No.7ベストアンサー
- 回答日時:
不動産業者に従事する者です。
勤務先への在籍確認は不動産業者によって違います。
在籍確認の代わりに在職証明書を求める場合もあります。
不動産業界は金融業界のような個人信用調査のデータベースがありません。
入居審査は業者ごとにまちまちで、非常にいい加減であります。
当社では、在籍確認は一切とっておりません。
インターネットで在籍している会社の会社概要を調査する程度です。
私どもの考え方では、入居される方の支払能力より、連帯保証人の支払能力を重視しています。
失礼な話でしょうが、入居される方が数千万円の年収があったとしても、家賃が遅れるような経済状況時ではご本人の財布にはわずかしか現金がないでしょう。
それより、連帯保証人さんがしかっりしているほうが、最終的な回収のことを考えると大事です。
話が大きくそれましたが、まとめると業者ごとに対応が違うということです。
No.6
- 回答日時:
No. 3-4さんと同意見です。
大きな金額の契約を結ぶにあたり、相手方の事情を調べるのは「当然」のことです。相手の「自己申告を信じる」ことほど馬鹿げたことはありません。全てのビジネスにおいて共通する基本原則ですね。もちろん、大家によっては調べない人もいるでしょう。大家次第です。
貸す側の立場に立った場合、身元の確かな方にお貸ししたいです。勝手に調べられると困るような人には貸したくないと感じるものです。
No.5
- 回答日時:
賃貸物件を持っている会社に勤務するものです。
基本的には私の会社では原則在籍確認はしません。
が、疑わしい場合は在籍確認をしますし、大切な物件を貸すわけですから、貸主が在籍確認する権利はあるとは思います。
また、消費者金融からお金を借りるわけでは有りませんので別に神経質になる必要もないような気もしますが・・・
No.1
- 回答日時:
絶対するかどうかは、賃貸側の考え方によります。
一般的には、家賃回収リスクが無いかどうかの確認手段として、勤務先へ在籍確認をするようにマニュアル化されているのではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シャーメゾンで賃貸を契約されている方に質問です。 除菌消臭施工費用は必須でしたか?? 見積もりに入れ
- 賃貸の保証人についてです。 母親が家を借りることになり、一人暮らしの私が保証人になることとなりました
- 法人成りした不動産賃貸業の相続についての書籍や相談先はありますか?
- 賃貸契約 法人間での契約書で貸主の印鑑は認めでも良い?
- 賃貸メイトで3日前、アパートを借りる手続きをして6/1入居が決まったのですが、初期費用が約30万で、
- 賃貸メイトで3日前、アパートを借りる手続きをして6/1入居が決まったのですが、初期費用が約30万で、
- 建物の転貸借契約について質問です。 賃貸借が賃借人の債務不履行により解除された場合、転貸借も履行不能
- トレーダーっていくら利益出ても無職ですよね?
- 社宅補助(不動産)についての質問
- 無断転貸について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
保証会社からの連絡。 内定先から心象悪くなるでしょうか? 転職にあたり、勤務先が遠いため引っ越しをす
引越し・部屋探し
-
賃貸の在籍確認ってどこまで聞かれますか?
人事・法務・広報
-
引っ越してきたばかりだが、管理会社に「今働いてない」と口を滑らせてしまった。退去命令とかされますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
-
4
連帯保証人の勤務先に確認の電話が行くことはありますか?
会社・職場
-
5
アパートの契約更新について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸契約をする時、保証人の在職確認、本人への内容確認はするのでしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
在籍確認について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
<至急>賃貸物件です。 審査から1週間経ちましたが返事がきません! 1週間以上かかる時は落ちてる時で
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
会社退職後のアパートの契約について
その他(住宅・住まい)
-
10
保証人の確認電話ではどのようなことを聞かれますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
賃貸契約について質問です。 県外に転職を気に賃貸契約をしなければいけなく、 面接よりも前に賃貸契約を
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
13
[転職]入居申し込み時と、本契約時で勤務先が違う場合
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
現在無職ですが賃貸マンションの更新はできますか
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
賃貸契約について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
16
賃貸マンションの更新について 今、賃貸契約してる マンションの部屋の賃貸契約の更新をしなければいけな
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
勤務先への在籍確認
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
アパートを借りることについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
賃貸退去で100万円!?
その他(住宅・住まい)
-
20
転職すると家主、不動産に届けるもの?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
市営住宅って2人になると出てい...
-
退去費用で72万請求されました。
-
実家がボロボロ・・廃墟みたい...
-
隣の部屋の入居者は30代くらい...
-
大東建託 退去費用の件
-
「期日指定」ってなんですか?
-
教えて下さい
-
隣家との距離この度新築する予...
-
中学校や高校の近くの物件につ...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
世帯主と所有者について
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
「住ませる」と「住まわせる」
-
住居手当の二重取りは可能なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性交による振動の伝わり方
-
退去費用で72万請求されました。
-
アエギ声がうるさいお隣さんに...
-
市営住宅で世帯分離した時の家...
-
大東建託 退去費用の件
-
シャーメゾン、入居拒否されま...
-
教えて下さい
-
市営住宅の一時時な住民票の移動
-
隣家との距離この度新築する予...
-
大阪府営住宅にすんでます。家...
-
引越し後生活保護申請します。...
-
【退去費について】コンロ台の...
-
引越の際、シンクにサビがつい...
-
2ヵ月後に入居したい物件(現...
-
新築入居前にバルサンするべき...
-
飲食店の上の部屋はやめた方が...
-
市営住宅、県営住宅の年収上限、
-
住居手当の二重取りは可能なの...
-
生活保護受給中の自己都合の引...
-
世帯主と所有者について
おすすめ情報