dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京モノレールから見える団地というかマンション群はどういった人たちが住んでいて、人世帯当たりどのくらいの広さ、また家賃(または購入金額)はどのくらいなのでしょうか?
何時も、東京に行ったとき気になります。羽田から都心に向かって右側にみえるマンション群、「きれいな街だな」と何時も思っています。また「随分と計画的な街づくりをしているな」とも思ってます。
田舎者に教えてください。

A 回答 (3件)

品川八潮パークタウンでしょう。

UR(旧住宅公団)の賃貸物件です。
http://codan.boy.jp/danchi/tokyo23/shinagawa_yas …
他に都営アパートや、雇用促進住宅もあるようです。

運河や高速道路、公園などで隣接地域と区切られてしまっています。
域内にはショッピングセンターや学校などがあります。
ヨソ者が近づき難い雰囲気があります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。”ヨソ者が近づきにくい”んですね(笑)。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/28 09:26

八潮パークタウンのことですね。


正直、あのエリアはあまり人気ないですよ。とにかく陸の孤島のような場所で、交通機関が発達してないので不便です。
見た目は綺麗に見えますが、いい噂はあまり聞きません。
JRや京急線の栄えたエリアから、閑散とした倉庫街や競馬場などを挟んで離れていて、治安もやや不安です。
都内や神奈川の人で、八潮パークタウンに住みたいなんて人を聞いたことがありません(^^;)
八潮より浜松町に近いエリアになると、天王洲・品川・田町と、再開発の進んだ高層マンションエリアになってきて、そのあたりは人気もあり、高所得層の都心エリアになってきています。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

へー!そうなんですか?わからないもんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/28 11:11

きっと品川周辺~浜松町周辺の再開発地域のことですね。


普通の方々もたくさんお住まいですよ^^。
購入するとすると価格帯は最低4000万円位~だと思います(上層階の区画だと多分1億円超もあると思います)。東京だと平均価格~少し高め位の価格帯ですね。賃貸の情報は分かりません。

>また「随分と計画的な街づくりをしているな」とも思ってます。

元々が埋立地だし工場跡だったりする土地もありますから、ほとんど更地状態から作り直してます。だから綺麗なまちづくりに見えるかもですね^^。

お役に立てば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。一億か。さすが東京ですね。

お礼日時:2010/06/27 19:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!