよ。
普通、会社に電話して内定確認しても、個人情報だから回答を得られない。
内定企業の社判を押印した内定証明書を求められることの方が多いのでは。
内定先の会社にメールでも電話でもいいけれど、聞いてみたら?
「賃貸の審査のために内定確認の電話か証明書の提出が必要になったのでお願いします。電話と証明書とどちらが良いですか?」とかね。
内定証明なんか出していない会社なら、人事や総務の担当者へ電話するように言ってくれるはず。
どちらもNGだというなら、保証会社を使わなくて済む他の物件に変えるようかな。
ぐっどらっくb
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
賃貸借りるとき、会社への在籍確認って、、
賃貸マンション・賃貸アパート
-
転職活動中の入居審査について。 内定先が決まっていて労働条件通知書などを提示すれば審査は可能と聞いた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
賃貸契約について質問です。 県外に転職を気に賃貸契約をしなければいけなく、 面接よりも前に賃貸契約を
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
実はアパート(賃貸)を契約しようと思っているんですが、審査時に「内定通知書」を提出しないといけません
就職
-
5
賃貸契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
[転職]入居申し込み時と、本契約時で勤務先が違う場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
転職先が正式に決まる前の引っ越し
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
<至急>賃貸物件です。 審査から1週間経ちましたが返事がきません! 1週間以上かかる時は落ちてる時で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
ハウスリーブの審査について。 現在気に入った物件があり入居申し込みをしようと思っていますが保証会社
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
アパートを借りる時に内定通知書が必要になる事だったのですが、大学に内定を報告する際に内定通知書を提出
就職
-
11
アルバイト始めるからアパート借りたい
引越し・部屋探し
-
12
賃貸契約をする時、保証人の在職確認、本人への内容確認はするのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
賃貸物件の仮予約時に勤務先を書きますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
入居審査と奨学金返済について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
入居審査から契約までの期間
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
【緊急】アルバイトの内定書について
アルバイト・パート
-
17
在籍確認について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
連帯保証人の勤務先に確認の電話が行くことはありますか?
会社・職場
-
19
大東建託の審査について
不動産業・賃貸業
-
20
引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
賃貸で保証会社を利用するので...
-
5
大和リビングの入居審査に再チ...
-
6
緊急でお願いします!! アリ...
-
7
生活保護受給者が、賃貸連帯保...
-
8
戸建ての2年点検
-
9
入居審査で落ちました・・・や...
-
10
不動産屋から簡易書留(一般)が...
-
11
初回保証委託料の減額交渉はで...
-
12
保証会社の仕組みと利益について
-
13
水商売をしているが、賃貸物件...
-
14
個人事業で生計、入居審査について
-
15
保証会社からの連絡。 内定先か...
-
16
「 騒音に注意して下さい 」...
-
17
上の階から陰湿な嫌がらせ。や...
-
18
デイトレーダーで賃貸住宅利用...
-
19
隣室のテレビの音を防ぐには?
-
20
下の階の人がドンドンしてくる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
賃貸保証会社必須の物件なため
避けられないようです。